カーオーディオニュース記事一覧(56 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(56 ページ目)

car audio newcomer!  レクサス SC430(オーナー・宇賀神弘明さん) by lc sound factory 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! レクサス SC430(オーナー・宇賀神弘明さん) by lc sound factory 後編

サイバーナビ+DSPの導入で一気にサウンドが向上した宇賀神さんのレクサスSC430。さらに上を目指したくなりすぐさまフロントスピーカーのグレードアップを開始。栃木県のLCサウンドファクトリーでシステムアップのプランを練りはじめることになる。

あおり運転検知と安心の3年保証! ケンウッドの最高峰ドライブレコーダー「DRV-MR870」が登場 画像
カーオーディオ特集記事

あおり運転検知と安心の3年保証! ケンウッドの最高峰ドライブレコーダー「DRV-MR870」が登場PR

ケンウッドから高画質かつ長時間にわたって記録できる前後2カメラ型ドライブレコーダー「DRV-MR870」が新登場した。AIを活用した“あおり運転検知機能”も搭載し、同社製ドライブレコーダー初の3年間長期保証も付帯した。長期間、高画質を発揮するその魅力をレポートする。

アルパインからダイナミックな音場空間を実現する新製品「Xプレミアムサウンドスピーカー」新発売 画像
カーオーディオ新製品情報

アルパインからダイナミックな音場空間を実現する新製品「Xプレミアムサウンドスピーカー」新発売

リアルなサウンドと臨場感を実現するスピーカー新製品が大口径18cm、17cm、7×10インチの4モデルが登場

高画質・大画面が進化! パナソニック ストラーダ F1X登場 画像
カーオーディオ特集記事

高画質・大画面が進化! パナソニック ストラーダ F1X登場

フローティング構造の採用で、多くの車種に大画面の設置を可能にしたパナソニック ストラーダに最新モデルとなるF1X(CN-F1X10BGD)が登場、さらに魅力満載のカーナビとなった。

Pro Shop インストール・レビュー  トヨタ アクア(オーナー:山縣昌人さん) by  lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ アクア(オーナー:山縣昌人さん) by  lc sound factory 前編

フロント2ウェイから3ウェイへと進化させた山縣さんのアクア。ブランドを組み合わせたフロントスピーカーで好みの音色を再現する。栃木県のlc sound factoryで相談して自分好みのシステム&インストールをオーダーしてリメイクを完成させた。

「メインユニット」って、何をするメカ!? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part2「メインユニット編」その1 画像
カーオーディオ特集記事

「メインユニット」って、何をするメカ!? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part2「メインユニット編」その1

カーオーディオでは専門用語が使われる頻度が高い。そしてそれらの存在がビギナーを惑わすこととなる。当連載では、その解消を目指し、入門者にとって分かりにくい用語の意味を解説している。今回からは、「メインユニット」に関連したワードについて説明していく。

サウンドコンペティターからの支持も厚い名品、『morel・SUPREMO』[カーオーディオ 名機の系譜]第8回 画像
カーオーディオ特集記事

サウンドコンペティターからの支持も厚い名品、『morel・SUPREMO』[カーオーディオ 名機の系譜]第8回

カーオーディオ市場には、“名機”と呼ばれる逸品がさまざまある。当シリーズでは、その1つ1つについて“名機”たるゆえんを解説している。今回は、イスライエル発の著名スピーカーブランド「morel(モレル)」のトップエンドシリーズ『SUPREMO』にスポットを当てる。

国産ブランドの注目作をチェック! システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 04「サブウーファー編」その10 画像
カーオーディオ特集記事

国産ブランドの注目作をチェック! システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 04「サブウーファー編」その10

理想のカーオーディオシステムを構築するための製品情報をさまざま発信している当コーナー。現在は、「単体サブウーファー」の選び方を解説している。今回は、国産ブランドのラインナップを分析する。

スピーカーを換えても音が良くならないことがある!?[良い音を楽しみたいなら…。頼るべきはプロ!] 画像
カーオーディオ特集記事

スピーカーを換えても音が良くならないことがある!?[良い音を楽しみたいなら…。頼るべきはプロ!]

「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーは少なくない。そして、その音楽をより良い音で楽しみたいと思っているドライバーもまた、多くいる。そう思うなら「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当特集では、そうであるワケを明らかにしていく。

car audio newcomer! レクサス SC430(オーナー・宇賀神弘明さん) by lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! レクサス SC430(オーナー・宇賀神弘明さん) by lc sound factory 前編

音楽好きでホームオーディオにも造詣が深かった宇賀神さん。SC430に乗り換えたのを機会にカーオーディオに魅了されていく。栃木県のLCサウンドファクトリーに出会い、高音質ナビの導入を足がかりに急速にシステムアップを実施することになる。

[カーオーディオ・DIY講座]純正スピーカーを外すには、コツがいる!? 画像
カーオーディオ特集記事

[カーオーディオ・DIY講座]純正スピーカーを外すには、コツがいる!?

