カーオーディオ特集記事ニュースまとめ(83 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオ特集記事に関するニュースまとめ一覧(83 ページ目)

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その4 ラインケーブルにこだわる! 画像
カーオーディオ

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その4 ラインケーブルにこだわる!

カーオーディオをより深く楽しもうとするならば、さまざまな部分にこだわりを注ぐべきだ。当特集では、その1つ1つを解説してきた。現在は「ケーブル」をテーマに展開している。今回は特集の最終回として、「ラインケーブル」について考えていく。

プロに直撃! カーオーディオ・ユニットの“取り付け”にまつわる疑問を、すべて解決! Part1「インナーバッフルって、何?」 画像
カーオーディオ

プロに直撃! カーオーディオ・ユニットの“取り付け”にまつわる疑問を、すべて解決! Part1「インナーバッフルって、何?」

カーオーディオ・ユニットの取り付け作業は簡単ではない。ゆえにプロの力を借りるべきなのだが、そこにどれだけのコストがかかるのかをイメージしづらく、結果、最初の一歩を踏み出せずにいるというドライバーは少なくないようだ。

カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 1・スピーカー編 第3回「各部の名称」 画像
カーオーディオ

カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 1・スピーカー編 第3回「各部の名称」

カーオーディオはマニアックな趣味だと思われがちだ。専門用語が使われることも多いからだろう。ゆえに初心者には馴染みにくくもある。当連載では、その馴染みにくさの解消を目指し、専門用語の意味を解説している。今回は、スピーカーの各部の名称について説明していく。

car audio newcomer!  ダイハツ ムーヴ(オーナー:廣下瑠里子さん) by  Warps 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! ダイハツ ムーヴ(オーナー:廣下瑠里子さん) by  Warps 後編

広島県のWarpsで愛車のムーヴにスピーカーやパワードサブウーファーをインストールして音質アップを図った廣下さん。音質アップによって普段のクルマに使い方や、オーディオの聴き方が変わっていく。そんなライフスタイルの変化について紹介してみよう。

「プロセッサー」活用学・入門 第1回「プロセッサー」って、何? 画像
カーオーディオ

「プロセッサー」活用学・入門 第1回「プロセッサー」って、何?

カーオーディオでは「プロセッサー」なる機器が活躍する。しかし、カーオーディオに興味を持ちつつもまだ純正システムをそのまま使っているというドライバーは、「プロセッサー」と聞いてもピンと来ないかもしれない。さて、これは一体何なのか…。

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part3「サブウーファー編」 その3「ユニットサブウーファーについて」 画像
カーオーディオ

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part3「サブウーファー編」 その3「ユニットサブウーファーについて」

カーオーディオでは、製品選定も楽しみどころの1つとなる。当連載では、そこのところを一層楽しんでいただくための情報を多角的に公開している。現在は「サブウーファー」の選び方について解説している。今回からは「ユニットサブウーファー」の選び方を説明していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  SUBARU LEVORG(オーナー:西田憲二さん) by サウンドステーション オートステーション K2 後編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU LEVORG(オーナー:西田憲二さん) by サウンドステーション オートステーション K2 後編

フロントスピーカーにDS-SA1000をチョイスする西田さんのレヴォーグ。カロッツェリアのミッドレンジを加えた3ウェイを構築し高解像度サウンドを堪能する。製作ショップであるサウンドステーション オートステーション K2が3ウェイをコントロールする。

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その3 パワーケーブルにこだわる! 画像
カーオーディオ

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その3 パワーケーブルにこだわる!

カーオーディオには、さまざまな“こだわりポイント”がある。そしてそれぞれにこだわればこだわるほど、音を良くできたりより快適に音楽を楽しめたりする。当特集では、その1つ1つについて掘り下げている。

カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 1・スピーカー編 第2回 画像
カーオーディオ

カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 1・スピーカー編 第2回

カーオーディオに興味を持ちいろいろと調べてみると、専門用語が頻出する。結果、それらが難解で馴染めず調べるのを止めた…、なんて経験を持つドライバーは少なくないようだ。当連載では、そのように感じる人を少しでも減らすべく、専門用語の意味を解説している。

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part4「アンプ内蔵DSPからスタート!」 その3 画像
カーオーディオ

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part4「アンプ内蔵DSPからスタート!」 その3

カーオーディオシステムのグレードアップに興味を持つドライバー諸氏に、その“始め方”を紹介している当特集。今回も前回に引き続いて、パワーアンプ内蔵DSPの導入から入るアプローチについて解説していく。さて、これが向いているクルマや、お薦めモデルとは…。

