トヨタモデリスタインターナショナルは、『ヴォクシー』『ノア』『エスクァイア』のマイナーチェンジに伴い、各種カスタマイズアイテムを7月3日より発売した。
クラリオンは、スマートアクセス対応カーナビゲーションの機能向上として、7月5日より新アプリ「スマート プレイス サーチ」を統括管理アプリ「スマートアクセス 4Car」に追加ラインアップする。
SUBARU(スバル)は、スポーツワゴン『レヴォーグ』の大幅改良モデルを8月7日より発売すると発表した。
イタリアの高級車メーカー、マセラティは7月1日、英国で開催中の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、改良新型『グランカブリオ』を初公開した。
英国のスポーツカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは7月1日、英国で開催中の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、マクラーレン『570Sスパイダー』を初公開した。
トヨタ自動車は、『ヴォクシー』『ノア』『エスクァイア』、ミニバン3車種をマイナーチェンジし、7月3日より販売を開始した。
SUBARU(スバル)は、高性能セダン『WRX S4』の大幅改良モデルを8月7日に発売すると発表した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョー『208』に特別仕様車「208ファーストセレクション」を設定し、7月3日より全国限定240台で発売する。
米国のEVメーカー、テスラのイーロン・マスクCEOは7月3日、自身の公式Twitterを通じて、新型EV『モデル3』の発売時期を明らかにした。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは7月1日、英国で開催中の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、ジャガー『XJR 575』の開発プロトタイプ車を初公開した。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは6月26日、新型『カマロ ZL1』の「1LEパッケージ」がドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいてタイムアタックを行い、7分16秒04を計測し、史上最速のカマロになった、と発表した。
最近ではSUPER GTの来場者が過去最高を記録するなど、モータースポーツも盛り上がりを見せてきている。しかし日本においてモータースポーツが、プロ野球やサッカーほどの市民権を得たとは未だに言い難いのではいだろうか。
ロールス・ロイス・モーター・カーズは6月30日、『ドーンブラックバッジ』をアジアプレミアした。イギリスグッドウッドで開催されている“グッドウッドフェスティバルオブスピード”で6月29日に発表された翌日のお披露目である。
ホンダは6月30日、英国で開幕した「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、新型『シビック タイプR』の「ヒューマンカー」を発表した。
英国のスポーツカーメーカー、アストンマーティンは6月30日、英国で開幕した「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、『ヴァルカン AMRプロ』を初公開した。
ドイツの高級車メーカー、アウディが7月11日、スペイン・バルセロナで初公開する予定の新型『A8』。同車がひと足早く、スパイダーマンとともに、米国ロサンゼルスに出現した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは6月30日、英国で開幕したグッドウッドフェスティバルオブスピードにおいて、『R8 スパイダー V10プラス』をワールドプレミアした。
FCAジャパンは、フィアット『500X』に初の仕様変更を施し、7月1日より販売を開始する。
ホンダは、小型乗用車『フィット』をマイナーチェンジし、6月30日に発売する。
現在の「JC08モード」に代わる新しい燃費測定モード「WLTC」。マツダは6月2日、小型クロスオーバーSUV『CX-3』に追加されるガソリンエンジン搭載車がそのWLTCモードによる認証を受けたと発表した。WLTCへの正式な切り替えは2018年10月で、マツダはそれを先取りした格好だ。
FCAジャパンは、ジープ『ラングラー』に特別仕様車「ラングラーJK」を設定し、7月8日より100台限定で発売する。