昨年、興収52億円の大ヒットを記録した『ミニオンズ』を製作したイルミネーション・スタジオの新作発表会見が6月16日(木)、都内で行われ、関係者に向けて今夏公開の新作…
ナイキは、毎日のランニングのために作られた「ナイキ ズーム オールアウト フライニット」を展開する。
キリンビールは全国の工場でさまざまな工場見学を企画している。夏休み期間中は、キリンビール横浜工場、キリンビバレッジ滋賀工場にて小学生の親子を対象とした特別な工場見学イベントを開催。横浜工場では、初となる森永製菓とのコラボ企画を実施する。
ソフトバンクグループの教育事業を担うエデュアスは6月15日、学校でのICT導入を支援する「ICTスタートキット2016」を発売した。40台のタブレットや充電保管庫のほか、協働学習支援ツールなどのソリューション、先生向けの活用研修がセットになっている。
ヒューリックは8月22日、理工系分野に興味のある中学生~大学生の女子を対象に、不動産デベロッパー業界で働く理工系の女性「リケジョ」の活躍ぶりが伺える「リコチャレ」イベントを開催する。応募締切りは7月29日まで。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは6月19日まで、横浜赤レンガ倉庫において、同社史上最大級のブランド体感イベント、“ジャガーウィーク”を開催している。
フランスの自動車大手、プジョーは9月、フランスで開催されるパリモーターショー16において、新型『3008』を初公開する。
クープフランシュなボディカラーがいいじゃないですか! って、これをいきなり選択するのはちょっと勇気が必要かもしれませんが、これだけ個性的な走りをするマシンだったらコレもありかな? と思えちゃうんですよ。
『ザ・ブリザード』のケイシー・アフレック、『シークレット・アイズ』のキウェテル・イジョフォー、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』のアンソニー・マッキー、そして「ウォーキング・デッド」の
“カーオーディオ・プロショップ”がどのようなところなのかをご紹介している当コーナー。今月は、その“活用術”を解説している。先週までは「デモボード」にスポットを当て、その利用方法を解説した。それに引き続き今週からは、「デモカー」について話を進めていく。
フランスの自動車大手、プジョー。同社が間もなく、謎の新型車を初公開する。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは6月14日、新型『XC90』のプラグインハイブリッド車(PHV)、「T8」グレードに、「ポールスター パフォーマンス」を設定すると発表した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは6月13日よりジャガー初のSUV『F-PACE』の本格受注を開始した。それに伴い、横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)において、“THE JAGUAR WEEK”を19日まで開催する。
博報堂こそだて家族研究所は6月10日、子育て家族における貯蓄や子どものお小遣いについて調査した「小学生ファミリーのお金事情と消費」レポートを公表した。小学生の月々のお小遣いは、高学年で平均898円。
HTMLとは【ひとことで言うと】「ウェブサイトを記述する言語。マークアップと呼ばれる書き方が特徴」
原作本、映画とも、空前の世界的大ヒットとなった『ハリー・ポッター』シリーズ。このほど、東京フィルハーモニー交響楽団が「ハリー・ポッターフィルムコンサートシリーズ」の一環として
「幸せになりたい!」と奮闘する等身大の姿が、世界中の女性たちの心を掴んで一大ブームとなった『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズ。その第2作目『きれそうなわたしの12か月』から11年、待望のシリーズ
ストラタシス・ジャパンは、3Dプリンティングを活用したダイハツ『コペン』向けカスタム外装パネル「エフェクトスキン」プロジェクトを紹介する動画を公開した。
日本高速道路保有・債務返済機構と中日本高速は15日、重量オーバーで高速道路を走行していた運転者と雇用主の実名を公表。違反が発見された場所の各県警本部に告発した。
サンディスクは、ドライブレコーダーや家庭用ビデオ監視システム向けに特化した「サンディスク 高耐久microSDXCカード」を6月15日より出荷開始した。
夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」が、香川や佐賀、広島など、西日本を中心に流行し始めている。日本では毎年、5月ごろから患者が増え始め、7月ごろにかけてピークとなるほか、例年、西から東へ流行が推移する傾向にあることから、今後の流行拡大に注意が必要だ。