富士重工業(スバル)とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2017年1月13日から15日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」で、『BRZ』および『WRX S4』のSTIスポーツ コンセプトを初公開する。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが初めてパーク外で開催するエンターテイメント「戦国・ザ・リアルat大坂城」が、12月16日~2017年3月12日(日)の期間限定でスタートした
東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントで開催中の大人気ショー、「テーブル・イズ・ウェイティング」。多くのファンに惜しまれつつも2017年3月17日(金)をもってクローズすることが決定しているが、12月26日(月)
映画イベントを運営するFilmeet(フィルミート)は、「ここでしか聞けない”スター・ウォーズ アナザーストーリー”」チャリティトークイベントを2017年1月14日(土)に開催する。
2017年春にも日本発売が予定されている、レクサスのフラッグシップ2ドアクーペ、「LC500」がニュルでの試乗動画を公開している。
マツダのCセグメントSUV、『CX-5』がフルモデルチェンジし2代目となった。先代CX-5から始まった魂動デザインを受け継いだ新型は、先代同様に力強い存在感を誇る。
東京ディズニーシーにて毎年高い人気を誇っているダッフィーの「コレクションドールセット」が、12月26日(月)発売になる。2013年12月に最初に販売をした「コレクションドールセット」も今回で4回目を迎え、2017年はブラウンとオレンジが基調のデザインだ。
インターネットテレビ局「AbemaTV」は、「48時間限定!UFCチャンネル」を2016年12月30日(金)~31日(土)まで開設する。
クルマの中で良い音を聴こうと思ったら、サウンドチューニング機能を上手に操れるかどうかがカギとなる。当コーナーでは、それを上手に操るためのノウハウを、1つ1つ掘り下げて解説している。今週からは、「クロスオーバー」をテーマにお贈りしていく。
送迎バスなどで見かけることが多いトヨタのマイクロバス『コースター』が、24年ぶりにフルモデルチェンジした。発売は2017年の1月23日。
2017年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー17。同ショーにおいて、日産自動車がワールドプレミアを計画していることが分かった。
メルセデスベンツのエントリーモデルである「Aクラス」次期型プロトタイプが、豪雪のフィンランドを駆け抜けた。
サン・イチ・ハチ・アイと“読み”が書いてあるプレスリリースには「BMWの中核モデルであるBMW3シリーズの新たなエントリー・モデル」で、「“駆け抜ける歓び”と“高い環境性能”を両立した新たなパワートレインの提案」ともある。端的でわかりやすい。
マクラーレンMSO(マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ)は、主力スーパーカーの「MP4-12C」「650S」「675LT」向けにカーボンアクセサリーの販売を開始した。
クリスマス目前の12月22日、YouTubeの東京ディズニーリゾート公式チャンネル上にクリスマスのスペシャル動画が公開に! ミッキーマウスが東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで聞こえる、さまざまな“音”を集めて、「ジングルベル」を奏でている。
ジェニファー・ローレンスとクリス・プラットをW主演に迎えた『パッセンジャー』。映画史上初めて、宇宙を舞台に繰り広げられるスペクタクル・ラブストーリーから、日本だけに許可された映像を盛り込んだオリジナル予告編が解禁となった。
2016年も残り1週間を切ってしまった。新年を迎える準備はおすみだろうか。カーオーディオライフにおいても、“今年のうちにやっておきたいこと”がいくつかある。その1つ1つをご紹介してきた当特集だが、いよいよ今回が最終回だ。
ダムド(DAMD)は22日、新型マツダ『CX-5』専用のカスタマイズボディキット、ホイール「DAMD Styling Effect MAZDA CX-5」シリーズを発表、同日発売した。マツダディーラー専売の純正オプションだ。
ドイツの高級車、メルセデスベンツが12月14日、欧州で発表した新型『Eクラス クーペ』。同車に、「エディション1」が用意される。
ディズニーアンバサダーホテルと東京ディズニーランドホテルのレストランとラウンジでは、12月26日(月)~2017年1月5日(木)までの11日間限定で、和服姿のディズニーキャラクターをあしらった料理や、お正月にふさわしい食材を使用した一品など…
ドイツのメルセデスベンツは12月22日、米国で2017年1月に開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー2017(CES 2017)において、コンセプトカーの『ジェネレーション EQ』を米国初公開すると発表した。