5月18日に開幕した教育分野の専門展「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」。「学校業務支援」「ICT機器」「eラーニングジャパン」「教材・教育コンテンツ」「セキュリティ」などのゾーンごとに、さまざまな展示が行われている。
小中学生の情報モラルに関する知識のうち、「法」に関する知識が少ないことが、カスペルスキーと静岡大学の調査により明らかになった。また、小中学生の情報モラルに関する知識は個人差が大きく、小学校段階からの早期教育が必要だと提言している。
東京工科大学は5月18日、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査の結果を発表。18歳は世の中の動きを知る情報源として「テレビ」「Twitter」を利用していることがわかった。また、女子の7割以上がiPhoneを所有していた。
マセラティ初のSUVである『レヴァンテ』は、メーカー、ユーザー両方から望まれて誕生したという。
三菱電機、ゼンリン、パスコ、アイサンテクノロジー、インクリメントP、トヨタマップマスターの6社は、国内自動車メーカー9社とともに、「ダイナミックマップ基盤企画株式会社」を6月に設立すると発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『3シリーズ』のクリーンディーゼルモデル「320dセダン/ツーリング」に新世代2リットル4気筒ディーゼルエンジンを搭載し、5月28日より販売を開始する。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは5月18日、スウェーデンにおいて、ボルボ『コンセプト40.2』を発表した。
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、9月からの販売開始に先駆け、キャデラックの新型フルサイズセダン『CT6』を6月4日の1日限定で一般向けに初公開すると発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW創立100周年を記念した特別限定車第3弾として、「3シリーズセダン/ツーリング セレブレーションエディション スタイルエッジ」を、合計400台限定で5月28日より発売する。
ジェイク・ギレンホールと『トレーニング デー』などで知られるアントワーン・フークア監督がタッグを組んだ、ボクシング映画を越えた感動の人間ドラマ『サウスポー』。このほど、本作でジェイク演じる主人公ビリーの妻
5/29(日)に千葉・ロングウッドステーションで開催されるカーオーディオのビッグイベントACG in関東。
柳楽優弥と菅田将暉、小松菜奈、村上虹郎ら日本映画界を担う若き実力派たちが、国内外から熱い注目を浴びる新鋭・真利子哲也監督の商業映画デビュー作に集結する『ディストラクション・ベイビーズ』。5月21日(土)に迫った“日本映画史上もっとも過激
「聡明」という言葉がぴったりの19歳。だからと言って背伸びしている様子は微塵もなく、至って等身大。前日に行われた来日記者会見で「フクロウカフェに行きたい!」…
思いもしない理由で、質疑応答が一時中断となった。試合後の取材エリア。最後に姿を現したロアッソ熊本のFW巻誠一郎の鼻から、血が滴り落ちたためだった。
日本最大、教育分野の専門展「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」の開催も今年で7回目。会場で聞こえた「真新しい製品が何かわからない」「目移りする」という声をもとに、EDIX2016で展示されているICT機器の“進化”を探した。
日本最大、教育分野の専門展「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」。「ICT機器ゾーン」では、タブレットを活用したアクティブラーニング手法に関するミニセミナーが開催されている。
「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」では、「学校業務支援」「eラーニング」「教材・教育コンテンツ」「ICT機器」などのゾーンが用意されているが、ほぼ全体の3分の1を占め、もっとも活発なのが、やはり「ICT機器」ゾーンだ。
パイオニアは、同社が提供するクラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」の多彩な機能を、他のサービスと連携させて使用できるWEB APIサービスの提供を開始する。
クラリオンは、5月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される運輸・交通事業&ICTの専門展示会「運輸・交通システムEXPO 2016」に出展する。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは5月18日、米国カリフォルニア州において、アキュラ『RLX』(日本名:ホンダ『レジェンド』)の2世代目の自動運転車の開発車両を初公開した。
アウディのミッドサイズ・クロスオーバーSUV『Q5』が、移動のためカートランスポーターに積まれる直前の一瞬をカメラが捉えた。