カーオーディオ特集記事ニュースまとめ(126 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオ特集記事に関するニュースまとめ一覧(126 ページ目)

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その3 “乱れを見つける方法”について 画像
カーオーディオ

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その3 “乱れを見つける方法”について

車内で良い音を聴くためのキーポイントの1つとなる『サウンド調整術』について解説している当コーナー。現在は、「イコライザー」に焦点を当てている。今回からは、13バンドタイプの「イコライザー」の調整方法をお教えしていく。

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 7「“単体DSP”考察」 画像
カーオーディオ

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 7「“単体DSP”考察」

カーオーディオシステムの中において“信号の制御”という重要な役割を担う“プロセッサー”。その、最新事情を多角的に解説している当短期集中連載。その第7回目となる今回は、“単体DSP”についての考察をお届けする。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  HONDA N-ONE(オーナー・服部高久さん) by  サウンドステーション ガレージ ショウエイ 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA N-ONE(オーナー・服部高久さん) by  サウンドステーション ガレージ ショウエイ

普段使いするN-ONEにコンパクトなシステムながら高音質を追求したインストールを実施した服部さん。高知県のサウンドステーション ガレージ ショウエイがスピーカー取り付けや金属バッフル、FRP処理などの技術を駆使して高音質な車両を作り上げた。

ホームオーディオ愛好家が注目!? “シックスエレメント”の『音響改善システム』って、何? Part1 画像
カーオーディオ

ホームオーディオ愛好家が注目!? “シックスエレメント”の『音響改善システム』って、何? Part1

昨年の秋よりホームオーディオ市場先行で紹介され、すぐさま「音元出版」主催の『オーディオアクセサリー銘機賞2019 特別賞』を受賞した、“シックスエレメント”の『音質改善システム』。以後、徐々に愛好家の間での認知が広がり、支持を集めつつあるという。

より進化したポータブル型カーナビ『Gorilla(ゴリラ)』で快適&驚きのドライブ体験記 画像
カーオーディオ

より進化したポータブル型カーナビ『Gorilla(ゴリラ)』で快適&驚きのドライブ体験記PR

ポータブル型カーナビ(PND=ポータブル・ナビゲーション・デバイス)で今もなお根強い人気を保ち続けているのが『Gorilla(ゴリラ)』だ。スマートフォン(スマホ)でカーナビが無料で使える時代になったというのに、この人気の秘密はいったいどこにあるのだろうか。

『サウンドシステム構築論』Part1「内蔵パワーアンプシステム」で楽しむ! 画像
カーオーディオ

『サウンドシステム構築論』Part1「内蔵パワーアンプシステム」で楽しむ!

カーオーディオにはさまざまな楽しみ方がある。気軽に良音を満喫するスタイルもあれば、とことんハイエンドを追求するアプローチもある。そして、楽しみ方に応じて、いろいろなシステムが構築されることとなる…。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その8「3ウェイってどう?」 画像
カーオーディオ

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その8「3ウェイってどう?」

製品選びの段階からカーオーディオを楽しみ尽くしていただこうと、「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を解説している当コーナー。まずはスピーカーに関するいろいろを紹介している。第8回目となる今回は、“3ウェイ”について考えていく。

car audio newcomer! マツダ デミオ(オーナー・高田直宏さん) by カーオーディオクラブ 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! マツダ デミオ(オーナー・高田直宏さん) by カーオーディオクラブ 前編

初めてプロショップを訪れてオーディオをインストールしたオーナーを紹介するこのコーナー。今回はカーショーで聴いたデモカーの音の良さに感動して愛車のサウンドのグレードアップを目指した高田さんを紹介。製作ショップは大阪府のカーオーディオクラブだ。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part6 ケーブル編 その6「パワーケーブル l」 画像
カーオーディオ

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part6 ケーブル編 その6「パワーケーブル l」

製品の性能を引き出すためには、“確実な取り付け”が必須となるカーオーディオ。その“確実な取り付け”を実践するにあたってのコツやセオリーを解説している当コーナー。現在は“ケーブルの引き回し方”を多角的に考察している。

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 05 ビーウィズ“MM-1D”考察 画像
カーオーディオ

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 05 ビーウィズ“MM-1D”考察

カーオーディオシステムへと音楽信号を供給する装置である“ソースユニット”に、貴方は何を使っているだろうか。最近は、車載機、非車載機と、選択肢がさまざまある。当特集では、その1つ1つについて利点や楽しみ方のポイントを検証している。

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その2 バンド数の少ないタイプの調整方法 画像
カーオーディオ

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その2 バンド数の少ないタイプの調整方法

カーオーディオにおいて、良い音で音楽を楽しめるか否かのキーポイントの1つとなる『サウンド調整術』について解説している当連載。前回からはテーマを「イコライザー」に移した。今回はその2回目として、「バンド数の少ないイコライザー」の調整方法を紹介する。

