栄美通信が運営する「エイビ進学ナビ」は、2016年度に新増設される大学・短大の学部・学科を公開している。また、ベネッセコーポレーションが運営する「マナビジョン」でも2016年度の大学・短大の新増設情報を紹介、10月下旬に設置認可の答申があった学校を追加している。
明光教育研究所は11月10日、経済的理由で学習機会に恵まれない子どもたちに対して返済不要の給付型奨学金を実施すると発表した。小学生から大学生まで対象としており、申込み受付は12月1日から開始する。
NHKの連続テレビ小説「マッサン」主演の玉山鉄二が、同作の脚本家・羽原大介と再度タッグを組んだWOWOWの連続ドラマ「誤断」の完成披露試写会が11月11日(水)に開催。玉山さんをはじめ、蓮佛美沙子、柳葉敏郎、小林薫が舞台挨拶に登壇した。
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く人気漫画のTVアニメ化として大きな関心が寄せられているアニメ「昭和元禄落語心中」。この度、ファン待望の放送開始日が決定。2016年1月8日(金)より…
11月6日(現地時間)、シルベスター・スタローン主演の名作『ロッキー』の新シリーズ『クリード チャンプを継ぐ男』の全米公開日である11月25日(水)が「クリードの日」として認定され、スタローンほかキャスト・スタッフが祝福した。
過去3作が空前のメガヒットを記録し、映画史にその名を刻む超人気シリーズ『ハンガー・ゲーム』。この度、今月20日に全世界同時公開されるシリーズ完結編『ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション』の見どころ満載の新映像が解禁された。
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューでは、11月7日(土)から12月25日(金)までの期間、「星空のイルミネーション」を開催中…
レクサス『GS』の頂点に立つ高性能車、『GS F』。同車のカスタマイズカーが、早くも登場した。
スバルは11月17日から開催されるロサンゼルスモーターショーで『インプレッサ セダン コンセプト』のワールドプレミアをアナウンスしているが、コンセプトモデル公開に先立ち、市販モデルの捕捉に成功した。
11月8日に閉幕を迎えた、第44回東京モーターショー。来場者数は昨年を下回ったものの、今年も多くの人が訪れ、新型車やコンパニオンの写真を撮っている姿が見られた。
フォルクスワーゲンは、新型『ゴルフ トゥーラン』を東京モーターショー15において日本初公開した。今年3月のジュネーブモーターショー15でワールドプレミアされたもの。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、DSブランドのコンパクトハッチバック『DS 3』に最新パワートレインを搭載し、11月7日から販売を開始した。
ドイツの高級車、メルセデスベンツの伝統の最上級ロードスター、『SLクラス』。同車の大幅改良モデルが、間もなく登場することが分かった。
レクサスなどに対抗し、新たに高級ブランドの「ジェネシス」を立ち上げると発表した韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)。ジェネシス ブランドの最上級車が、間もなく発表される。
おうし座北流星群が11月13日、しし座流星群が11月18日に活動のピークを迎える。おうし座流星群は火球と呼ばれる明るい流星が多く、しし座流星群は過去に流星嵐が観測されたことで知られる流星群。両日とも月明かりの影響が少ない好条件とされ、流星観察が期待されている。
第44回東京モーターショーも11月8日に閉幕を迎え、次回の開催はまた2年後だ。各ブースでは新型車や最新技術の展示が行われる中、華やかなコンパニオンたちも来場者の目を楽しませた。
ヘンリー・カビル演じるプレイボーイのお調子者スパイと、アーミー・ハマー演じるクリヤキンの生真面目な慎重派スパイが“禁断”のコンビを組むことでも話題の『コードネーム U.N.C.L.E.』。本作から、60年代のファッションとラグジュアリー
あちこちで紅葉が始まり、秋も深まってきている中、11~12月は毎週のように実話に基づく映画が公開される。現在も、興行収入ランキングTOP10に先週末に公開された2作がランクイン。
世界初のコンセプトストア「アキュビュー ストア表参道」では、表参道に日本初上陸の瞳の分析シミュレーター「EYE DEFINE STUDIO」を導入した、より魅力的な瞳にするための無料カウンセリングを実施中!
防衛省は大学生対象の自衛隊体験ツアー「大学生等スプリングツアー」を平成28年3月9日から11日の2泊3日で開催する。場所は海上自衛隊横須賀基地で、体験航海や護衛艦見学、隊員との懇談などを行う。参加費は食事、懇親会代などの実費9,000円程度。
大学生の20人に1人が薬物使用の現場を直接見た経験を持っていることが11月10日、関西の4大学による共同調査の結果から明らかになった。薬物の入手については、6割の学生が「少々苦労するが、何とか手に入る」または「簡単に手に入る」と考えていた。