独マイクロプレシジョンの安定化電源「7-Series DC/DC Converter」発売 画像
カーオーディオ

独マイクロプレシジョンの安定化電源「7-Series DC/DC Converter」発売

イース・コーポレーションは、ドイツのハイエンドブランド Micro-Precision(マイクロプレシジョン)のオーディオレギュレーター「7-Series DC/DC Converter」を6月10日に発売する。価格は¥352,000(税込)。

car audio newcomer!  ダイハツ ムーヴ(オーナー:廣下瑠里子さん) by  Warps 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! ダイハツ ムーヴ(オーナー:廣下瑠里子さん) by  Warps 前編

小学生の頃からマイカーを持つことに憧れていた廣下さん。最初はロワードを極めるカスタムを実施していたが、現在のムーヴへの乗り換えを機に広島県のWarpsでオーディオのグレードアップを開始。大好きな浜崎あゆみをキレイな音で聴くシステムを完成させる。

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part3「サブウーファー編」 その2「パワードタイプについて」 画像
カーオーディオ

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part3「サブウーファー編」 その2「パワードタイプについて」

カーオーディオに興味がある方々、そしてすでに楽しんでいる方々に向けて、製品選びの勘どころを解説している当連載。現在はサブウーファーをテーマに展開している。今回は、特にビギナーに注目されることの多い「パワードタイプ」について考察していく。

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その2 スピーカーケーブルにこだわる! 画像
カーオーディオ

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その2 スピーカーケーブルにこだわる!

カーオーディオでは、こだわりを発揮すればするほど楽しさが深まっていく。というわけで当連載では、どのような“こだわりポイント”があるのかその1つ1つを解説している。現在はケーブルをテーマに展開している。今回は、スピーカーケーブルについて考えていく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  SUBARU LEVORG(オーナー:西田憲二さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU LEVORG(オーナー:西田憲二さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編

ダイヤトーンのサウンドに惚れ込んだ西田さんがサウンドステーション オートステーション K2にオーダーして作り上げたのがこのレヴォーグ。スピード感満点のサウンドを体感できるシステムを投入。大量のユニットを詰め込んだラゲッジフロア下は圧巻だ。

カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 1・スピーカー編 第1回 画像
カーオーディオ

カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 1・スピーカー編 第1回

カーオーディオでは専門用語が頻出する。ゆえに、「カーオーディオって分かりづらい…」、そう感じるドライバーも少なくないようだ。当連載は、そういった“?”をクリアにしていただくことを目指し、特に難解だと思われる専門用語を1つ1つ説明していく。

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part3「サブウーファー編」 その1「タイプ解説」 画像
カーオーディオ

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part3「サブウーファー編」 その1「タイプ解説」

カーオーディオを趣味とするとき、製品チョイスの過程も楽しむべき重要ポイントの1つとなる。その楽しさを一層豊かなものにしていただくべく、製品の選び方のキモを解説している当連載。今回からは新たな章に突入し、サブウーファーをテーマに展開していく。

car audio newcomer!  TOYOTA HILUX(オーナー:稲継 要さん) by サウンドステーション オートステーションK2 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! TOYOTA HILUX(オーナー:稲継 要さん) by サウンドステーション オートステーションK2 後編

愛車ハイラックスに好みのスピーカーをインストールした稲継さん。その高音質ぶりに感動すると、さらなる進化を目指して次なるプランとして高級パワーアンプの投入を計画し大阪府のサウンドステーション オートステーションK2ですぐさま実践することにした。

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その1 ケーブルの重要度について 画像
カーオーディオ

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その1 ケーブルの重要度について

カーオーディオライフをより充実させるためには、さまざまな部分に“こだわる”べきだ。当特集ではその1つ1つを深掘りしている。今回からは、ケーブルについて考えていく。まず当回では、ケーブルにもこだわるべき理由を説明する。

話題のニューモデル、ダイヤトーン『DS-G400』のサウンドを徹底チェック。その実力とは… 画像
カーオーディオ

話題のニューモデル、ダイヤトーン『DS-G400』のサウンドを徹底チェック。その実力とは…

6月8日にデリバリーが開始されるという注目のニュースピーカー、ダイヤトーン『DS-G400』。そのサウンドを確認する機会が得られた。2017年秋に『DS-G300』をリリースして以来となる同社久々の新作の、実力やいかに…。

システムアップの必需品!? カーオーディオで「外部パワーアンプ」が活躍する理由と楽しみ方・選び方を解説! ~おすすめ製品ガイド付き~ 画像
カーオーディオ

システムアップの必需品!? カーオーディオで「外部パワーアンプ」が活躍する理由と楽しみ方・選び方を解説! ~おすすめ製品ガイド付き~

車内にて本格的なオーディオシステムを構築しているドライバーの多くは、外部パワーアンプを活用している。しかし、純正品でも市販品でもメインユニットには普通、パワーアンプが内蔵されている。つまり、外部パワーアンプは「絶対に必要なもの」ではないのだ。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 78
  8. 79
  9. 80
  10. 81
  11. 82
  12. 83
  13. 84
  14. 85
  15. 86
  16. 87
  17. 88
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 83 of 249
page top