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 6「“パワーアンプ内蔵DSP”の具体例」 画像
カーオーディオ

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 6「“パワーアンプ内蔵DSP”の具体例」

カーオーディオでは、サウンドを制御するためのユニットである“プロセッサー”が大活躍する。さまざまなタイプの製品がいろいろなシーンで用いられている。さて、実際のところはどんな製品があるのか、その最新事情をリポートしている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  BMW i3(オーナー・橋本信義さん) by  LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! BMW i3(オーナー・橋本信義さん) by  LEROY(ルロワ) 後編

純正っぽく仕上げることを念頭に置いたカスタムを実施した橋本さんのBMW i3。個性的なコクピットまわりながら、ストックのイメージをしっかり踏襲しつつオリジナルのデザインを施した愛知県のLEROY(ルロワ)のカスタム処理が見どころだ。

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG 2019』の年間スケジュールが決定! 楽しみどころを詳細リポート! Part2 画像
カーオーディオ

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG 2019』の年間スケジュールが決定! 楽しみどころを詳細リポート! Part2

日本を代表するオーディオカーイベントの1つ、『ACG 2019』の開幕が迫ってきた。その全日程が発表されたこのタイミングで、当イベントの楽しみ方をガイドする特集を2回にわたってお贈りしている。後編となる今回は、各クラスの見どころ等々を解説していく。

パナソニックのポータブルカーナビ、『ゴリラ』に新型! カラーレーンの再現など、安全運転をサポート 画像
カーオーディオ

パナソニックのポータブルカーナビ、『ゴリラ』に新型! カラーレーンの再現など、安全運転をサポートPR

パナソニックは5月14日、SSDポータブルカーナビ『ゴリラ』の新製品3機種を6月上旬より発売すると発表した。誘導カラーレーンまでをリアルに再現する最新版地図データを収録したほか、ドライバーのヒヤリハットを未然に回避して安全・安心運転をサポートする。

高精細HD(ハイビジョン)画質でナビと繋がる『スマート連携』を実現するドライブレコーダー&リアモニターで楽しさが格段にアップする 画像
カーオーディオ

高精細HD(ハイビジョン)画質でナビと繋がる『スマート連携』を実現するドライブレコーダー&リアモニターで楽しさが格段にアップするPR

モニターに映し出される画像の“鮮やかさ”のみならず、操作に対するレスポンス=“速さ”や操作性にもますます磨きのかかる『彩速ナビ』。

car audio newcomer! トヨタ ヴォクシー(オーナー:渡辺圭貴さん) by サウンドステージ 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! トヨタ ヴォクシー(オーナー:渡辺圭貴さん) by サウンドステージ 後編

新しくヴォクシーに乗り換えるのを機会に本格的なオーディオをシステムアップすることを計画したオーナーの渡辺さん。香川県のサウンドステージが手がけたフロントスピーカー+サブウーファーをインストールしたサウンドは想像以上のものだった。

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 04 “DAP”考察 画像
カーオーディオ

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 04 “DAP”考察

メディアから音楽信号を読み取り、それをシステムへと送り込む役割を果たす“ソースユニット”。皆さんはそれに何を使っているだろうか。かつてならば車載機しか選択肢がなかったが、現在は非車載機が使われることも多くなってきた。チョイスの幅が広がっているのだ。

“6/9(ロック)の日”に盛大に開催! 『ロックフォード・フェスティバル』リポート!! 画像
カーオーディオ

“6/9(ロック)の日”に盛大に開催! 『ロックフォード・フェスティバル』リポート!!

人気アメリカンカーオーディオブランド、“ロックフォード・フォズゲート”。そのファンのためのスペシャルイベント『ロックフォード・フェスティバル』が、2019年6月9日、東京都・青梅お台場J区画にて盛大に開催された。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  BMW i3(オーナー・橋本信義さん) by  LEROY(ルロワ) 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! BMW i3(オーナー・橋本信義さん) by  LEROY(ルロワ)

フォーカルサウンドをこよなく愛するオーナーの橋本さんが作り上げたBMW i3。まずはラゲッジの個性的な作りに着目した。インストールを手がけた愛知県のLEROY(ルロワ)が限られたスペースにユニットを詰め込み、なおかつ脱着式のボックスを完成させた。

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG 2019』の年間スケジュールが決定! 楽しみどころを詳細リポート! Part1 画像
カーオーディオ

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG 2019』の年間スケジュールが決定! 楽しみどころを詳細リポート! Part1

全国を転戦する、国内最大級のオーディオカーイベント『ACG2019』が、今年も盛大に開催される。つい先日には、未定となっていた『in 中国九州』の日程も発表され年間スケジュールも完全確定。開幕に向けての期待感が一層の高まりを見せつつある。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 121
  8. 122
  9. 123
  10. 124
  11. 125
  12. 126
  13. 127
  14. 128
  15. 129
  16. 130
  17. 131
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 126 of 249
page top