ジャオス(JAOS)は8月27日、日産『エクストレイル』(T33)用アクセサリーパッケージ「SOTOASOBIパッケージ」に、「JAOSフェンダーガーニッシュ・タフブラック」が採用されたと発表した。
ステランティスジャパンは、9月13日からジープ『ラングラー』の限定車「アンリミテッド スポーツ '41エディション」を150台限定発売すると発表した。メーカー希望小売価格は789万円だ。
車内外で便利に使える秀作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当連載。今回は、愛煙家の必需品、アッシュトレイの新作をフィーチャーする。より高機能な灰皿を探していたドライバーは、これらのチェックをぜひに♪
自動車用チューニングパーツメーカーであるHKSは同社初となる一般ユーザー向けの工場見学会「ファクトリーミーティング」を開催した。
日産自動車は8月28日、『ノート』『ノート オーラ』『ノート オーラ NISMO』を一部仕様向上し、同日より発売すると発表した。価格は232万8700円からとなる。
国産ホイールメーカー・RAYS(レイズ)が、ホイールコレクション「RAYS SEASON SELECTION(RSS)」において、2025年シーズンの新ラインナップを発表した。
クルマでの移動時間は、エンタメコンテンツを楽しむ時間ともなる。当連載では、その満喫術を全方位的に解説しようと試みている。まずは、音楽をどう聴くかについて考えている。今回は、「DAP」の可能性と活用法について考察していく。
フォルクスワーゲンは8月27日、小型SUV『T-Roc』新型を世界初公開した。
RAYSを代表するブランドである「VOLK RACING」の中でも、最軽量モデルとして多くのユーザーから支持され続けている「CE28N-plus」。同ホイールを極限まで軽量化を行うことで「CE28N-plus SL」へと進化した。従来モデル比最大で-400gの軽量化を実現し、サーキットでの絶対性…
エアコンの直接風が苦手な乗員に、やわらかな風を対流させることができる扇風機(カーファン)が注目を集めている。自宅で使うサーキュレーターのような働きをし車内の快適性をアップさせる。
日産が海外専用モデルとして販売している、クロスオーバーSUV『パスファインダー』改良新型の情報を入手、予想CGが制作された。
「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむためのポイントを全方位的に解説している当連載。今回は、「デッドニング」をDIYにて行う場合のコツを紹介していく。
ジープブランドは、SUV『チェロキー』の新型を米国で発表した。同モデルは、ジープ初となる1.6Lターボ4気筒ハイブリッドシステムを搭載し、燃費性能と走行性能の両立を実現している。
アウディは25日、SUVクーペの『Q3スポーツバック』新型を欧州で発表した。従来モデルと比較してより感情的なデザインを採用し、幅広いシングルフレームと流線型のヘッドライトを空力コンセプトに完全統合している。
ボルボ・カー・ジャパンは8月21日、コンパクトEV『EX30』のクロスオーバーモデル『EX30 クロスカントリー』を日本で発売すると発表した。ボルボのニューモデル発売にSNSで注目が集まっている。
初めての愛車としてライズを手に入れたライズ乗りK子さん、音楽好きだったこともあってクルマの音質向上には人一倍のこだわりがあった。そこで父親のサポートを受けてショップを厳選、広島県のcar audio factory K-soundでインストール開始した。
今秋フルモデルチェンジする三菱『デリカミニ』。そのエクステリアデザインはキープコンセプトではあるものの、新型ならではの様々な特徴を備えている。
VWグループジャパンは、小型SUV『T-Roc』に、装備を充実させながらも魅力的な価格を実現した特別仕様車「Meisterwerk」を設定し、販売を開始した。価格は429万9000円からだ。
ドライビングポジションや手で触る部分を扱いやすくするのも重要なカスタマイズのひとつ。そこでぜひおすすめしたいのがステアリング交換だ。ステアリングを好みのものに変えることでクルマは驚くほど扱いやすくなる。
三菱自動車は22日、軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』をフルモデルチェンジすると発表、予約受付を開始した。親しみやすいフロントマスクや、三菱の強みである4WD技術などで人気のデリカミニが、登場から2年少々で2代目となる。
純正オーディオシステムの音に不満を抱くドライバーが増えている。でも、それを良くするには何から手を付けるべきかが分かりづらい……。当連載は、そんな「?」の答を全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材し、紹介している。