最新ニュース・まとめ(630 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(630 ページ目)

【ルノー トゥインゴGT 試乗】気負わず乗れる痛快な走り…島崎七生人 画像
試乗記

【ルノー トゥインゴGT 試乗】気負わず乗れる痛快な走り…島崎七生人

閉め忘れた給油口か!? と思ったら違った。左リヤフェンダーにあるのは、何とサイドエアインテークだった。「往年の5ターボみたいじゃないか!」と拡大解釈してみたり。ミッドシップではないが、リヤエンジンの証ではある。

BMW 8シリーズ 新型に4ドア「グランクーペ」開発中…ジュネーブモーターショー2018で発表 画像
ニュース

BMW 8シリーズ 新型に4ドア「グランクーペ」開発中…ジュネーブモーターショー2018で発表

BMWは、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、『8シリーズ・グランクーペ』の開発計画を発表した。

アウディ A6セダン 新型、48Vマイルドハイブリッド採用…ジュネーブモーターショー2018詳細画像 画像
ニュース

アウディ A6セダン 新型、48Vマイルドハイブリッド採用…ジュネーブモーターショー2018詳細画像

5世代目となるアウディ『A6セダン』には、新型『A8』、新型『A7スポーツバック』に導入されたアウディの最新デザイン言語を採用。シングルフレームグリルは、さらに大型化され、表情に力強さを増した。

北海道カーオーディオ試聴イベント『なまらいい音まつり』4月15日(日)開催 画像
カーオーディオニュース

北海道カーオーディオ試聴イベント『なまらいい音まつり』4月15日(日)開催

今年で9回目となるこのイベント【なまらいい音まつり】が4/15(日)に札幌市白石にあるイベント会場「アクセスサッポロ」で開催される。

ボルボ V60 新型、2代目にはPHVも登場…ジュネーブモーターショー2018詳細画像 画像
ニュース

ボルボ V60 新型、2代目にはPHVも登場…ジュネーブモーターショー2018詳細画像

ボルボ『V60』新型は2世代目モデル。ボルボカーズの新世代プラットフォーム「SPA」(スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャ)を、新型「90」シリーズや新型『XC60』に続いて採用する。

【マツダ ロードスターRF 試乗】輸入車から戻ってきても満足できる1台…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ ロードスターRF 試乗】輸入車から戻ってきても満足できる1台…島崎七生人

ソフトトップ、タイヤ、トランスミッションのギヤ始め、Vスペに標準装着だった“ナルディウッド”も! NA型初代ロードスターのレストアサービスでは、単品の購入も可能という復刻パーツおよそ150品目も用意されているという。

『カーオーディオ・プロショップ』に行こう! Part.5 プロは“音調整技術”が凄い! 画像
カーオーディオ特集記事

『カーオーディオ・プロショップ』に行こう! Part.5 プロは“音調整技術”が凄い!

好きな音楽をより良い音で聴きたいと思ったら、『カーオーディオ・プロショップ』を頼りにすべきだ。そのことを強力におすすめする短期集中連載をお届けしている。第5回目となる今回は、“音調整”をテーマにお贈りしていく。

BMW 7シリーズ がSクラスに追いついた? 新型はフルデジタル・パネル採用へ 画像
スクープ

BMW 7シリーズ がSクラスに追いついた? 新型はフルデジタル・パネル採用へ

BMWのフラッグシップ・4ドアセダン、『7シリーズ』改良新型の生産型プロトタイプを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。以前キャッチしたミュールと異なり、生産型パーツを身にまとっている。

3月17日(土)/18日(日)Car Audio Club(大阪府)にて『Super High-end Car Audio試聴会』開催! 画像
カーオーディオニュース

3月17日(土)/18日(日)Car Audio Club(大阪府)にて『Super High-end Car Audio試聴会』開催!

3月17日(土)と18日(日)の2日間、大阪府高槻市のプロショップ「カーオーディオクラブ」店舗特設会場にて、世界トップクラスのスーパーハイエンドユニットを集めた『Super High-end Car Audio試聴会』が開催される。

【トヨタ ハイラックス 試乗】古臭さや乗り心地の悪さよりも、楽しさが上回る…内田俊一 画像
試乗記

【トヨタ ハイラックス 試乗】古臭さや乗り心地の悪さよりも、楽しさが上回る…内田俊一

トヨタ『ハイラックス』の名前を聞いて、懐かしく思う方も多いだろう。2004年まで日本で販売されていた、ピックアップトラックのハイラックスが復活した。筆者もその名を懐かしく思う一人なので、700kmほど試乗に引っ張り出してみた。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI HUSTLER(オーナー・田村直樹さん) by ZEPT 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI HUSTLER(オーナー・田村直樹さん) by ZEPT

