カーオーディオ特集記事ニュースまとめ(150 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオ特集記事に関するニュースまとめ一覧(150 ページ目)

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part1 ドアスピーカー編 その13「“制振材”を切り出す際のセオリー」 画像
カーオーディオ

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part1 ドアスピーカー編 その13「“制振材”を切り出す際のセオリー」

カーオーディオ製品の取り付けに関するコツやセオリーを考察している当コーナー。現在は、ドアにスピーカーを取り付ける際のセオリー等々を紹介している。今週は前回に引き続いて、“デッドニング”をDIYで行おうとするときの手順を解説していく。

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第12回「ロックフォード・フォズゲート研究」 画像
カーオーディオ

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第12回「ロックフォード・フォズゲート研究」

カーオーディオシステムの中心的存在であるフロントスピーカー。そのチョイスのポイントから取り付け方のキモまでを解説している当短期集中連載。これまでの3回にわたっては主要国産ブランドの製品ラインナップを研究してきたが、今回からは海外ブランドに目を向ける。

【サウンドチューニング大辞典】第3章「タイムアライメント」その14『後付けDSP』の場合 画像
カーオーディオ

【サウンドチューニング大辞典】第3章「タイムアライメント」その14『後付けDSP』の場合

カーオーディオの音質をより良く仕上げるための便利機能、サウンドチューニングについて多角的に研究している当コーナー。現在は「タイムアライメント」をテーマにお贈りしている。前回までは、メインユニットに搭載されている当機能の能力傾向を分析してきた。

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第11回「カロッツェリア研究」 画像
カーオーディオ

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第11回「カロッツェリア研究」

カーオーディオシステムの音色傾向は、フロントスピーカーの個性によって決定付けられる部分が大きい。そしてそれをどう取り付けるかでも音質が変わってくる。フロントスピーカーの選定とインストールは、カーオーディオを趣味とする上でのキーポイントなのである。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA C-HR(オーナー・上野会李袈さん) by Brain Child 後編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA C-HR(オーナー・上野会李袈さん) by Brain Child 後編

フラットインストールを採用したカスタムラゲッジを作り上げた上野さんのC-HR。コクピットまわりには3ウェイスピーカーを中心としたカスタムインストールを施した。福岡県のBrain Childの手によるラゲッジ同様の上質な取り付けをとくとご覧あれ。

“JLオーディオ”の『プロセッシング・ユニット』の実力に迫る! Part2『TwKシリーズ』とは? 画像
カーオーディオ

“JLオーディオ”の『プロセッシング・ユニット』の実力に迫る! Part2『TwKシリーズ』とは?

人気アメリカン・カーオーディオブランドである“JLオーディオ”から、今春、新たなフラッグシップパワーアンプ『VXiシリーズ』が登場した。旗艦機ならではの高音質性能を最大の特長としつつ、なんと、高性能なDSPも内蔵するという相当な意欲作…。

クラリオンのハイレゾフルデジタルツイータ「Z2H」を最初から同梱したハイレゾオリジナルパック発売 画像
カーオーディオ

クラリオンのハイレゾフルデジタルツイータ「Z2H」を最初から同梱したハイレゾオリジナルパック発売

クラリオンのハイレゾフルデジタルツイータ「Z2H」を最初から同梱したハイレゾオリジナルパック発売

今年も盛大に開催!! 『第4回 ハイエンドカーオーディオコンテスト』 実況リポート! Part.2 画像
カーオーディオ

今年も盛大に開催!! 『第4回 ハイエンドカーオーディオコンテスト』 実況リポート! Part.2

7月14日と15日の2日間にわたり、静岡県ツインメッセ静岡にて『第4回 ハイエンドカーオーディオコンテスト』が開催された。同大会にエントリーした登録店の注目車両について、システムレイアウト、コンセプト、そのサウンドの印象までをじっくりと紹介している。

今年も盛大に開催!! 『第4回 ハイエンドカーオーディオコンテスト』 実況リポート! Part.1 画像
カーオーディオ

今年も盛大に開催!! 『第4回 ハイエンドカーオーディオコンテスト』 実況リポート! Part.1

カーオーディオ界の“甲子園”とも言うべき『第4回 ハイエンドカーオーディオコンテスト』が、7月14日と15日の2日間にわたり開催された(会場:静岡県ツインメッセ静岡)。全国から腕によりをかけて仕上げられた実力車が集結し、白熱の音質バトルが展開された。

car audio newcomer! 日産 エクストレイル(オーナー・村上 潤さん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! 日産 エクストレイル(オーナー・村上 潤さん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編

知人が乗っているオーディオカーを見て&聴いたことで一気にカーオーディオに魅了された村上さん。ナビの導入+スピーカー交換までをプランし狙い通りのサウンド&デザインを作った。インストールをを担当したのは北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTだ。

