米国の自動車大手、フォードモーターは11月1日、米国ラスベガスで開幕するSEMAショー16において、新型フォード『マスタング』のカスタマイズカーを初公開する。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは10月25日、スウェーデンにおいて、ピックアップトラックのスタディモデル、『コンセプト Xクラス』を初公開した。
袖ヶ浦フォレストレースウェイを駆け抜けた『DS 3 パフォーマンス』の走り、その一部始終を、インカーカメラで撮影。桂氏による軽妙なトーキングインプレッションと最新の“テンロク”ホットハッチの熱い走りをご堪能あれ。
マツダは、年内に発売を予定している『ロードスター RF』のプロトタイプ先行展示イベントを11月12日より首都圏、近畿、東海エリアで実施する。
日産自動車は、『ジューク』の特別仕様車「ドレスアップ」に新たに2トーンカラーを追加し、11月22日より発売する。
マツダの米国法人、北米マツダは10月25日、米国ラスベガスで11月1日に開幕するSEMAショー16において、新型『ロードスター』の「スピードスター エボリューション」を初公開すると発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンが現在、開発を進めている北米向けの新型SUV。同車がいよいよ、その姿を現した。
J.D.パワー アジア・パシフィックは、2016年ナビゲーションシステム顧客満足度調査「市販ナビカテゴリー」の結果を発表した。
電子情報技術産業協会(JEITA)とドライブレコーダー協議会(JDRC)は、2016年度第2四半期(7~9月期)のドライブレコーダー出荷統計を発表した。
NEXCO東日本は、11月1日から「第3回NEXCO東日本 どんぶり王座決定戦!」を開催する。
BMWグループのMINIは10月25日、新型MINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)の概要を明らかにした。実車は11月14日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー16で初公開される。
アウディジャパンは、『A4』『A4アバント』に1.4TFSIエンジン搭載モデルを追加するとともに、限定車「A4/A4アバント 1.4 TFSI 1stエディション」(450台)を設定し、10月25日より発売する。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月1日、米国で開幕するSEMAショー16において、次期『シビック タイプR』のプロトタイプ車を北米初公開する。
ホンダのコンパクトミニバン『フリード』シリーズは9月の全面改良を機に名称が先代の『フリード スパイク』から『フリード+(プラス)』に変更され、価格が3列仕様よりも2万円高く設定されている。
アウディジャパンは、『S4セダン』および『S4アバント』をフルモデルチェンジし、10月25日より受注を開始する。納車は12月下旬以降の予定。
メルセデスベンツ日本は、メルセデスAMG『GT S』に特別仕様車「カーボン パフォーマンス リミテッド」を設定し、限定20台にて10月25日より販売を開始した。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、D1グランプリ2016の出場チーム、『OGT Motor Sports』を応援する『TWSプリンセス』の咲月美優さん。
レンジローバー『イヴォークコンバーチブル』は、オープンに伴いAピラー他いくつかの補強がなされた。
BMWグループのMINIが現在、開発を進めている次期『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)。同車に、プラグインハイブリッド車(PHV)が設定されることが判明した。
富士通テンは、「イクリプス」カーナビゲーションシステム「AVN Liteシリーズ」の新商品2機種を11月上旬より発売する。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW「4シリーズ グランクーペ」に限定モデル「セレブレーションエディション インスタイル」を設定し、合計200台の台数限定で11月5日より販売を開始する。