カーオーディオニュース記事一覧(155 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(155 ページ目)

いよいよセミファイナル!『ACG2018 in 中四国』、注目車両一挙大公開!! 画像
カーオーディオ特集記事

いよいよセミファイナル!『ACG2018 in 中四国』、注目車両一挙大公開!!

日本最大級のオーディオカーイベント『ACG2018』の今シーズン第5戦目となる『in 中四国』が、10月14日、「広島県・グリーンピアせとうち」にて開催された。天気は快晴、秋風も心地良い絶好のコンディションに恵まれ、各プログラムは順調に進行。

【サウンドチューニング大辞典】第4章 お役立ち調整機能研究 その10「ダイヤトーンの場合 V」 画像
カーオーディオ特集記事

【サウンドチューニング大辞典】第4章 お役立ち調整機能研究 その10「ダイヤトーンの場合 V」

カーオーディオでは、「サウンドチューニング」機能を使いこなせるかどうかで音の完成度が変わってくる。そんな奥深き項目について多角的に解説してきた当コーナー。現在は主要機能から一旦外れ、「お役立ち調整機能研究」と題し補足的な機能をクローズアップしている。

“カーオーディオ・プロショップ”が頼りになるワケとは? Part1「ドアをスピーカーに変えられる!?」 画像
カーオーディオ特集記事

“カーオーディオ・プロショップ”が頼りになるワケとは? Part1「ドアをスピーカーに変えられる!?」

世の中に、“カーオーディオ・プロショップ”なるものが存在していることをご存知だろうか。実を言うと、“カーオーディオ・プロショップ”は、安心してカーライフを送ろうと思ったとき、そしてカーライフをより充実させようと考えたとき、全方位的に頼りになる。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・柴田奈奈さん) by lc sound factory 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・柴田奈奈さん) by lc sound factory 後編

フロントスピーカーにチョイスしたはロックフォードのT4。ハイエンドなスピーカーに合わせてデザインは純正を生かしたシックな作りを目指した。オーナーの柴田さんと製作ショップである栃木県のlc sound factoryが作り上げたコクピットまわりに注目した。

ブームの兆し!? 外向きオーディオカーの音質コンペ『ESQL』とは何だ!? <前編> 画像
カーオーディオ特集記事

ブームの兆し!? 外向きオーディオカーの音質コンペ『ESQL』とは何だ!? <前編>

『ACG2018』内で行われている『EMMA ESQL』(主催:JCACA<一般社団法人日本カーオーディオ競技協会>)が今、ブームの兆しを見せている。これは一体何なのか、面白さのポイントはどこにあるのかを、2週にわたり緊急リポートする。

プロが伝授する、本格サウンドチューニング術!「基本と応用」第7回「上達するためのコツとは?」 画像
カーオーディオ特集記事

プロが伝授する、本格サウンドチューニング術!「基本と応用」第7回「上達するためのコツとは?」

カーオーディオの音を良くするための重要項目の1つである「サウンドチューニング」について、その実践方法をプロショップに取材し、お伝えしてきた。そんな当特集も、今回がいよいよ最終回となる。当回ではまとめとして、“上達するためのコツ”を解説していく。

10月27日(土)/28日(日)サウンドビルド(京都府)にて『Super High-end Car Audio試聴会』開催! 画像
カーオーディオニュース

10月27日(土)/28日(日)サウンドビルド(京都府)にて『Super High-end Car Audio試聴会』開催!

来る10月27日(土)と28日(日)の2日間、京都市南区のプロショップ「サウンドビルド」において、世界最高峰のスーパーハイエンド機の試聴体験ができる『Super High-end Car Audio試聴会』が開催される。

プロが伝授する、本格サウンドチューニング術!「基本と応用」第6回「イコライザー調整のやり方ll」 画像
カーオーディオ特集記事

プロが伝授する、本格サウンドチューニング術!「基本と応用」第6回「イコライザー調整のやり方ll」

現代のハイエンドカーオーディオシステムにおいては、高度な“DSP”を用いて“サウンドチューニング”されることが一般的になっている。それを「自分自身でも実践してみたい」と思っている愛好家に向けて、その操作のコツを紹介している。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.6「ケーブル編」その3 ラインケーブルのトレンド分析ll 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.6「ケーブル編」その3 ラインケーブルのトレンド分析ll

カーオーディオを趣味とする方々に向けて、ユニットチョイスにおいての“傾向と対策”を紹介している当コーナー。現在は「ケーブル」にスポットを当てている。今回は、具体的に製品を引き合いに出しながら、「ラインケーブル」のトレンド分析を行っていく。

car audio newcomer! ホンダ N-BOXスラッシュ(オーナー:中池貴之さん) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ホンダ N-BOXスラッシュ(オーナー:中池貴之さん) by  custom&car Audio PARADA 後編

クルマを軽自動車にスイッチして予算に余裕ができたのをきっかけにオーディオのインストールを開始した中池さん。福井県のcustom&car Audio PARADA で愛車にサイバーナビやモレルのスピーカーなどをインストールしライフスタイルが激変していく。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part2 ツィーター編 その7「チューンアップツィーターとは?」 画像
カーオーディオ特集記事

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part2 ツィーター編 その7「チューンアップツィーターとは?」

