カーオーディオニュース記事一覧(101 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(101 ページ目)

ブランド名鑑・2021 第2回「ビーウィズ」編 画像
カーオーディオ特集記事

ブランド名鑑・2021 第2回「ビーウィズ」編

世界各国の有名カーオーディオブランドの中から特に注目したい気鋭のメーカーをピックアップし、それぞれの特色を浮き彫りにしようと試みている当シリーズ連載。第2回目となる当回では、国産実力ブランド“ビーウィズ”にスポットを当て、同社だからこその魅力を紐解く。

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part1 スピーカー編 その4“取り付け方”にこだわる! 後編 画像
カーオーディオ特集記事

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part1 スピーカー編 その4“取り付け方”にこだわる! 後編

こだわればこだわるほど面白さが深まっていくカーオーディオ。その“こだわるべきポイント”を1つ1つ掘り下げている当特集。今回は、ツイーター取り付けにおける要所について、じっくりと解説していく。

car audio newcomer!  アキュラ TL(オーナー・林 克典さん) by ZEPT 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! アキュラ TL(オーナー・林 克典さん) by ZEPT 前編

インスパイア好きの林さん。念願だった北米仕様のアキュラTLを手に入れ、国内仕様との違いを楽しむ毎日だった。そんなある日、イベントに出かけたオーナーはオーディオ魅了される。早速、北海道のZEPTに出向いてシステムアップの計画をスタートさせる。

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part6「サブウーファー編」その1「サブウーファーって何?」 画像
カーオーディオ特集記事

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part6「サブウーファー編」その1「サブウーファーって何?」

カーオーディオの“分かりづらい部分”の1つ1つに着目し、それらについて解説している当特集。今回からは、「サブウーファー」をテーマに据えてお贈りする。まず当回では「サブウーファー」とは何なのかを明らかにしながら、これが必要となる理由までを説明していく。

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part1「スピーカー交換」の方法論 その3 画像
カーオーディオ特集記事

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part1「スピーカー交換」の方法論 その3

「ドライブに音楽は欠かせない」そう思っている方の胸の中には、その音楽をさらに良い音で聴きたいという思いが少なからずあるはずだ。当特集では、そう思ったときのアクションの仕方をレクチャーしている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN MARCH(オーナー・上田昌功さん) by  BREEZE 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN MARCH(オーナー・上田昌功さん) by  BREEZE

愛車のマーチでスポーツ走行を楽しんでいる上田さん。同時に音の良いオーディオにも魅せられインストールを実施。そのために奈良県のBREEZEと相談して軽量なユニット選びや取り付け位置を厳選。高い走行性能と高音質を両立したクルマが完成した。

ブランド名鑑・2021 第1回「ダイヤトーン」編 画像
カーオーディオ特集記事

ブランド名鑑・2021 第1回「ダイヤトーン」編

あまたある世界中のカーオーディオメーカーの中から特に注目したいブランドについて、それぞれの特色や現行ラインナップを分析する新連載を開始する。第1回目となる当回では、国産人気ブランド“ダイヤトーン”にスポットを当て、その特長や魅力を浮き彫りにしていく。

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part1 スピーカー編 その4“取り付け方”にこだわる! 前編 画像
カーオーディオ特集記事

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part1 スピーカー編 その4“取り付け方”にこだわる! 前編

カーオーディオをより深く楽しもうと思うのなら、さまざまな部分に“こだわり”を注ぐべきだ。当特集では、その“こだわりポイント”を個別に掘り下げている。今回は、ミッドウーファーの“取り付け方”に関するポイントを解説していく。

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part5「メインユニット編」その2「純正メインユニットを活かす方法とは?」 画像
カーオーディオ特集記事

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part5「メインユニット編」その2「純正メインユニットを活かす方法とは?」

カーオーディオのことを“分かりづらい”と感じているドライバー諸氏に向けて、その“分かりづらい”ポイントを1つ1つ解説している当特集。今回は、純正メインユニットを外せないクルマにおいての「システム発展術」について説明していく。

car audio newcomer!  トヨタ プリウス(オーナー:坂本猛流さん) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:坂本猛流さん) by  custom&car Audio PARADA 後編

通勤車として導入したプリウスにDAPを高音質に接続したくてはじめたシステムアップ。DSP+パワーアンプ導入による高音質化に感銘を受けたオーナーの坂本さんは、さらなる高音質を目指して福井県のcustom&car Audio PARADAとスピーカー交換の相談を開始する。

品質を極める深冷処理技術ハイパー・サブゼロ・トリートメント(SE)を施した車両用フューズ発売 画像
カーオーディオ新製品情報

品質を極める深冷処理技術ハイパー・サブゼロ・トリートメント(SE)を施した車両用フューズ発売

オーディオ専用の超極低温処理「ハイパー・サブゼロ・トリートメント」を手掛けるサブゼロ処理研究所は、さらに品質を極める深冷処理技術「Hyper Sub-zero Fuse(SE)」を施工した車両用フューズを1月12日より発売する。

