カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA ALPHARD(オーナー・横田健太さん) by レジェーラ 後編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA ALPHARD(オーナー・横田健太さん) by レジェーラ 後編

インストールのきっかけとなったお気に入りのスピーカーをアルファードに投入した横田さん。いきなりフロントを3ウェイ化しAピラーにも上質なデザインを施すなど見せる効果も満点。製作を担当した静岡県のレジェーラのセンス&技術力の高さもうかがい知れる。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA ALPHARD(オーナー・横田健太さん) by レジェーラ 後編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA ALPHARD(オーナー・横田健太さん) by レジェーラ 後編
  • Aピラーへのトゥイーターミッドレンジの取り付けは見た目にもインパクト大。デザイン的にも派手で見応え満点だ。
  • ブルームーンオーディオのスピーカーは振動板にも特徴があり、デザイン的なアクセントにもなっていることがよくわかる。
  • 2台目となるアルファードで高音質を追求したオーディオをインストールを実施したオーナー。ますますその音に磨きを掛けている。
  • ドアの純正位置にミッドバスを設置。アウターバッフル化されてサウンド面でも魅力的。イルミを使ったデザインも効果的。
  • バッフル面には人工スエードを使った処理を施す。周囲を純正グリルを生かして純正デザインとの融合を図っている。
  • Aピラーの2ウェイ取り付けに加えてドアのアウターバッフルとカスタムポイント満載のコクピットとなった。
  • 再生機として大活躍しているのはウォークマンNW-ZX300。ハイレゾ再生にも対応し、多彩な音源を再生できるDAPだ。

インストールのきっかけとなったお気に入りのスピーカーをアルファードに投入した横田さん。いきなりフロントを3ウェイ化しAピラーにも上質なデザインを施すなど見せる効果も満点。製作を担当した静岡県のレジェーラのセンス&技術力の高さもうかがい知れる。

◆Aピラーへの2ウェイ取り付けでアピール度満点のデザインを完成させた

Aピラーへのトゥイーターミッドレンジの取り付けは見た目にもインパクト大。デザイン的にも派手で見応え満点だ。Aピラーへのトゥイーターミッドレンジの取り付けは見た目にもインパクト大。デザイン的にも派手で見応え満点だ。

「Aピラーへのトゥイーターミッドレンジの取り付けは見た目にもインパクト大。デザイン的にも派手で見応え満点だ。」

ブルームーンオーディオのスピーカーは振動板にも特徴があり、デザイン的なアクセントにもなっていることがよくわかる。ブルームーンオーディオのスピーカーは振動板にも特徴があり、デザイン的なアクセントにもなっていることがよくわかる。

「ブルームーンオーディオのスピーカーは振動板にも特徴があり、デザイン的なアクセントにもなっていることがよくわかる。」

2台目となるアルファードで高音質を追求したオーディオをインストールを実施したオーナー。ますますその音に磨きを掛けている。2台目となるアルファードで高音質を追求したオーディオをインストールを実施したオーナー。ますますその音に磨きを掛けている。

「2台目となるアルファードで高音質を追求したオーディオをインストールを実施したオーナー。ますますその音に磨きを掛けている。」

友人のオーディオに影響を受けて愛車へのインストールを開始したオーナーの横田さん。そのきっかけとなったのがブルームーンオーディオのスピーカーだった。もちろんフロントスピーカーとして同ブランドを選んだのだが、友人の2ウェイシステムを上回るべく3ウェイシステムを(AX165+MX080)チョイスして、好みサウンドに一層磨きを掛ける作戦に打って出た。

コクピット周辺のインストールで圧巻なのはAピラーへのトゥイーター+ミッドレンジのインストールだ。サウンド面では友人のクルマを聴いてすでに確信を持っていたのでショップに対しては「良い音にしてください」とだけリクエスト。ただし取り付け面ではピラーへのアピール度の高いインストールにこだわった。そうして完成したのがこのAピラーだ。中高域の音源を近接してまとめることで音のまとまり感を高めつつ、圧倒的な存在感を生み出したデザイン性も魅力。

取り付け面で注目なのはそのスマートなデザイン。ピラーの幅よりもやや大径な8cm口径のミッドレンジ(MX080)も周辺の造形を調整することですっきりとビルトイン。視界を遮ることの無い最小限の出幅で抑えたデザイン処理も見事だ。一方、振動板のデザインに特徴のあるブルームーンオーディオなので、ピラー部のアピール度は満点。車外からもオーディオカーであることを感じさせる一番のポイントになっている。

◆ドアのアウターバッフル化は純正融合によるレベルの高い仕上がり

ドアの純正位置にミッドバスを設置。アウターバッフル化されてサウンド面でも魅力的。イルミを使ったデザインも効果的。ドアの純正位置にミッドバスを設置。アウターバッフル化されてサウンド面でも魅力的。イルミを使ったデザインも効果的。

