「デサントゴルフ」のアンバサダーを務める中田英寿氏とプロゴルファーの片山晋呉選手によるゴルフマッチプレー対決が7月に開催される。それに先立ち、5月16日に都内で記者発表会が行われた。
学研イノベーションは5月21日・22日、産経新聞社と共同で「ソトイコ!スポーツフェスタ」を開催する。スペシャルサポーターに前園真聖氏と里崎智也氏を迎え、会場となるセブンパークアリオ柏で、スポーツ教室や体験会、運動能力測定会などを行う。
東京ディズニーリゾートは、キャストとの交流や体験を通して、楽しみながら夢について考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」に参加する小学5・6年生を募集している。夏休み期間中の7月23日と8月6日に開催され、定員は各回25名。
JR東海は5月17日、平成28年第2回「超電導リニア体験乗車」の申込みを開始した。7月から9月にかけての14日間、1区画2座席で合計10,080座席の募集を抽選で受け付ける。申込みは6月20日まで。
フォルクスワーゲングループジャパンは5月17日、『ゴルフ』など主力3モデルに先進安全および快適装備を追加するとともに、一部は値下げするなど新たな価格設定で販売を開始した。『ポロ』、ゴルフの最廉価グレードはそれぞれ199万9000円、249万9000円とした。
メルセデス・ベンツ日本は、プラグインハイブリッドモデル『S550e ロング』の装備内容を一部変更し、5月17日より販売を開始した。
マセラティ『レヴァンテ』は、ラグジュアリーやスポーティなどのコンセプトをもとにオプションを装着したパッケージ戦略を展開するという。
トヨタ自動車は、軽乗用車『ピクシス メガ』を一部改良するとともに新たに「レジャーエディション SA II」を設定し、5月17日より販売を開始した。
ジャガーの2ドア・スポーツクーペ、『Fタイプ』の改良新型プロトタイプをカメラが捉えた。
『ハイスクール・ミュージカル』シリーズのケニー・オルテガが、ディズニーヴィランズの子どもたちを主人公に手がけた最新ミュージカル「ディセンダント」。このほど、本作
カーオーディオの最新情報を得るためには “メーカーのホームページやSNSを定期的にチェックすること” は常套手段。
現在、2週連続NO.1を獲得するなど大ヒット中の最新作『ズートピア』をはじめ、『ピノキオ』『ダンボ』『ライオン・キング』、そして近年では『アナと雪の女王』『ベイマックス』などに代表されるディズニー長編アニメーション。その記念すべき第1作となる
実力派若手女優として活躍中の志田未来と、いま最も注目を集める俳優のひとりである竜星涼をW主演に迎え、感動の実話を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』。このほど、本作の主題歌に人気アーティスト「WHITE JAM」の起用が決定。新たな卒業
「続編でコケるっていうパターンは映画界の“あるある”ですよね(笑)? でも、それを恐れて続編を作らないなんてのはナンセンス。そして、それを乗り越えた者だけが、三部作に手を伸ばせるんだと思います」…
昨シーズン、新人最多セーブ記録を更新し、華々しいデビューを飾ったDeNA横浜ベイスターズの山崎康晃投手。プロ入り1年目にして、日本球界を代表するクローザーのひとりに登りつめた。2年目はクローザーとしていかなる進化を見せてくれるのだろうか。
学研は、学習クラウドサービス「学研ゼミ」の提供を7月1日に開始する。「学研ゼミ」で提供される無学年式教科学習教材「ワンダードリル」では、NTT東日本の学習プラットフォーム「ひかりクラウド スマートスタディ」を活用する。
環境省は5月13日、「環境省熱中症予防情報サイト」において今夏の情報提供を開始した。全国約850か所の「暑さ指数(WBGT)」の実況値や予測値を確認することができ、スマートフォンやメール配信サービスにも対応している。
ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社Classi(クラッシー)は5月17日、学習支援クラウドサービス「Classi」において、今夏より米国Knewton(ニュートン)のシステムを実装したアダプティブラーニング(個別適応学習)の提供を本格的に開始すると発表した。
ブリヂストンは、トヨタが4月20日に発売した『ヴォクシー』『ノア』のスポーツコンバージョン車「G's」モデルに、新車装着タイヤとして「POTENZA RE050A」を納入すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは新型『7シリーズ』に、「センテニアル エディション」を設定すると発表した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズが間もなく、欧州で発表する謎の新型車。同車に関して、最新の予告イメージが公開された。