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part1「スピーカー交換」の方法論 その2 画像
カーオーディオ特集記事

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part1「スピーカー交換」の方法論 その2

カーオーディオに興味を持ちつつも「何から手を付ければ良いのか分からない」、そう感じている方々に向けて、“カーオーディオの始め方”をレクチャーしている当特集。まずは“スピーカー交換”をテーマに据え、これを実行するコツを具体的に解説している。

メルセデスベンツ専用モデル高級スピーカー「BE-FIT AM for Mercedes-Benz」 画像
カーオーディオ特集記事

メルセデスベンツ専用モデル高級スピーカー「BE-FIT AM for Mercedes-Benz」

トレードインのハイエンドを標榜するBEWITH(ビーウィズ)の車種別スピーカーキットである「BE-FIT AM」。今回はニーズも多いメルセデスベンツ専用モデルである「BE-FIT AM for Mercedes-Benz」に注目。後期型Cクラスへの取り付け実例を見てその魅力に迫ってみた。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN SERENA e-POWER(オーナー・中山良一さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN SERENA e-POWER(オーナー・中山良一さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST

かつてはオーディオをDIYで楽しんでいたオーナーだったが、新車のセレナを購入したのを機会にプロショップでの取り付けを実施。選んだショップは北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FIST。ナビ+スピーカー取り付けでサウンド&デザイン性を一気にアップさせた。

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part1 スピーカー編 その3“振動板素材”にこだわる! 画像
カーオーディオ特集記事

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part1 スピーカー編 その3“振動板素材”にこだわる!

カーオーディオにはさまざまなこだわりポイントが存在している。当特集では、カーオーディオをより深く楽しむための参考にしていただこうと、その1つ1つを掘り下げて解説している。今回は、スピーカーの“振動板素材”について考えていく。

低価格と高性能の両立を実現した2カメラドライブレコーダー「DVR3200」登場 画像
その他

低価格と高性能の両立を実現した2カメラドライブレコーダー「DVR3200」登場PR

前後2カメラモデルであることやWQHD画質(前方カメラ)を備えるなど注目ポイントの多いデータシステムの後方カメラ対応ドライブレコーダー「DVR3200」。後方カメラにもハイビジョン画質を備えるなど高い性能と価格のバランスに優れたモデルとなった。

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part5「メインユニット編」その1「メインユニットって、何!?」 画像
カーオーディオ特集記事

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part5「メインユニット編」その1「メインユニットって、何!?」

音楽好きなドライバーなら、カーオーディオシステムのグレードアップに興味を抱いたことが1度や2度はあるはずだ。しかし調べてみると専門用語が頻出することもあり、なんとなくこれを「分かりづらい」と遠ざけた…、そういった経験がある方もまた少なからずいるようだ。

car audio newcomer!  トヨタ プリウス(オーナー:坂本猛流さん) by  custom&car Audio PARADA 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:坂本猛流さん) by  custom&car Audio PARADA 前編

通勤用に手に入れたプリウスをベースに純正の不満点を克服するための福井県のcustom&car Audio PARADAでシステムアップの相談をはじめたオーナーの坂本さん。DSPやパワーアンプの追加を決めオーディオのシステムアップがスタートした。

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part1「スピーカー交換」の方法論 その1 画像
カーオーディオ特集記事

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part1「スピーカー交換」の方法論 その1

カーオーディオを始めてみたいと思いつつも「何から手を付ければ良いのか分からない」、そう感じてはいないだろうか。当特集ではそんな方々に向けて、超実践的な“始め方”をガイドしようと試みる。まずは、「スピーカー交換」の実行方法を具体的に説明していく。

“土台”を強化すれば音楽は今よりもっと豊かに響く!? 「低音増強」大作戦! Part8「サブウーファーのチューニング法解説」 画像
カーオーディオ特集記事

“土台”を強化すれば音楽は今よりもっと豊かに響く!? 「低音増強」大作戦! Part8「サブウーファーのチューニング法解説」

カーオーディオでは低音をどう鳴らすかが、良音を得られるか否かの1つのポイントとなる。当特集では、その理由から“低音増強”法のいろいろについて説明してきた。今回はその最終回として、サブウーファーを導入する際の“チューニング術”を解説していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF VII(オーナー:北田敦士さん) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF VII(オーナー:北田敦士さん) by  custom&car Audio PARADA 後編

シンフォニのパワーアンプを生かすために選んだフロントスピーカーはブラックス。オーディオコンペも目標にひとつとする北田さんが新たに作ったゴルフVIIはクオリティの高いユニット群を福井県のパラダがセンス良くインストールし高音質を実現した。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 96
  8. 97
  9. 98
  10. 99
  11. 100
  12. 101
  13. 102
  14. 103
  15. 104
  16. 105
  17. 106
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 101 of 288
page top