業界きっての“理論派”インストーラーが語る、『DIATONE SOUND.NAVI』の凄さ…。 画像
カーオーディオ

業界きっての“理論派”インストーラーが語る、『DIATONE SOUND.NAVI』の凄さ…。

ホームオーディオ、カーオーディオ、さらにはコンサートのPAに至るまで、広く音響に関する仕事を長きにわたって生業としてきた“アンティフォン”(石川県)の松居邦彦代表。この、業界きっての“理論派”である氏に、『DIATONE SOUND.NAVI』について話を訊いた。

ポータブルカーナビを超える充実機能で快適ドライブを実践 画像
カーオーディオ

ポータブルカーナビを超える充実機能で快適ドライブを実践PR

ポータブルカーナビ人気モデルであるパナソニックの「ゴリラ」。手軽なだけのポータブルカーナビではなく、高機能&高性能をしっかりと取り入れた充実モデルなのが魅力。新モデルでは安全・安心運転サポートを新たに搭載し、さらにドライブをサポートする機能が充実した。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA C-HR(オーナー・上野会李袈さん) by Brain Child 前編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA C-HR(オーナー・上野会李袈さん) by Brain Child 前編

大人のムードでシックなラゲッジカスタムを完成させた上野さんのC-HR。細部にまでこだわりのカスタムを満載した福岡県のBrain Childのインストール技術も見どころのクルマとなった。JLオーディオのサブウーファー×3発が印象的なラゲッジを見ていこう。

“JLオーディオ”の『プロセッシング・ユニット』の実力に迫る! Part1『FiXシリーズ』とは? 画像
カーオーディオ

“JLオーディオ”の『プロセッシング・ユニット』の実力に迫る! Part1『FiXシリーズ』とは?

この春に実力アメリカン・カーオーディオブランドの1つ“JLオーディオ”から、新機軸なフラッグシップパワーアンプ『VXiシリーズ』がリリースされ話題を集めている。当シリーズの強みとは…。“高音質”であることに加えて「高性能なDSPを内蔵していること」にある。

サウンドコンペティターに訊く!
カーオーディオ

サウンドコンペティターに訊く! "DIATONE"を使う理由と楽しみ尽くすコツとは?

7月14日と15日の2日間にわたり静岡県はツインメッセ静岡にて、『第4回ハイエンドカーオーディオコンテスト』が開催された。同大会は愛好家たちに"もっともハイレベルな大会"と認知されている、国内屈指のサウンドコンテストのうちの1つ。

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第10回「ビーウィズ研究」 画像
カーオーディオ

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第10回「ビーウィズ研究」

好みのスピーカーの見つけ方、鳴らし方を研究している当短期集中連載。前回からはメーカーごとの製品解説を開始している。その第2弾となる今回は、国産実力カーオーディオブランド「ビーウィズ」をクローズアップする。

7月29日(日)カーオーディオ総合イベント『ACG2018 in 九州』、福岡県の恋の浦ガーデンで開催!! 画像
カーオーディオ

7月29日(日)カーオーディオ総合イベント『ACG2018 in 九州』、福岡県の恋の浦ガーデンで開催!!

7月29日(日)、福岡県福津市の恋の浦ガーデン駐車場で、カーオーディオ総合イベント "ACG(オーディオカーギャラリー)" 2018シーズンの第3ラウンド『ACG2018 in 九州』が開催される。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.5「DSP編」その3「“小型”パワーアンプ内蔵DSP」とは? 画像
カーオーディオ

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.5「DSP編」その3「“小型”パワーアンプ内蔵DSP」とは?

カーオーディオライフを、製品選びの段階から楽しみ尽くしていただくべく、ユニットチョイスの“傾向と対策”をシリーズで解説している。前回からは「DSP」編をスタートさせた。今回からは、「パワーアンプ内蔵DSP」のトレンドを解説していく。

car audio newcomer! ダイハツ ミライース(オーナー・苧坪佳希さん) by ingraph 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! ダイハツ ミライース(オーナー・苧坪佳希さん) by ingraph 後編

スピーカー交換からはじまった苧坪さんのオーディオ熱。青森県のイングラフを訪れたことでさらにヒートアップし、今ではショップの常連メンバーの一人になっている。そんなオーナーの現在のオーディオライフを紹介していくこととしよう。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part1 ドアスピーカー編 その12「“制振材”を貼るコツとは?」 画像
カーオーディオ

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part1 ドアスピーカー編 その12「“制振材”を貼るコツとは?」

カーオーディオ製品の取り付け作業における、コツやセオリーの1つ1つを掘り下げて解説している当コーナー。現在は「ドアスピーカー編」と題して、ドアにスピーカーを取り付ける際のノウハウを紹介している。

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第9回「ダイヤトーン研究」 画像
カーオーディオ

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第9回「ダイヤトーン研究」

カーオーディオシステムの中心的ユニットであるフロントスピーカー。その“鳴らし方”を研究している当短期集中連載。第9回目となる今回からは、ブランドごとに製品の特徴を分析していく。自分好みのスピーカーを探している方は大いに参考にしていただきたい。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 145
  8. 146
  9. 147
  10. 148
  11. 149
  12. 150
  13. 151
  14. 152
  15. 153
  16. 154
  17. 155
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 150 of 249
page top