トヨタ自動車が10月22日に全面改良して発売した『レクサス RX』には2リットル直噴ターボエンジンが新たに設定された。チーフエンジニアを務める勝田隆之氏は「決してエントリーエンジンという位置付けではない」と語る。
パイクスピーク・ヒルクライム2015のエキジビジョンクラスに『CR-Z』を4輪独立型ピュアEVに仕立て直したマシンで挑んだホンダ。同クラス1位、総合11位という成績を打ち立てたそのマシンのパワーセーブ版を本田技術研究所のハンドリングコースで走らせてみた。
ホンダが大型乗用モデル用に新たに開発した10速自動変速機を搭載するアキュラ『RLX』を短時間テストドライブした。
プチバンとも呼べる、扱いやすいサイズのコンパクトミニバンに、果たして家族2~3人+犬2頭が乗り込み、宿泊のための大荷物を積み込むことができるのか? そして家族と犬がロングドライブを快適に楽しめるのか?
日産自動車と東風汽車の中国の合弁、東風日産は10月26日、中国市場において、新型車の『ラニア』(LANNIA)を発売した。
ジョージ・ミラー監督がトム・ハーディを主演に迎え、すべてをスケールアップさせて再起動させた伝説的シリーズの最新作『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』。このほど待望のブルーレイ&DVD
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは10月21日、米国ラスベガスで11月に開催されるSEMAショー15において、「レッドライン コンセプト」を初公開すると発表した。
『めぐり逢せのお弁当』『マダム・イン・ニューヨーク』など昨今のインド映画は女性が主役だったり、普遍的なテーマを訴える作品が増えてきています…
俳優の松坂桃李が10月26日(月)、都内で英映画『パディントン』の公開アフレコを行った。洋画吹き替え初挑戦の松坂さんが演じるのは、主人公の“紳士クマ”パディントン。「クマ役だと聞いて、(テッド役の)有吉さんじゃないの!? って思いました」と笑いを誘った。
「仮面ライダードライブ」にてヒロインを演じた内田理央が、この度、篠田麻里子や佐藤ありさら人気モデルが活躍する雑誌「MORE」の専属モデルに決定! 今月発行の12月号から専属モデルとして誌面に登場することが分かった。
10月27日から11月9日は「読書週間」。読書推進運動協議会では、「第69回読書週間」のポスターや標語などを作製して本の魅力をPRしているほか、年間を通して「若い人に贈る読書のすすめ」などの読書運動も展開し、読書普及への理解や関心を深める活動を続けている。
文部科学省は、平成28年度からの私立大学医学部の収容定員増加にかかわる学則変更認可申請の一覧を公表した。認可申請にともなう私立大医学部の増員は7校18人。平成28年度医学部の入学定員は128人増の9,262人となる見通し。
Z会東大進学教室では、高校2年生を対象とした「秋の1日集中講座~テーマ別集中講座~」を11月8日より開講する。開講するのは英語・数学・国語の3教科で、高校2年生のうちに押さえておくべきポイントを集中して学習できる内容だ。
東進は高校2年生~1年生、高校0年生(高校生レベルの学力を持つ中学生)を対象にした「冬期特別招待講習」の募集を開始した。最大3講座まで体験でき、通常5万6,700円の受講料が無料になる。受講期間は11月1日~2016年1月7日。
ビーズは、 同社オフィス・インテリアブランド「バウヒュッテ」より、日本人向けに座面の高さを調整し、快適なポジションを提供する超低座面レーシングチェア「ザメタン」を発売する。
レクサスが、10月28日に開幕する東京モーターショー15でワールドプレミアする謎のコンセプトカー。その正体に関して、興味深いレポートがまとめられた。
トヨタ自動車が10月22日に全面改良して発売したレクサス『RX』のチーフエンジニアを務める勝田隆之氏は「転がした時に最初の印象が全然違うものができた」と振り返る。
NTNは、エンジンの状態に応じて補機ベルトの張りを自動的に調整する「ISG搭載エンジン用可変ダンパ式オートテンショナ」を開発。10月29日から一般公開が始まる「第44回東京モーターショー2015」に出展する。
マツダは10月27日、SKYACTIV搭載モデルの販売好調などを理由に、2016年3月期第2四半期累計期間(2015年4月~9月)の連結業績予想を上方修正すると発表した。
2015年のスーパー耐久最終戦が行われた鈴鹿サーキットで10月24・25日、「見れる!聞ける!乗れる!スーパーカーコレクション」が今年も開催。多くの家族連れを中心に盛り上がった。
ホンダは報道陣向けの技術見学会「2015 ホンダミーティング」を開催した。会場には東京モーターショー15で発表される新型燃料電池車(FCV)を展示。試乗が行われ、燃料電池車の普及に必須とも言えるインフラについての説明も行われた。