「ドアの純正位置にミッドバスを設置。アウターバッフル化されてサウンド面でも魅力的。イルミを使ったデザインも効果的。」

バッフル面には人工スエードを使った処理を施す。周囲を純正グリルを生かして純正デザインとの融合を図っている。バッフル面には人工スエードを使った処理を施す。周囲を純正グリルを生かして純正デザインとの融合を図っている。

「バッフル面には人工スエードを使った処理を施す。周囲を純正グリルを生かして純正デザインとの融合を図っている。」

Aピラーの2ウェイ取り付けに加えてドアのアウターバッフルとカスタムポイント満載のコクピットとなった。Aピラーの2ウェイ取り付けに加えてドアのアウターバッフルとカスタムポイント満載のコクピットとなった。

「Aピラーの2ウェイ取り付けに加えてドアのアウターバッフルとカスタムポイント満載のコクピットとなった。」

フロントスピーカーにはブルームーンオーディオの3ウェイシステムを導入して、オーナーが大好きな西野カナ(特にヘビーローテで聴いているお気に入り曲はBedtime Story)を気持ち良く聴ける環境を作った。高域の伸びの良さや厚みのある中高域は先に紹介したトゥイーター+ミッドレンジが担当。さらにサウンドの根幹となるミッドバスはドアにアウターバッフル化してインストールされているのでこちらも注目だ。

ミッドバスのアウターバッフルのデザインにも注目。純正ドアスピーカーのスピーカー周辺のデザインはそのまま生かしつつ、バッフル部分をワンオフ製作してミッドバスをインストール。バッフル面は人工スエードで処理し、アクリルリング+イルミ処理を加えることでショーアップも果たしている。影響を受けた友人のクルマがブルーのイルミだったことから、差別化&個性化するためにホワイトイルミにしたのもオーナーならではのこだわり。純正ドアのデザインやラインを崩すこと無く、見事にスピーカー&アウターバッフルをフィットさせているのもデザイン上の美点だろう。

Aピラーへのトゥイーター+ミッドレンジのインストール、さらにはドアへのミッドバスのアウターバッフル化など、デザイン上の見どころ満載のカスタムインストールとなった。イルミ処理の華やかさも加わり、魅せるオーディオカスタムを完成させたコクピットはオーナーお気に入りのポイントとなった。

◆DAPやDACを投入して音源を整備西野カナを極上再生する環境が完成

再生機として大活躍しているのはウォークマンNW-ZX300。ハイレゾ再生にも対応し、多彩な音源を再生できるDAPだ。再生機として大活躍しているのはウォークマンNW-ZX300。ハイレゾ再生にも対応し、多彩な音源を再生できるDAPだ。

「再生機として大活躍しているのはウォークマンNW-ZX300。ハイレゾ再生にも対応し、多彩な音源を再生できるDAPだ。」

ナビは純正の11.5型を利用。ただし音楽プレイヤーとしてはDAPを用いるので映像の再生が主な用途になっている。ナビは純正の11.5型を利用。ただし音楽プレイヤーとしてはDAPを用いるので映像の再生が主な用途になっている。

「ナビは純正の11.5型を利用。ただし音楽プレイヤーとしてはDAPを用いるので映像の再生が主な用途になっている。」

音の進化にどっぷりはまってしまったオーナーの横田さん。西野カナの声を限りなくリアルに再現するオーディオを追い求めている。音の進化にどっぷりはまってしまったオーナーの横田さん。西野カナの声を限りなくリアルに再現するオーディオを追い求めている。

「音の進化にどっぷりはまってしまったオーナーの横田さん。西野カナの声を限りなくリアルに再現するオーディオを追い求めている。」

ナビには純正の11.5型大画面モデルを利用しているのだが、音源として使うには少し物足りなさを感じたことから、新たにDAP(ウォークマン)とオーディオテクニカのDACであるAT-HRD500を導入してデジタル音源の再生環境を整えた。新しい音源はハイレゾで揃え始め、スピーカーなどをハイクオリティ化したのに合わせて音源側でもますますの高音質化を追求中だ。

AT-HRD500で変換された音源は助手席下にビルトインしたヘリックスのDSPアンプであるP-SIX DSP Mk2に入力される。ここで詳細な調整を施して各スピーカーをコントロールしているのだ。クルマの中で聴く音楽の90%が西野カナだという根っからのファンであるオーナー。サウンドチューニングもそれに合わせて実施。
「ライブ会場にいるような臨場感が心地良いです。歌手を目に前にしてドライブできることもすごく気に入っているところです」とサウンド面での満足感もとびきり高いようだ。

システムアップによって音質向上を体感したオーナー。すっかりオーディオの世界に魅了され、今後はますます高音質化を狙っていくという。スピーカーをレベルアップしたらどうなるのかなど、ショップや仲間と相談しつついろいろな選択肢を模索中だ。ボーカルに着目したサウンド向上がどこまで進化するのか今から楽しみだ。

《土田康弘》

特集

page top