ホンダ(本田技研工業)は9月12日、新型軽乗用EV『N-ONE e:』を発売する。グランドコンセプトを「e: Daily Partner」と定め、日常に寄り添い、毎日の暮らしをより快適で活発なものにする“暮らしのパートナー”をめざしたモデルだ。
レクサスは9月9日、スポーツセダン『IS』の改良新型を世界初公開した。さらに低く、よりワイドに見せる新たなフロントマスクを採用したISに、SNSでは「かっこよすぎる…」「ほぼモデルチェンジ並み」など話題となっている。
フェラーリは9月10日、新型スーパーカー『849テスタロッサ』を発表した。
ビー・エム・ダブリューは9月9日、小型SUVクーペ『X2』のラインアップに、「X2 xDrive20d」を追加し、全国のBMW正規ディーラーにおいて、販売を開始した。
BMWは5日、ドイツ・ミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2025」のプレビューイベントで、新世代車両群「NEUE KLASSE(ノイエクラッセ)」の第1弾となる電動SUV『iX3』を発表した。
レクサスは9月9日、スポーツセダン『IS』の改良新型を世界初公開した。発売は2026年初頭以降、順次各地域で行われる予定である。
「海もダイビングも好き。海の役に立ちたくて沖縄に来ました。何より沖縄が大好きなんです」水中ゴミ拾い専門店「Dr.blue」代表、東 真七水さんは笑顔でそう語る。あるとき、そんな東さんが冒険と挑戦を続ける姿に三菱自動車が共感し、相棒としてトライトンを日々の活動に…
ポルシェは9月7日、IAAモビリティのプレビューイベントで、新型『911ターボS』を発表した。日本での予約受注も開始しされ、価格は3635万円からだ。
メルセデスベンツは、IAAモビリティ2025でのワールドプレミアに先駆けて、SUV『GLC』新型のインテリアを先行公開した。
ステランティスジャパンは9月4日、プジョーのCセグメントハッチバック『308 GTハイブリッド』の限定モデル「308 GT ハイブリッド セレニウムエディション」を100台限定で発売した。メーカー希望小売価格は485万0500円だ。
ステランティスジャパンは9月4日、シトロエンのMPV『ベルランゴ』の特別仕様車「ベルランゴ MAX BlueHDi XTR Grip Control Package」を発売した。
SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「STI Sport YELLOW EDITION」を発表した。300台限定で、価格は418万円からだ。
日産モータースポーツ&カスタマイズは8月28日、コンパクトカーの『ノート』の一部仕様向上に合わせて新たなカスタムカー「AUTECH LINE」を設定すると発表した。これに対しSNS上では様々な声が上がっている。
トヨタGAZOOレーシング(以下、TGR)は5日、『GR86』の特別仕様車「RZ “イエローリミテッド”」を発売すると発表した。9月21日まで全国のGR Garageで申し込みを受け付ける。限定300台で、価格は389万7000円(MT)から。
三菱自動車は9月4日、クロスオーバーSUV『アウトランダー』のプラグインハイブリッドEVモデル『アウトランダーPHEV』の一部改良モデルを発表した。
アウディは9月2日、IAAモビリティ2025に先駆けて、イタリア・ミラノで電動2シータースポーツカー『Concept C』を発表した。
フォルクスワーゲンは8月28日、新型『T-Roc(Tロック)』の予約販売をドイツで開始したと発表した。T-Rocは2017年の初代発売以来、欧州市場で高い人気を獲得、日本でも主力モデルとなっている。
ポルシェ(porsche)は9月1日、新型車のティザー写真を公開した。
三菱自動車は、今秋発売予定の新型『eKスペース』の予約注文を全国の系列販売会社で開始した。価格は約175万円から約195万円。同時に、車体の基本を共有する『デリカミニ』もフルモデルチェンジを発表、予約を開始している。
トヨタは、コンパクトハイブリッド車『アクア』を一部改良し、9月1日に発売した。『プリウス』などと共通する「ハンマーヘッドデザイン」を採用し、外観デザインを一新したことで、SNSでは「ミニプリウスになったな」など話題となっている。
トヨタは、コンパクトハイブリッド車『アクア』を一部改良し、9月1日に発売した。『プリウス』などと共通する「ハンマーヘッドデザイン」を採用し、外観デザインを一新している。価格は248万6000円から。