[DSPのススメ]理想のサウンドを目指すなら単体DSPが必須 | Push on! Mycar-life

[DSPのススメ]理想のサウンドを目指すなら単体DSPが必須

クルマの中で良い音を楽しみたいと考えているカーオーディオ愛好家の多くは、「DSP」を活用している。これを使えば、車室内環境における音響的な悪条件への対処が可能になるからだ。当特集ではその理由から機種の選び方、さらには活用術までを解説している。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
「単体DSP」を搭載したオーディオカーの一例(フォーカル・デモカー)。
  • 「単体DSP」を搭載したオーディオカーの一例(フォーカル・デモカー)。
  • 「単体DSP」を搭載したオーディオカーの一例(フォーカル・デモカー)。
  • 「単体DSP」を搭載したオーディオカーの一例(フォーカル・デモカー)。
  • 「単体DSP」を搭載したオーディオカーの一例(フォーカル・デモカー)。
  • 「単体DSP」を搭載したオーディオカーの一例(フォーカル・デモカー)。

クルマの中で良い音を楽しみたいと考えているカーオーディオ愛好家の多くは、「DSP」を活用している。これを使えば、車室内環境における音響的な悪条件への対処が可能になるからだ。当特集ではその理由から機種の選び方、さらには活用術までを解説している。

◆「外部パワーアンプ」も併せて調達する必要があり、導入のハードルは高い…。

今回は、「単体DSP」をテーマに据えてお届けする。

最初に、これが何なのかを説明しておこう。まず「DSP」とは「デジタル・シグナル・プロセッサー」の略称で、サウンドチューニングを行うためのユニット(メカ)だ。で、これまでにも説明してきたとおり、「DSP」は2タイプに大別できる。1つが「メインユニットに内蔵されているタイプ」でもう1つが「外付けタイプ」だ。そして後者も2種類に分類できる。1つが「パワーアンプ内蔵DSP」でもう1つが「単体DSP」だ。

ところで「DSP」はシステム中では、ソースユニットとパワーアンプの間に組み込まれる。信号の制御は、メディアから信号を読み込んだ後、そしてその信号をパワーアンプにて増幅する前に行われるからだ。で、「パワーアンプ内蔵DSP」には後段に置かれるパワーアンプまでが一体化されていて、「単体DSP」にはパワーアンプは一体化されていない。つまり「単体DSP」を使う場合には併せて、「外部パワーアンプ」も必要になる。なので、導入のハードルは高くなる。でもその分、得られるメリットも大きくなる。

◆「単体DSP」なら、理想のサウンドを追求可能!

「単体DSP」を使うことによって得られるメリットとはズバリ、「理想のサウンドを追求できること」だ。システムの最終的なサウンドクオリティは、「外部パワーアンプ」に何を使うかでも大きく変わる。というのも、「外部パワーアンプ」はさまざまなメーカーからいろいろなモデルがリリースされている。そしてグレード違いもさまざまある。5万円くらいのエントリー機もあれば100万円を超えるような超高級機もある。そして高級機になればなるほど基本性能が高まりさらには各機ならではの魅力も発揮する。そういった多彩な製品群の中からお気に入りを見つけられれば、自分好みのサウンドを奏でられるシステを作り上げられる。

しかし「パワーアンプ内蔵DSP」を使う場合には、パワーアンプも一緒に手にできるかわりに「外部パワーアンプ」選びは楽しめない。さらにはシステムを発展(成長)させられる幅も狭まる。

対して「単体DSP」をチョイスする場合には、システムを発展させていく楽しみも味わえる。後からより良いモデルへと買い替えることも可能となるからだ。ゆえに上級者の多くは「単体DSP」を選択している。

◆手頃な「単体DSP」を使って、本格カーオーディオの醍醐味を気軽に満喫するのもアリ!

とはいえ、「単体DSP」のすべてが上級者向きと決めつけるのは早計だ。確かに、超ハイエンドシステムが組まれる場合にはほぼ「単体DSP」が使われているが、手頃な「単体DSP」もさまざまある。なのでそういうモデルを選び、さらには「外部パワーアンプ」にもリーズナブルでコスパの高い製品を選りすぐれば、本格カーオーディオシステムを構築する醍醐味を気軽に満喫できる。

ところで「パワーアンプ内蔵DSP」は、メインユニットが換えづらいクルマ、そして純正オーディオにコントロール機能が組み込まれていてその設定を後から変更できないクルマに向いている。そのようなケースでも、「パワーアンプ内蔵DSP」を導入してさらにスマホ等をソースユニットとして接続すれば、純正メインユニットを使わずに(サブのソースユニットとして使う程度にとどめて)、手軽に新たな音の良いカーオーディオシステムを構築できる。

「単体DSP」も、そのようなケースで力を発揮する。しかしこちらの場合は、「メインユニットの代替品」という位置付けで使われることは少な目だ。「メインユニットが換えられないから」という理由よりも、音を良くしたいからという理由で積極的に使われる場合の方が多い。さらにいえば、高性能な「DSP」を搭載したメインユニットが使われている場合でも、敢えて「単体DSP」が組み合わされることもある。

というわけなので「単体DSP」はやはり、「突き詰めたときに行き着くユニット」、という性格は確かに強い。本格カーオーディオを楽しみ尽くしたいと思ったときには、「単体DSP」の使用の検討をぜひに。

さて次回は、「単体DSP」の選び方のポイントや注目機を紹介していく。お楽しみに。

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top