ベントレーは9月11日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、新型『コンチネンタルGT』を初公開すると発表した。
トヨタ自動車は、生産終了が予定されている『FJクルーザー』に特別仕様車「ファイナルエディション」を設定し、10月16日に発売する。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは9月12日、『C-HRハイパワーコンセプト』を発表した。実車は9月12日夜、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2017で初公開される。
アウディの高性能車部門、アウディスポーツは9月11日、『R8 V10 RWS』の概要を明らかにした。実車は9月12日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2017で初公開される。
トヨタ自動車は、大型ピックアップトラック『ハイラックス』を13年ぶりに日本市場へ導入、9月12日より販売を開始した。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは9月11日、ドイツで開催したフランクフルトモーターショー2017のプレビューイベントにおいて、メルセデスAMG『プロジェクトワン』を初公開した。
ブガッティは9月11日、『シロン』が0~400km/hまで加速して停止するというテスト走行を行った結果、41秒96の世界新記録を樹立した、と発表した。
アウディは9月11日、ドイツで、12日から始まる予定のフランクフルトモーターショー2017のプレビューイベントにおいて、コンセプトカーの『エレーヌ』を初公開した。
アウディの子会社、アウディスポーツは9月8日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、アウディスポーツ初の後輪駆動モデルを初公開すると発表した。
BMWグループは9月8日、BMW『コンセプトX7 iパフォーマンス』の概要を明らかにした。実車は9月12日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2017で初公開される。
ショックアブソーバーはライトチューニングでは定番アイテムのひとつだが、安全にかかわる部品でもあるため定期的な交換・メンテナンスが必要な部品でもある。
ユピテルは、360°カメラとカーセキュリティセンサーで、走行中も駐車中もしっかり記録するカーモニタリングドライブレコーダー「S10」を発売した。
トヨタ自動車は9月11日、クラウドと車載機を融合したハイブリッド方式の「ナビゲーション機能」「音声認識機能」を開発、今秋以降、国内で発売される新型車のナビシステム(メーカーオプション)に順次展開していくと発表した。
SUBARU(スバル)は、FRスポーツ『BRZ』を改良し、10月5日に発売する。
BMWグループは9月7日、高性能なBMW「M」ブランドに将来、電動パワートレイン車を設定すると発表した。
ロサンゼルスモーターショーの主催団体は9月7日、11月下旬に開幕する同ショーにおいて、50以上の新型車がデビューすると発表した。
東洋ゴム工業は9月8日、空気充填不要の近未来型エアレスコンセプトタイヤ「noair(ノアイア)」を開発したと発表した。
英国のスポーツカーメーカー、TVRは9月8日、英国で開幕した「グッドウッド・リバイバル」において、新型『グリフィス』を初公開した。
ポルシェは9月7日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、新型『カイエン』のトップエンドモデルを初公開すると発表した。
ラテン系のクルマがある暮らしは、どことなく心が弾む。マニアックめいているけれど、実は人当たりのいいクルマばかりで、もちろん走りは楽しく、だからいつでも気持ちまで笑顔にさせてくれるから、だ。
アウディの子会社、「アウディスポーツ」は9月6日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、新型2車種を初公開すると発表した。