カーオーディオニュース記事一覧(61 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(61 ページ目)

純正メインユニットでも実践可能なスペシャルな接続法がある!?「外部パワーアンプ・ワールド」第8回 画像
カーオーディオ特集記事

純正メインユニットでも実践可能なスペシャルな接続法がある!?「外部パワーアンプ・ワールド」第8回

クルマの中でより良い音を楽しみたいと思ったら、「外部パワーアンプ」が頼りになる。というわけで当特集ではこの魅力を紐解いているのだが、今回は一旦趣向を変えて特別編をお贈りする。愛用のメインユニットの「内蔵パワーアンプ」でも実践可能なスペシャル技を紹介する。

カロッツェリア・サイバーナビ“2022年度バージョン”を発表! 画像
カーオーディオ新製品情報

カロッツェリア・サイバーナビ“2022年度バージョン”を発表!

Wi-Fiを使ったオンライン化を実現したハイエンドモデルとして最新のカーナビシーンをリードするパイオニア・カロッツェリアのサイバーナビ。時代を先取りする高機能・高性能を備えたシリーズがニューモデルとなって登場したのであらためて注目した。

car audio newcomer! 日産マーチ ニスモ(オーナー:竹中さん) by  サウンドクオリティー 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! 日産マーチ ニスモ(オーナー:竹中さん) by  サウンドクオリティー 前編

オーディオレスの愛車マーチに対してDIYでスピーカー取り付けを実施したのを手はじめにオーディオのシステムアップをスタートさせた竹中さん。千葉県のサウンドクオリティーと出会ってプロショップによるスピーカー取り付けをオーダーするまでに成長していく。

スーパーハイエンドDSPブランド“RESOULT(リゾルト)”取扱開始 画像
カーオーディオ新製品情報

スーパーハイエンドDSPブランド“RESOULT(リゾルト)”取扱開始

イース・コーポレーションはハイエンドDSPブランドRESOULT(リゾルト)を2022年10月より取扱を開始、DSP4機種、オプションパーツ4機種を発売する。

BLAM LIVEシリーズの50mm(2インチ)スピーカー「LFR 52」が新発売 画像
カーオーディオ新製品情報

BLAM LIVEシリーズの50mm(2インチ)スピーカー「LFR 52」が新発売

株式会社トライムが取り扱うフランス製カーオーディオブランド「BLAM(ブラム)」のLIVEシリーズに新製品「LFR 52」が登場。

【!閲覧注意!】危険度MAXな“省燃費”アイテムを震えながら使ってみた 画像
デモカー製作記

【!閲覧注意!】危険度MAXな“省燃費”アイテムを震えながら使ってみた

世の中には色々な省燃費グッズがあるけれど、今まで試したものは結果が出ようが出まいが使う事に思う事は特になかった。でも今回の製品はひと味違う。初めて省燃費グッズで危険を感じながらテストを行ってみた。

スピーカーのスペックは気にしなくて良い!?…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
カーオーディオ特集記事

スピーカーのスペックは気にしなくて良い!?…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオに興味を持っていろいろと調べてみると、専門用語が頻出する。そしてそれらの意味が分からず気持ちが萎えた…。そんな思いをしたことのあるドライバーは少なくないに違いない。当連載ではそのようなことが少しでも減ることを願い、用語解説を展開している。

Pro Shop インストール・レビュー ホンダ アコードワゴン(オーナー・上村利樹さん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー ホンダ アコードワゴン(オーナー・上村利樹さん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST

パワーアンプやDSPをシステムに取り入れながらコンパクトな取り付けを実践した上村さんのアコードワゴン。北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTがアイデアを駆使して助手席下や後席の足元スペースを使ったインストールを施した。

予算15万円で“デッドニング”を手厚く実行![プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第4回 画像
カーオーディオ特集記事

予算15万円で“デッドニング”を手厚く実行![プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第4回

「もっと良い音で好きな音楽を楽しみたい!」、そう考えているドライバー諸氏に向けて、その思いを叶えるための“スタートプラン”を紹介している当特集。今回は香川県高松市にて店舗を構える人気店、“ピットハウスコスギ”にお薦めの方法を教えてもらった。

ハイエンドブランド「ビーウィズ」の新基軸ライン、『Reference AM シリーズ』の魅力とは。[カーオーディオ 名機の系譜]第4回 画像
カーオーディオ特集記事

ハイエンドブランド「ビーウィズ」の新基軸ライン、『Reference AM シリーズ』の魅力とは。[カーオーディオ 名機の系譜]第4回

カーオーディオ市場にて強い存在感を発揮する“名機”を毎回1つずつピックアップし、それぞれの魅力を明らかにしている当連載。今回は、国産ハイエンドブランド「ビーウィズ」の新スタンダードスピーカー、『Reference AM シリーズ』をフィーチャーする。

