cheeroは、ダンボーシリーズの最新作「cheero Danboard Car Charger」の販売を12月20日より開始する。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニは12月19日、『アヴェンタドールS』を発表した。
趣味としてカーオーディオを始めたら、システムアップする醍醐味をぜひとも味わおう。というわけで、その手順やコツをご紹介している。今回は、「サブウーファー」だ。これを追加しようとする際のポイントを、じっくりと考察していく。
ランボルギーニは、「アヴェンタドール」の改良新型となる、「アヴェンタドールS」の画像を初公開した。
三菱の『デリカD:5』は、異色のミニバンである。ライバルたちは2WDを主役としているが、デリカD:5は4WDモデルが主役だ。ご存じのように三菱は、ダカールラリーやWRC(世界ラリー選手権)で4WD技術を磨き、その高度な技術を市販車に積極的に導入してきた。
ルノー・ジャポンは、カスタムカーイベント「東京オートサロン2017」に出展する。
開催するが、この「スウィート・ダッフィー」開催に先駆け、12月19日(月)から“ダッフィーと想いを届けよう”を、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト内の特設ページにて開始した。この“ダッフィーと想いを届けよう”は、…
ドッペルギャンガーは、自転車用U字ロックとワイヤーを組み合わせて使えるロックセット「ワイヤードU字ロック DKL323-DP」を発売した。
フォルクスワーゲンのコンパクトSUV「ティグアン」に、ロングホイールベース仕様となる「オールスペース」が、ワールドプレミアを前に独メディアで公開された。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINIの装備品の機能を向上させ、12月20日より販売を開始した。
NEXCO東日本は、圏央道 茨城県区間の工事が進み、2017年2月26日に全線開通すると発表した。
■日本中に勇気を与えた同点ゴール
カーオーディオユニットをクルマに取り付けることを“インストール”と呼ぶのだが、この良し悪しで、仕上がりの音の質が大きく変わることをご存知だろうか。そのメカニズムを多角的に考察している当コーナー。今週は、サブウーファーボックスのタイプ解説を行っていく。
東京オートサロンではトヨタC-HRのカスタマイズゾーンとして6台が展示され、そこにはモデリスタが提案するモデルの2台が含まれている。その一台がこれまでのモデリスタのイメージから一歩抜きんでた『C-HR BOOST IMPULSE STYLE』だ。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは12月9日、『メルセデスAMG GT R』がドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいて、7分10秒9のラップタイムを計測した、と発表した。
「東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」を開催中の東京ディズニーシーでは、冬のスペシャルイベント「クリスマス・ウィッシュ」を開催中だ。
「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」は、スウェーデン発の子供服ブランド「Mini Rodini(ミニ ロディーニ)」と初となるコラボレーションを発表!アイコニックな手書きプリントデザインがオシャレ!
今年、もっとも話題を呼んだカーオーディオ・システムは何かと問われれば、多くの方が躊躇なく、Clarion『Full Digital Sound』と答えるだろう。さて、革新的な新技術で具現化された当システム。発売開始から約8か月、開発陣は今、何を思っているのだろうか…。
ランボルギーニがまたも謎のティザー動画を公開した。
日産自動車が11月に発表した新ハイブリッド『ノート e-POWER』を短時間テストドライブする機会があったのでリポートする。
パイオニアは、米国販売子会社のパイオニア・エレクロニクス(USA)は、2017年1月5~8日に米国ネバダ州・ラスベガス市で開催されるコンシューマー・エレクトロニクス見本市「2017インターナショナルCES」に出展する。