レンガを使ったド派手な外装を持つ田村さんのハスラー。どこにもないスタイリングを作り上げた注目度ナンバーワンのカスタムカーとなった。もちろんサウンド面は北海道のZEPTが上質に仕上げ、サウンドクオリティ、定位ともにハイレベルな仕上がりだ。

【マツダ CX-5 3400km試乗 後編】最大のライバルは「CX-8」かも…井元康一郎 画像
試乗記

【マツダ CX-5 3400km試乗 後編】最大のライバルは「CX-8」かも…井元康一郎

マツダの中型SUV『CX-5』で東京~鹿児島を3400kmあまりツーリングした。前編ではシャシーおよびパワートレインのパフォーマンスについて触れた。後編では居住感や快適性、使い勝手、安全システムなどについて述べようと思う。

メルセデスAMG GTクーペ、2ドアGTを上回るスペック…ジュネーブモーターショー2018詳細画像 画像
ニュース

メルセデスAMG GTクーペ、2ドアGTを上回るスペック…ジュネーブモーターショー2018詳細画像

メルセデスAMG『GTクーペ』は、メルセデスAMG「GT」の派生車種として開発された新型車。2ドアのGTに対してGTクーペは4ドアのスポーツカーとなる。

フルモデルチェンジ級のパワーアップか…アウディ TTS、310馬力へ大幅改良 画像
スクープ

フルモデルチェンジ級のパワーアップか…アウディ TTS、310馬力へ大幅改良

アウディの2ドアクーペ『TT』のハイパフォーマンスモデル『TTS』改良新型プロトタイプを、カメラが捉えた。マイナーチェンジながら、フルモデルチェンジ級の出力向上が予想されている。

マツダ 6ワゴン に改良新型、内外装の上質さを追求…ジュネーブモーターショー2018 画像
ニュース

マツダ 6ワゴン に改良新型、内外装の上質さを追求…ジュネーブモーターショー2018

マツダは、スイスで開催中のジュネーブモーターショー2018において、改良新型『6』(日本名:『アテンザ』に相当)のワゴンをワールドプレミアした。

【マツダ CX-5 3400km試乗 前編】バランスの良さが魅力のオンロードSUV…井元康一郎 画像
試乗記

【マツダ CX-5 3400km試乗 前編】バランスの良さが魅力のオンロードSUV…井元康一郎

マツダが2017年2月に発売した中型クロスオーバーSUV『CX-5』の第2世代モデルで、3400kmあまりをツーリングする機会を得たのでリポートする。

最高速325km/hのオープン、ランボルギーニ ウラカンペルフォマンテ に スパイダー…ジュネーブモーターショー2018 画像
ニュース

最高速325km/hのオープン、ランボルギーニ ウラカンペルフォマンテ に スパイダー…ジュネーブモーターショー2018

ランボルギーニは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、『ウラカン・ペルフォマンテ・スパイダー』をワールドプレミアした。

ロシアの名門「チェルノフケーブル」より、新たなデジタルインターコネクトケーブル登場! その実力を探る!! 画像
カーオーディオ特集記事

ロシアの名門「チェルノフケーブル」より、新たなデジタルインターコネクトケーブル登場! その実力を探る!!

ロシア発のハイエンドケーブルブランド「TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル)」より、新たなデジタルインターコネクトケーブルが3グレード新登場した。これらがどれほどのポテンシャルを秘めているのかを、詳細にお伝えしていく。

超高級2列シートも…BMW X5 新型、フロントマスク&テールライト見えた! 画像
スクープ

超高級2列シートも…BMW X5 新型、フロントマスク&テールライト見えた!

BMWのミッドサイズ・クロスオーバーSUV『X5』次期型プロトタイプを、これまでで最もカモフラージュが軽い状態でカメラが捉えた。フロントマスクは完全露出し、アグレッシブな表情が見て取れる。

【動画】GRスープラ、今度は3台同時仮想ドリフト!格好良すぎるPV公開 画像
スクープ

【動画】GRスープラ、今度は3台同時仮想ドリフト!格好良すぎるPV公開

トヨタは、公開されたばかりの『GRスープラ レーシングコンセプト』のプロモーション・ビデオを公開した。

【日産 セレナe-POWER 試乗】気遣いの出来るクルマになった…中村孝仁 画像
試乗記

【日産 セレナe-POWER 試乗】気遣いの出来るクルマになった…中村孝仁

昨年、即ち2017年、日産『ノート』がコンパクトセグメントにおいて販売台数1位になった。2016年に販売が始まった「e-POWER」がその販売を押し上げた結果である。

  1. 先頭
  2. 580
  3. 590
  4. 600
  5. 610
  6. 620
  7. 625
  8. 626
  9. 627
  10. 628
  11. 629
  12. 630
  13. 631
  14. 632
  15. 633
  16. 634
  17. 635
  18. 640
  19. 650
  20. 最後
Page 630 of 1,438
page top