Bluetooth接続でiPhone・スマートフォンの音楽をカースピーカーで再生できる「1DIN008」が新発売 画像
カーグッズ新製品情報

Bluetooth接続でiPhone・スマートフォンの音楽をカースピーカーで再生できる「1DIN008」が新発売

便利なリモコンも付属、SD/USBスロットやFM/AMラジオチューナーも装備

スマホ派に特に魅力的なメインユニットがある!?「車内で音楽は何で聴く?」Part6 画像
カーオーディオ特集記事

スマホ派に特に魅力的なメインユニットがある!?「車内で音楽は何で聴く?」Part6

当特集では、カーオーディオシステムの最上流にて使用する「ソースユニット」に何を使うと良いのか、その選択肢の1つ1つについて検証している。今回は、モニターを搭載しない通常の1DINもしくは2DINの「メインユニット」についての考察をお届けする。

音の良い搭載方法とは?<セダンの場合> サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第3章「サブウーファー編」その17 画像
カーオーディオ特集記事

音の良い搭載方法とは?<セダンの場合> サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第3章「サブウーファー編」その17

サウンドユニットのインストレーションにおけるセオリーや注意事項を説明しながら、カーオーディオならではの面白さや奥深さを明らかにしようとしている当連載。現在は、「サブウーファー」のセッティング法について説明している。

car audio newcomer! シトロエン C5エアクロス(オーナー:人見英司さん) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! シトロエン C5エアクロス(オーナー:人見英司さん) by  custom&car Audio PARADA 後編

愛車のシトロエンC5は長く乗ることを前提に購入したクルマだけに、オーディオもお気に入りのシステムを投入したかった人見さん。ビーウィズの車種専用システムであるプラチナボイスを福井県のcustom&car Audio PARADAで導入しその音の良さに満足する。

“鳴りっぷり”にこだわるなら…。 システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 04「サブウーファー編」その6 画像
カーオーディオ特集記事

“鳴りっぷり”にこだわるなら…。 システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 04「サブウーファー編」その6

カーオーディオシステムをグレードアップするには、より高性能なサウンドユニットへの交換や追加が必要となる。当コーナーは、それを実行しようと思ったときの製品選びのコツを紹介している。今回からは、「単体サブウーファー」について説明していく。

外部出力のない純正メインユニットに「外部アンプ」を繋げるには…。 「外部パワーアンプ・ワールド」第7回 画像
カーオーディオ特集記事

外部出力のない純正メインユニットに「外部アンプ」を繋げるには…。 「外部パワーアンプ・ワールド」第7回

カーオーディオシステムを本格化させたいと思ったときには、「外部パワーアンプ」の力を借りよう。当特集では、そうするべき理由からこれの選び方や使い方までを幅広く解説している。今回は「外部パワーアンプ」に搭載されているとある機能の活用法を、詳しく解説する。

純正メインユニットでも音を変える楽しさを味わえる!?[詳説 プロセッサー活用術]第1章「基本機能編」 画像
カーオーディオ特集記事

純正メインユニットでも音を変える楽しさを味わえる!?[詳説 プロセッサー活用術]第1章「基本機能編」

現代カーオーディオでは「プロセッサー」なるものが活躍する。なお「プロセッサー」とはサウンドチューニングを行うためのメカだ。今回からスタートする当連載では、その操作方法を解説していく。

スペックの意味を知ると選ぶべきモデルが見えてくる? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part1「スピーカー編」その7 画像
カーオーディオ特集記事

スペックの意味を知ると選ぶべきモデルが見えてくる? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part1「スピーカー編」その7

カーオーディオの世界では、専門用語が多々使われる。当連載では、その1つ1つの意味を解説している。今回は、スピーカーのスペックについて説明する。スピーカー交換を考えている音楽好きなドライバーは、今回の記事を熟読されたし。

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ハイラックス(オーナー:田澤周平さん)by サウンドエボリューション・ログオン 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ハイラックス(オーナー:田澤周平さん)by サウンドエボリューション・ログオン

ハイラックスに乗り換えたのを機に、省スペースで高音質なシステムを狙った田澤さん。千葉県のサウンドエボリューション・ログオンでキッカーQSをドアインナー取り付け、2チャンネルパワーアンプ×2台使いなどのベテランらしい選択で鳴りの良さを追求した。

満足度の高い予算10万円のスピーカー交換プランを紹介![プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第3回 画像
カーオーディオ特集記事

満足度の高い予算10万円のスピーカー交換プランを紹介![プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第3回

より良い音を楽しめるカーオーディオシステムを手にしたいと考えているドライバー諸氏に向けて、プロが考案した具体的な“スタートプラン”を紹介している当特集。今回も、予算10万円をメドとするお薦めのスピーカー交換プランを提示する。

ロングセラー上級スピーカー『DLS・スカンジナビア シリーズ』の魅力に迫る![カーオーディオ 名機の系譜]第3回 画像
カーオーディオ特集記事

ロングセラー上級スピーカー『DLS・スカンジナビア シリーズ』の魅力に迫る![カーオーディオ 名機の系譜]第3回

カーオーディオ愛好家に親しまれている「名機」を、毎回1アイテムずつピックアップしその魅力を明らかにせんと試みている当連載。今回はスウェーデン発の老舗ブランド「DLS」のフラッグシップスピーカー、『スカンジナビア シリーズ』をフィーチャーする。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59
  11. 60
  12. 61
  13. 62
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. 66
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 61 of 289
page top