カーオーディオニュース記事一覧(64 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(64 ページ目)

[カーオーディオ DIY講座]「スピーカー交換」における最大の難所は配線! そのコツ? 画像
カーオーディオ特集記事

[カーオーディオ DIY講座]「スピーカー交換」における最大の難所は配線! そのコツ?

カーオーディオユニットの取り付け作業を自分で行いたいと考えるドライバーが増えている。当連載は、そういった方々に向けてDIY作業の勘どころを解説している。今回は、「スピーカー交換」の配線作業のコツを説明していく。

car audio newcomer!  スズキ ジムニー(オーナー:山下大樹さん) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! スズキ ジムニー(オーナー:山下大樹さん) by  custom&car Audio PARADA 後編

フロントスピーカーをフォーカルに変更してその音のグレードアップに満足した山下さん。音質アップによって普段のドライブやカーライフも大きく変化したという。音への興味がわき上がり次なるシステムアップを福井県のcustom&car Audio PARADAと相談中だ。

[低音強化・実践レクチャー]どんな「サブウーファー」を使うべき? 画像
カーオーディオ特集記事

[低音強化・実践レクチャー]どんな「サブウーファー」を使うべき?

クルマの中では、音楽の土台となる低音が聴こえづらくなる理由がいくつかある。しかし、低音再生のスペシャリストである「サブウーファー」を導入すれば状況を好転させられる。当特集ではその理由から活用法までを解説している。

高機能な「イコライザー」のタイプ解説[詳説 プロセッサー活用術]第2章「イコライザー編」その4 画像
カーオーディオ特集記事

高機能な「イコライザー」のタイプ解説[詳説 プロセッサー活用術]第2章「イコライザー編」その4

カーオーディオでは、サウンドチューニング機能が力を発揮する。なお、その機能を積んだメカのことは「プロセッサー」と呼ばれている。当連載では、その使い方を解説している。今回からは、高機能なモデルに搭載されている「イコライザー」について説明していく。

「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」で映像系アプリを満喫するには? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part2「メインユニット編」その3 画像
カーオーディオ特集記事

「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」で映像系アプリを満喫するには? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part2「メインユニット編」その3

カーオーディオに興味を持って調べてみると、専門用語が多々目に付く。そしてそれらはビギナーを困惑させる。当連載は、その解消を目指して展開している。今回も前回に引き続き、「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」というワードに焦点を当てる。

エムアンドエムデザインから限定生産ハイエンドオーディオケーブル新製品「Evoluzioneシリーズ」と、スピーカーケーブル新製品が登場! 画像
カーオーディオ新製品情報

エムアンドエムデザインから限定生産ハイエンドオーディオケーブル新製品「Evoluzioneシリーズ」と、スピーカーケーブル新製品が登場!

「Evoluzioneシリーズ」は一つ一つ職人の手づくり、世界限定少数生産販売!

Pro Shop インストール・レビュー シボレー インパラ(オーナー・インパラユーザーさん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー シボレー インパラ(オーナー・インパラユーザーさん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST

オーディオカスタムするには難易度の高い車種とも言えるビンテージカーであるインパラにトランクカスタムを含めたインストールを実施した北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FIST。ストックイメージを大きく崩さないデザイン手法を見ていくこととしよう。

RS AUDIOからスーパーハイエンドサブウーファー新発売 画像
カーオーディオ新製品情報

RS AUDIOからスーパーハイエンドサブウーファー新発売

イース・コーポレーションは、ドイツRS AUDIOのスーパーハイエンドサブウーファーRS Master 12 Blackを全国のイース・コーポレーション正規取扱店を通じて受注販売を開始する。

良い音をカジュアルに楽しめるブランド「PLUG&PLAY」[カーオーディオ 名機の系譜]第10回 画像
カーオーディオ特集記事

良い音をカジュアルに楽しめるブランド「PLUG&PLAY」[カーオーディオ 名機の系譜]第10回

カーオーディオ市場の中でひときわ存在感を放つ“名機”を1つずつ取り上げ、それぞれの魅力を明らかにしている当連載。今回は気鋭の国産ブランド「PLUG&PLAY」にスポットを当て、同社が擁するスペシャルアイテム群のスペシャルたるゆえんを紐解く。

プロは“デッドニング”でも特別な力を発揮する!?[良い音を楽しみたいなら…。頼るべきはプロ!] 画像
カーオーディオ特集記事

プロは“デッドニング”でも特別な力を発揮する!?[良い音を楽しみたいなら…。頼るべきはプロ!]

カーオーディオシステムのバージョンアップを実行しようと思うなら、プロの力を借りるべきだ。当特集では、その理由を1つ1つ説明している。今回は、“デッドニング”をテーマに据えてお届けする。

ビーウィズが走行音静粛化プログラム「調音施工」の施工店認証制度をスタート 画像
カーオーディオニュース

ビーウィズが走行音静粛化プログラム「調音施工」の施工店認証制度をスタート

現在のフォーカルプラグ&プレイストア7店舗に施工店認証制度に基づく新たなショップを追加し、「調音施工」施工店のネットワークをさらに拡充

同乗者が走行中にナビやディスプレイオーディオを操作できる新型クラウンのテレビキット登場! 画像
カーオーディオ特集記事

同乗者が走行中にナビやディスプレイオーディオを操作できる新型クラウンのテレビキット登場!

