三菱電機は、ダイヤトーンブランドの車載用スピーカーの新製品として、ハイレゾ音源再生対応の2ウェイ埋め込み型スピーカー「DS-SA1000」を11月15日に発売する。
三菱電機は、高音質AVナビ「ダイヤトーン サウンドナビ」の新製品として、NR-MZ200シリーズ2機種を10月27日に発売する。
ポルシェが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した改良新型『911 GT3カップ』。同車の実戦投入は、2017年シーズンからとなる。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『GT86』(日本名:『86』)の2017年モデルを欧州初公開した。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『メルセデスAMG GT R』をモーターショーデビューさせた。
車内で吸い取ったゴミ1g当たりに、850頭ものダニがいたという真実。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、“鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム。
11月中旬、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー16。同ショーにおいて、BMWグループのMINIが、ワールドプレミアを計画していることが分かった。
ドイツの高級車メーカー、アウディが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16でワールドプレミアした『RS3セダン』。同車には、最新の車載インフォテインメントシステムが採用されている。
ランドローバーが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した新型『ディスカバリー』。大幅な軽量化は、新型の大きな特徴になる。
光岡自動車は、公式ウェブサイトをリニューアル。光岡の「ライフスタイル」をテーマにラインアップの車種ごとのページデザインを刷新したほか、各種コンテンツを追加した。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、D1グランプリ2016の出場チーム、『PACIFIC RACING TEAM with DUNLOP【A】【B】』を応援する『PACIFIC D1 GIRL』の百瀬美琴さん・実崎ゆうみさん・暮羽優奈さん・立花はる
さん・楠瀬香凛さん。
テインは2017年1月より、4種の新製品を発売する。そのなかでネジ式の車高調整機構を持つベーシックモデルとして登場したのが「ストリートベイシスZ」と「ストリートアドバンスZ」だ。
ゼンリンは、道路地図と道の駅の情報が掲載されたフリーマガジン「道の駅旅案内 関東版」を20万部発行し、関東甲信地方の道の駅167か所で無料配布を開始した。
フェラーリは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『488スパイダー』の「ザ・グリーン・ジュエル」を初公開した。
ドイツの高級車メーカー、アウディが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した新型『Q5』。新型『Q7』に続いて、アウディの最新デザイン言語を導入した「Qモデル」の第二弾となる。
ドイツの高級車、メルセデスベンツ傘下のスマートが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した新型スマートのEV。同車は、ルノー日産とダイムラーの提携の最新の成果となる。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、D1グランプリ2016の出場チーム、『SEIMI STYLE DRIFT with TOYOTIRES 』を応援する『AQMガールズ』の水嶋ななさん・Moeさん。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『レンジローバー』の「SVオートバイオグラフィー ダイナミック」を初公開した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、DSオートモビルの3ドアハッチバックモデル『DS 3』に最高出力208psのハイエンドモデル「DS 3 パフォーマンス」を設定し、限定40台で10月7日より発売する。
日産自動車が9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16でワールドプレミアした新型『マイクラ』(日本名:『マーチ』)。先代に対して、ハンドリング性能も引き上げられている。