Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ハイラックス(オーナー:田澤周平さん)by サウンドエボリューション・ログオン | Push on! Mycar-life

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ハイラックス(オーナー:田澤周平さん)by サウンドエボリューション・ログオン

ハイラックスに乗り換えたのを機に、省スペースで高音質なシステムを狙った田澤さん。千葉県のサウンドエボリューション・ログオンでキッカーQSをドアインナー取り付け、2チャンネルパワーアンプ×2台使いなどのベテランらしい選択で鳴りの良さを追求した。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
トヨタ・ハイラックス
  • トヨタ・ハイラックス
  • スピーカーに選んだのはキッカーのQS。オーナー曰く「昔のイメージと違うきれいな音が気に入ってます」とのこと。
  • キッカーQSのツイーターはドアミラー裏にマウントをワンオフしてスマートに取り付け。コクピットもシンプルにまとめ上げた。
  • ドアはシンプルにインナー取り付けとしている。ただしドア内のデッドニングはかなり綿密に施され、スピーカーの鳴りを引き出す。
  • パワーアンプにはキッカーのハイエンドモデルであるIQ500.2を2台使用。シート下にインストールしてスペース効率を高めた。
  • 2チャンネルアンプを2台使ってフロント2ウェイを鳴らすという贅沢なシステムで鳴りとクオリティを追求する。
  • ヘッドユニットとして使用するのはカロッツェリアのサイバーナビ。使い勝手の良さも考慮したセレクトとなった。
  • コクピットで完結する省スペースのオーディオシステムを作り上げたハイラックス。今後のシステムアップも楽しみだ。

トヨタ『ハイラックス』に乗り換えたのを機に、省スペースで高音質なシステムを狙った田澤さん。千葉県のサウンドエボリューション・ログオンでキッカーQSをドアインナー取り付け、2チャンネルパワーアンプ×2台使いなどのベテランらしい選択で鳴りの良さを追求した。

◆ベテランオーナーならではの自分流システム
ドアのインナー取り付けにもこだわり満載

25年以上に渡ってカーオーディオを楽しんでいる大ベテランの田澤さん。これまでにも合計3台のオーディオカーを作り、その都度自分の狙ったシステム&インストールを愛車に取り入れてきた。かつてはC1500の荷台にウーファーをインストールして派手に鳴らしていた時期もあったとか。

現在乗っているハイラックスはモトクロスのバイクを載せる目的を兼ねた愛車。乗り換えを機会にもちろんオーディオは一新した。今回はスペースも狭く多くのユニットを設置しにくいため省スペースで楽しめるオーディオを目指した。まずは第一段としてフロントスピーカー、パワーアンプを導入して高音質化を図ることにした。

スピーカーに選んだのはキッカーのハイエンドモデルであるQS。ツイーターはドアミラー裏にマウントをワンオフして設置、ミッドバスは純正位置にインナー取り付けとしている。ただしベテランだけにただのインナー取り付けでは無いのがポイント。ドア内はかなり入念な防振処理が施され、スピーカーのポテンシャルを存分に引き出す作戦。オーナー自身が「鳴らし切るのが好き」と言うだけにインナー取り付けでも手抜きは一切無しだ。QSの特徴となるきれいなサウンドを存分に楽しめるしようとしている。

◆2チャンネルパワーアンプ×2台を使う
鳴りっぷり重視のシステムデザインを採用

狙ったサウンドの方向性はクリアで快適な音でありつつ、大好きなEDMの鳴りっぷりも兼ね備える仕様だった。フロントスピーカーはキッカーのQSに決定、さらにスピーカーのサウンドをとことん引き出すためのシステムデザインを計画することになった。

そこでオーナーは2つの選択肢を考える。ひとつはプロセッサー+4チャンネルパワーアンプの組み合わせ、そしてもうひとつは2チャンネルパワーアンプ×2台。熟考した末に2チャンネルパワーアンプ×2台による“鳴りっぷり”を重視して決定。これでシステムが決まった。

パワーアンプにはキッカーのIQ500.2×2台をチョイス。取り付けは運転席&助手席のシート下に効率良く設置するスタイルとした。ハイラックスの限られたキャビンスペースで狙い通りのサウンドを再現するための効率を考えた取り付けにしている点も見どころだ。こうしてオーナーが目指した「オールジャンルを気持ち良く鳴らし切れる仕様」というシステムが完成した。

◆スピーカーのインストールスタイルの進化に加え
サブウーファー追加などのシステムアップを計画中

田澤さんはオーディオの楽しみ方を知り尽くしているベテランなので、いきなり完成形を作るのでは無く、少しずつ進化させてその都度サウンドの変化を楽しむのが好きだという。そのためドアはインナーバッフルからスタートしているが、今後アウターバッフル化も含めた進化を視野に入れているという。

またハイラックスのスペースと使い勝手を考えると本格的なサブウーファーを組むスペースは難しいと考えているものの、パワードタイプのサブウーファーをシステムに組み込むことは計画中だ。「キッカーのHS10を2台使ったシステムも面白そうですね」とプランニングも存分にお楽しみ中のようだ。

「オーディオはユニットの組み合わせでも大きく音が変わります。また取り付けの変更でも音の進化を感じられるのが良いところ。ユニットやシステムデザインもいろいろなものを体験したいので、このハイラックスでもまだまだやることがあるんです」

自分なりのオーディオの楽しみ方を知ってる田澤さん。ポイントを押さえたユニット選びやインストールでオリジナリティ溢れるハイラックスを作り続けている。今後のシステムアップも楽しみだ。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

経験者ならではの自分流…トヨタ ハイラックス[インストール・レビュー]

《土田康弘》

特集

関連ニュース

page top