純正カーナビやディスプレイオーディオに内蔵されているテレビは走行中に視聴できない制御が掛かっている。同じくナビの操作も一部を除いてできない。そんな不便を解消するべく開発されているのがデータシステムのテレビキットだ。

[低音強化・実践レクチャー]サブウーファーから聴こえてくる音は何の音? 画像
カーオーディオ特集記事

[低音強化・実践レクチャー]サブウーファーから聴こえてくる音は何の音?

カーオーディオでは、超低音再生を担うスペシャルスピーカー、「サブウーファー」が活躍する。当特集ではそうである理由からこの活用法までを全方位的に解説していこうと試みている。今回は当スピーカーから聴こえてくる音の中身を紹介する。

Hi-Fiブランド「モレル」に注目! システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 04「サブウーファー編」その12 画像
カーオーディオ特集記事

Hi-Fiブランド「モレル」に注目! システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 04「サブウーファー編」その12

愛車のサウンドシステムの性能を上げることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実践しようと思ったときに役立つ製品情報を多角的に発信している当コーナー。現在は「単体サブウーファー」の注目モデルを紹介している。

KOJO TECHNOLOGYの車載用ボディーアース製品「VEシリーズ」に超小型のプラグ型仮想アース新製品「ve-02p」シリーズが新登場 画像
カーオーディオ新製品情報

KOJO TECHNOLOGYの車載用ボディーアース製品「VEシリーズ」に超小型のプラグ型仮想アース新製品「ve-02p」シリーズが新登場

株式会社トライムが取り扱う光城精工KOJO TECHNOLOGYの車載用ボディーアース製品「VEシリーズ」に、超小型のプラグ型仮想アース「ve-02p」シリーズが新登場。予約開始は11月10日から。発売開始は11月22日予定。

car audio newcomer!  スズキ ジムニー(オーナー:山下大樹さん) by  custom&car Audio PARADA 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! スズキ ジムニー(オーナー:山下大樹さん) by  custom&car Audio PARADA 前編

念願のジムニーを長期の納車待ちの末手に入れた山下さん。納車待ちの間にプランしていたオーディオのシステムアップを開始、福井県のcustom&car Audio PARADAと出会って想定していなかった海外製のジムニー専用スピーカーキットを選ぶことになる。

「サウンド制御機能」の追加で、音がガラリ一変!?[プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第7回 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンド制御機能」の追加で、音がガラリ一変!?[プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第7回

純正オーディオの音質に満足できないドライバーが増えている。そんな方々に向けて、プロ直伝の“スタートプラン”を紹介している当特集。今回は、静岡県浜松市にて店舗を構える実力店“レジェーラ”に、“パワーアンプ内蔵DSP”から始める方法について教えてもらった。

プリセットデータをベースに音を発展![詳説 プロセッサー活用術]第2章「イコライザー編」その3 画像
カーオーディオ特集記事

プリセットデータをベースに音を発展![詳説 プロセッサー活用術]第2章「イコライザー編」その3

クルマの中で良い音を楽しもうと思ったときには、サウンドチューニング機能を搭載した「プロセッサー」を使いこなせるか否かが鍵となる。当連載ではその使い方を解説している。今回は、簡易的なタイプの「イコライザー」の操作方法を説明していく。

「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」って他とどう違う?…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
カーオーディオ特集記事

「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」って他とどう違う?…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオビギナーに向けて専門用語の意味を解説している当連載。今回は、「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」に焦点を当てる。これは言葉としては難しくはないものの、「メインユニット」としては独特だ。さて、どのように独特なのかというと…。

[カーオーディオ・DIY講座]ドア内部のクリアランスを把握せよ! 画像
カーオーディオ特集記事

[カーオーディオ・DIY講座]ドア内部のクリアランスを把握せよ!

カーオーディオ製品をDIYにてセットしたいと考えるドライバーが増加傾向にある。当コーナーは、そのような方々に向けて取り付け作業のコツを紹介している。まずはスピーカー交換のやり方を解説している。今回は、ドア内部のクリアランスの測定方法を説明する。

Pro Shop インストール・レビュー  トヨタ アクア(オーナー:山縣昌人さん) by  lc sound factory 後編 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ アクア(オーナー:山縣昌人さん) by  lc sound factory 後編

ラゲッジにインストールされたヴァイブオーディオのウーファーボックス。16.5cmユニットを搭載したコンパクトなユニットをステレオで設置する個性的なシステムを投入。栃木県のlc sound factoryのアドバイスを受けつつ完成させた独自スタイルだ。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 59
  8. 60
  9. 61
  10. 62
  11. 63
  12. 64
  13. 65
  14. 66
  15. 67
  16. 68
  17. 69
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 64 of 295
page top