異なる分野で活躍する2人の“達人”がお互いの仕事の極意について語り合い、発見し合うクロスインタビュー感覚の対談番組「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」の6月18日(土)放送回に菅田将暉と板尾創路が出演する。
6月12日(日)に、こまつドーム(石川県小松市)にて開催されたヨーロッパブランド愛好家のためのサウンドコンテスト『第4回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』のレポート2回目です。
究極の三次元モータースポーツと話題の「Red Bull Air Race Championship(レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ)」2016年シリーズ第3戦が、6月4日と5日の2日間、千葉県千葉市美浜区にある千葉県立幕張海浜公園にて開催。
標準車の『DS 4』に対し、最低地上高は20mm上がって170mm。けれど、全体的なボディサイズ、及びアイポイントは30mmプラスの、クロスバックである。走り出しは、ロードノイズが静か。車内への音の侵入が少なく、耳への負担がかなり小さい。
ベントレー初のSUV『ベンテイガ』の購入ユーザーは、新規ユーザー、特にファミリー層への期待が高いという。
角川アスキー総合研究所、UEI、CANVASら3者は、今夏に「第一回 全国小中学生プログラミング大会」を開催する。作品は8月20日から募集開始し、9月15日まで受け付ける。「ロボットとわたしたち」をテーマに、オリジナルのプログラム作品を提出する。
BETTとは【ひとことで言うと】「年1回ロンドンで開催される、世界最大規模の教育ICT展示会」
鬼才ティム・バートンが手掛けた『アリス・イン・ワンダーランド』から6年、新たに『ザ・マペット』のジェームズ・ボビンを監督に迎えて贈るシリーズ最新作『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』…
日本映画が生んだ2大ホラー巨頭の激突を描く『貞子VS伽椰子』が6月18日(土)についに公開。山本美月、玉城ティナ、佐津川愛美、田中美里、甲本雅裕、安藤政信、白石晃士監督、そして“総選恐”の勝者となった貞子が舞台挨拶に登壇した。
先日の第69回カンヌ国際映画祭において『It‘s Only The End Of The World』(原題)でグランプリを受賞した、もっとも勢いのある若手実力派監督にして、俳優としても活躍するグザヴィエ・ドラン。このほど、彼が脚本にほれ
日本インターナショナルオーディオ協議会は 2016 年 9月 30 日(金)~10月2日(日)までの3日間、東京国際フォーラム(東京都千代田区)にて「2016東京インターナショナルオーディオショウ」が開催される。
カー用品全般の中から、注目のキーワードや注目すべき新製品をピックアップしてご紹介している当コーナー。今月のお題は「チャイルドシート」だ。購入時に見極めるべきポイントを、1つ1つ解説している。今週は、“ママの使いやすさ”をテーマに、傾向と対策を分析していく。
フォルクスワーゲンが2013年に公開した、『クロスブルー』コンセプトの市販モデルと思われるプロトタイプを捕捉。ヘッドライトや『パサート セダン』に似たリアコンビランプの一部をSpyder7のカメラが捉えた。
英国のEU離脱に関する国民投票が、6月23日に実施される。最近の世論調査では、離脱派が存続派を上回っており、離脱の可能性が高まってきた。英国がEUから離脱となると、日本の自動車産業にも大きな影響を与える。
ドイツの高級車メーカー、BMWは6月15日、英国で6月23日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」のヒルクライムに、『M4 GTS』が出走すると発表した。
ドイツの高級車、メルセデスベンツが6月6日、ドイツで初公開した新型『Eクラス ステーションワゴン』。同車に欧州では、「エクスクルーシブライン」が用意されている。
GMOメディアが運営する「プリキャンティーンズラボ」は、6月19日の「父の日」にちなみ、10代女子のお父さんに対するリアルな気持ちや、「父の日」の認識や行動を探るため、10代の女子を対象に「お父さんに関する調査」を実施した。
LANとは【ひとことで言うと】「限られたエリア内で、機器同士を接続したネットワーク。教室内、学校内などで利用される」
細田守監督が贈る『時をかける少女』が、来月7月15日で公開から10年を迎えることを記念して、角川シネマ新宿にて期間限定でのリバイバル上映されることが決定。
シリーズ累計の世界興行収入が約1兆円という、類を見ないメガヒットを飛ばし、日本でも老若男女問わず広く親しまれている
現在放送中の平成仮面ライダーシリーズ第17作目となる「仮面ライダーゴースト」と、スーパー戦隊シリーズ第40作