ライセンスとは【ひとことで言うと】「ソフトなどの利用許諾契約。ライセンスのない状態でソフトを使うと、不正利用になってしまう」
昨年12月、東京都板橋区内や豊島区内でバイクを連ねた集団暴走を行ったとして、警視庁は5日、板橋区内に在住する17-19歳の少年9人を道路交通法違反(共同危険行為)容疑で逮捕した。うち1人が容疑への関与を否認しているという。
現行『ゴルフ』をベースに280馬力のハイパワーエンジンを搭載したモデルが『ゴルフR』。当初DSGのみの設定だったゴルフRに2015年6月、MTモデルが追加されている。
トヨタは4月7日、インドネシア国際モーターショー(IIMS)2016において、新型『シエンタ』を7月よりインドネシア国内でデリバリーをスタートさせると発表した。話題に乏しいと言われた今年のIIMSで、その注目度は高く発表会場は現地メディアで埋め尽くされた。
旧車のイベントでは定番中の定番となっている日産『スカイライン』だが、その数あるモデルの中でも生産台数が少ないプリンス『スカイラインスポーツ』とケンメリの『2000GT-R』が「昭和のくるま大集合」に参加し注目された。
日産自動車の新興国向けブランド、ダットサン。同ブランドから間もなく、新型車が登場する。
今月の当コーナーは、車内を爽やかにするカーグッズを特集している。というわけで今週は、先週の「芳香剤」に引き続いて「消臭剤」をフィーチャーする。“香りを満たす”のではなく、“元を消す”というアプローチでリフレッシュを図ろうとするアイテムたちだ。
独特の設定と世界観で読者に衝撃を与えている超話題作が今月末ついに実写映画化される『テラフォーマーズ』。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、5月21日、22日の2日間、東京・お台場の特設会場で、カスタマーイベント「フォルクスワーゲン デイ 2016」を開催する。入場は無料。
高速道路の新たな料金収受システムとして切替が予定されるETC2.0の普及について、石井国土交通相は8日の会見で次のように述べた。
BMWの2ドアクーペ、『4シリーズクーペ』の高性能グレード、『M4 クーペ』。スペインで間もなく、同車の限定車が発表される。
アカウントとは【ひとことで言うと】「ネットで使うIDとパスワードのセット。管理をキチンとすることが重要」
4月10日は交通安全に対する国民意識を高めるため、「交通事故死ゼロを目指す日」と定められている。消費者庁の「子ども安全メール from 消費者庁」は4月7日、チャイルドシートの正しい使い方について注意喚起を行った。
池松壮亮演じる“内海”と菅田将暉演じる“瀬戸”が、放課後のひとときをただダベり合う会話劇『セトウツミ』。このほど、第1弾「けん玉」、第2弾「タイミング」に続く、大森立嗣監督撮り下ろしのショートムービー特報
先日、日本公開日が12月16日(金)に決定したことが発表された『スター・ウォーズ』シリーズの“サイド・ストーリー”の一つ、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』。このほど、早くもその特報映像が解禁となった。
愛する人への想いを切々と歌い上げた「海の声」がヒット中の、浦島太郎こと桐谷健太。今回、4月9日(土)よりスタートするau「三太郎」シリーズの新CMでは、桐谷さん扮する“浦ちゃん”が、ついに愛しの“乙ちゃん”こと菜々緒に告白を通り越して
クラリオンは、観光バス用オーディオシステムの新製品として、1DINデッキアンプ「AA-3100A-A」および「AA-1100A-A」を6月上旬から発売する。
レオナルド・ディカプリオがアカデミー賞「主演男優賞」、アレハンドロ・G・イニャリトゥが「監督賞」を獲得し、イニャリトゥ監督の熱烈オファーのもと日本から音楽家・坂本龍一が参加した『レヴェナント:蘇えりし者』。このほど、七大陸
STマイクロエレクトロニクスは4月7日、車載機器および産業機器にて、高い性能と耐久性を実現する2種類の36V耐圧オペアンプ「TSB572」「TSB611」を発表した。
世界販売台数は1000万台を突破、この2016年3月期には連結売上高27兆円以上純利益2兆円以上が予想されている超巨大企業のトヨタ自動車が、1989年にアメリカで新たに立ち上げたブランドがレクサスだった。
メルセデスベンツ『Cクラス』セダンの改良型が、ドイツ・シュトゥットガルトの本社付近で撮影された。