カーオーディオ製品は、どのように取り付けるかでその性能を引き出し切れるか否かが変わってくる。そこにはどのようなセオリーがあるのだろうか…。当連載では、それらを1つ1つ紐解いている。現在は「ツィーター」の取り付け方に焦点を当てている。

四国の秋の風物詩『カーエキサイトジャム2018 in 香川』が盛大に開催! 注目車両を一挙公開! Part 2 画像
カーオーディオ特集記事

四国の秋の風物詩『カーエキサイトジャム2018 in 香川』が盛大に開催! 注目車両を一挙公開! Part 2

10月8日に香川県・綾歌総合文化会館アイレックスにて開催された『カーエキサイトジャム2018 in 香川』リポートの後編をお伝えする。今回も登録店からエントリーした注目車両計7台について、システムからサウンドインプレッションまでを詳細に紹介していく。

【サウンドチューニング大辞典】第4章 お役立ち調整機能研究 その9「ダイヤトーンの場合 lV」 画像
カーオーディオ特集記事

【サウンドチューニング大辞典】第4章 お役立ち調整機能研究 その9「ダイヤトーンの場合 lV」

カーオーディオならではの楽しみ所であり、かつ、音の良し悪しにも影響の大きいポイントの1つである「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。現在は、“ダイヤトーン”ならではの「お役立ち調整機能」をフィーチャーしている。

四国の秋の風物詩『カーエキサイトジャム2018 in 香川』が盛大に開催! 注目車両を一挙公開! Part 1 画像
カーオーディオ特集記事

四国の秋の風物詩『カーエキサイトジャム2018 in 香川』が盛大に開催! 注目車両を一挙公開! Part 1

四国の秋の定例行事としてすっかり定着している『カーエキサイトジャム』が、10月8日、香川県・綾歌総合文化会館アイレックスにて開催された。天気は快晴。夏を思わせる気温とはなったが、概ね絶好のコンディションの中で充実のプログラムが進行した。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・柴田奈奈さん) by lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・柴田奈奈さん) by lc sound factory 前編

カスタムオーディオの世界に魅了され、ついに新車からオーディオカーを作ることにした柴田さん。それ全面サポートするのは栃木県のlc sound factory。フラットなラゲッジでどこまでインパクトを出せるか、そん難しいデザイン処理を見事にこなした。

超実力スピーカーブランド“マイクロプレシジョン”の“凄さの真髄”に迫る。 画像
カーオーディオ特集記事

超実力スピーカーブランド“マイクロプレシジョン”の“凄さの真髄”に迫る。

ドイツ発の“スーパーハイエンド”スピーカーブランド、“マイクロプレシジョン”。これへの注目度が、さらなる高まりを見せている。ここにきてこれを装着するクルマの数が少しずつではあるが増えていて、その音の“凄さ”が各所で話題となっているのだ。

【外部アンプ導入してみた!】サウンドコンテストに向けてシステムアップ 画像
デモカー製作記

【外部アンプ導入してみた!】サウンドコンテストに向けてシステムアップ

カーオーディオプロショップとの上手な付き合い方を改めて感じた今回の企画。知らないからこそプロの意見を聞くことで無駄が無いプランニングやシステムアップが出来るのだ。

レジェーラ(静岡県)で『ハイエンドケーブル試聴体感フェア』開催!10月13日(土)~21日(日) 画像
カーオーディオニュース

レジェーラ(静岡県)で『ハイエンドケーブル試聴体感フェア』開催!10月13日(土)~21日(日)

静岡県浜松市のプロショップ Leggera(レジェーラ)は、10月13日(土)~21日(日)までの期間、ケーブルに特化したイベント『ハイエンドケーブル試聴体感フェア』を開催する。

カーオーディオの楽しさを多角的に体感できる『ACM GUNMA』開催! 注目車リポート Part2 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオの楽しさを多角的に体感できる『ACM GUNMA』開催! 注目車リポート Part2

9月30日に群馬県・群馬サファリパークにて開催された『ACM GUNMA』リポートの第2弾をお届けする。今回も、登録店からエントリーした注目車両について、システム、コンセプト、そしてカスタムの詳細やサウンドインプレッション等をお伝えしていく。

2018シーズン第5ラウンド『ACG2018 in 中四国』、10月14日(日)広島県のグリーンピアせとうちで開催! 画像
カーオーディオニュース

2018シーズン第5ラウンド『ACG2018 in 中四国』、10月14日(日)広島県のグリーンピアせとうちで開催!

10月14日(日)、カーオーディオ総合イベント "ACG(オーディオカーギャラリー)" 2018シーズンの第5ラウンド『ACG2018 in 中四国』が、広島県呉市のグリーンピアせとうちで開催される

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.6「ケーブル編」その2 ラインケーブルのトレンド分析 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.6「ケーブル編」その2 ラインケーブルのトレンド分析

カーオーディオライフにおいては、“製品選び”も楽しみどころだ。その楽しさをより深いものとしていただくための参考になればと、“製品選びの傾向と対策”を解説している当コーナー。前回からは新たな章へと突入し、「ケーブル」をテーマにお贈りしている。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 150
  8. 151
  9. 152
  10. 153
  11. 154
  12. 155
  13. 156
  14. 157
  15. 158
  16. 159
  17. 160
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 155 of 288
page top