カーオーディオアイテムを自分で取り付けることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、そのノウハウをお伝えしている当コーナー。現在は、スピーカー交換のやり方を紹介している。今回は、純正スピーカーの外し方を説明していく。

[低音強化・実践レクチャー]低音を増強すると楽しくなるのはなぜ? 画像
カーオーディオ特集記事

[低音強化・実践レクチャー]低音を増強すると楽しくなるのはなぜ?

カーオーディオでは低音再生のためのスペシャルスピーカー、「サブウーファー」が大活躍する。今回からスタートする当特集では、「低音強化」を行うと楽しくなるその理由から実践法までを、多彩に紹介していく。

「イコライザー」はどう使う?[詳説 プロセッサー活用術]第2章「イコライザー編」その1 画像
カーオーディオ特集記事

「イコライザー」はどう使う?[詳説 プロセッサー活用術]第2章「イコライザー編」その1

車室内はリスニングルームとして独特の空間だ。ゆえにカーオーディオでは「サウンドチューニング機能」が力を発揮する。これを使いこなせれば、車室内特有の音響的な不利要因をアジャストできるようになるからだ。

究極的な「マルチアンプ接続」とは?「外部パワーアンプ・ワールド」第11回 画像
カーオーディオ特集記事

究極的な「マルチアンプ接続」とは?「外部パワーアンプ・ワールド」第11回

カーオーディオ愛好家の多くは、「外部パワーアンプ」を敢えて使っている。当特集では、そうである理由からこの活用法までを多角的に解説してきた。今回はその最終回として、スペシャルな運用法を紹介していく。

オーディオテクニカのドアチューニング素材「AquieTシリーズ」にバイブレーションコントローラー製品2種が新登場 画像
カーオーディオ新製品情報

オーディオテクニカのドアチューニング素材「AquieTシリーズ」にバイブレーションコントローラー製品2種が新登場

小さい面積で高い効果を発揮する、高重量タイプの制振材が新発売

Pro Shop インストール・レビュー VW トゥアレグ(オーナー:根本 忍さん) by サウンドエボリューション・ログオン 後編 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー VW トゥアレグ(オーナー:根本 忍さん) by サウンドエボリューション・ログオン 後編

フロント2ウェイにモレル・ピッコロII(ツイーター)とベンチャーオーディオDD6.5(ミッドバス)を組み合わせた根本さんのトゥアレグ。千葉県のサウンドエボリューション・ログオンで狙い通りのシステム&取り付けを実施し理想の高音質を手に入れた。

エムアンドエムデザインからノウハウを活かした普及価格帯のスピーカーケーブル「SN-MS1800II」が新発売 画像
カーオーディオ新製品情報

エムアンドエムデザインからノウハウを活かした普及価格帯のスピーカーケーブル「SN-MS1800II」が新発売

国産スピーカーケーブルを手がけるM&Mデザインから、スピーカーケーブルの新製品「SN-MS1800II」が新登場。10月25日より販売が開始された。

「アウター化」は究極の装着法!? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part1「スピーカー編」その11 画像
カーオーディオ特集記事

「アウター化」は究極の装着法!? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part1「スピーカー編」その11

当連載では、カーオーディオについて調べたときに出くわす難解な専門用語の意味を解説している。当記事が、カーオーディオビギナーの参考になれば幸いだ。さて今回は、「アウター化」というワードに焦点を当ててみる。

名門フォーカルの技術の粋が結集された旗艦機『Utopia Be ULTIMA』[カーオーディオ 名機の系譜]第7回 画像
カーオーディオ特集記事

名門フォーカルの技術の粋が結集された旗艦機『Utopia Be ULTIMA』[カーオーディオ 名機の系譜]第7回

カーオーディオ愛好家に愛されている、または憧れられている“名機”を毎回1機種取り上げ、その“名機”たるゆえんを解説している当シリーズ。今回は、フランス発「フォーカル」の最高峰モデル『Utopia Be ULTIMA』をフィーチャーする。

[カーオーディオ・DIY講座]ドアの内張りパネルを外せなければ何も始まらない!? そのコツを紹介! 画像
カーオーディオ特集記事

[カーオーディオ・DIY講座]ドアの内張りパネルを外せなければ何も始まらない!? そのコツを紹介!

「カーオーディオDIY」に興味を抱くドライバーが増えている。そういった方々に向けて、それを実行する上での“勘どころ”をレクチャーしている当連載。まずは「スピーカー交換」をテーマに据えてお贈りしている。

再生力をガチで競う『第7回ハイエンドカーオーディオコンテスト』注目車両ルポ  Part 3 画像
カーオーディオ特集記事

再生力をガチで競う『第7回ハイエンドカーオーディオコンテスト』注目車両ルポ Part 3

9月24日と25日の2日間にわたり「つま恋リゾート彩の郷」(静岡県掛川市)にて開催された、『第7回 ハイエンドカーオーディオコンテスト』リポートのPart3をお届けする。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55
  11. 56
  12. 57
  13. 58
  14. 59
  15. 60
  16. 61
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 56 of 286
page top