総合光学機器メーカーのビクセンとセガトイズ、アストロアーツがコラボレーションした星空学習セット「家庭用プラネタリウムHOMESTAR 星空学習セット」が7月14日に発売される。プラネタリウムと実際の星空観察の両方が楽しめる自由研究にも役立つアイテムだ。
情報セキュリティソリューションを提供するカスペルスキーは6月23日、静岡大学と共同開発した教員向けWebサービス「情報モラル診断サービス」において、教育委員会向け管理機能を新たに追加したと発表。地域全体の小・中学生のネットレベル把握に役立てることができる。
英国の高級スポーツカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは6月22日、マクラーレン『570Sスプリント』の概要を明らかにした。実車は6月23日、英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で初公開される。
R50およびクラシック・ミニの元オーナーとして、ディーゼルエンジン搭載の最新ミニにビビッとくるものがあった。ブレていないというか、オーセンティックなミニの世界観がキチンと表現させている…そんな風に感じたからだ。
今、ネットで話題となっている動画「史上最強、試乗女子」。ホンダ S660 で超絶テクを披露する女子高生、小山美姫(みき)さん。撮影の裏話を語ってくれた。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGが6月24日、英国「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で初公開する『メルセデスAMG GT R』。同車のスペックが判明した。
フォード『フォーカス』の最上位モデルと言えば、最高馬力345psを発揮する『フォーカスRS』だが、さらにその上に設定される、フォーカス史上最強の『RS500』の姿を、Spyder7のカメラが捉えた。
ムーブが仕様変更に伴い、オートライト機能の早期点灯に対応。日没前後の事故防止に一役
『E.T.』など数々の名作やヒット作で世界中を熱狂させてきたスティーブン・スピルバーグ。久々にファンタジーを監督することですでに話題沸騰の映画
クルマの中で気持ち良く音楽を聴きたいと思ったときの頼れる味方、“カーオーディオ・プロショップ”。そこがどのようなところなのかを全方位的に考察している当コーナー。今月のテーマは、その“活用術”。4回目となる今週は、「デモカー」を聴く際の注目点を解説していく。
スクープの聖地、ドイツ・ニュルブルクリンクサーキット「北コース」では、毎年4月から5月、9月から10月に未だ見ぬ新型モデルによる高速テストが行われている。2016年春にも多数の新型、改良新型モデルが現れた。
何もかもが規格外のニュー・ヒーロー像が熱い支持を獲得、現在大ヒット中の『デットプール』。このほど、日本での観客動員がついに100万人を突破したことを受け、あの“X-MEN”に勧誘されるも
『トランスポーター』シリーズでお馴染み、ジェイソン・ステイサムの人気アクション『メカニック』の続編『メカニック ワールドミッション』が9月24日(土)より公開!
MOOCとは【ひとことで言うと】「誰でも無料参加可能な、大規模かつオープンなオンライン講義」
水泳用品メーカーのフットマークは、大きいのに軽く体への負担を軽減する「通学バッグ」を発売した。カラーはブラックで、サイズは「中」と「大」の2種類。希望小売価格は「中」が9,180円で「大」が9,504円(ともに税込)。
家計管理や生活設計などの「金融教育」について、6割以上の人が「行うべき」と考えていることが6月17日、金融広報中央委員会が実施した「金融リテラシー調査」の結果から明らかになった。「行うべき」とした人のうち、実際に金融教育を受けたという人はわずか8.3%だった。
自動車部品開発・輸入販売のアバは、デザイン性に優れたスパルココルサのホイールカバーを発売した。
ソフトバンクグループは、孫正義社長の最有力「後継」候補として挙げられていたニケシュ・アローラ副社長が6月22日付で退任する、と発表した。
ホンダは4月の役員人事で中国の合弁会社トップを務めていた鈴木麻子氏を執行役員に昇格させ、日本本部営業企画部長に起用した。外部からの監査役を除き、生え抜きでは初の女性役員の誕生だ。
英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーティンは6月21日、ドイツ・ケルン工場において、『DB11』用の5.2リットルV12ツインターボエンジンの生産を開始した。
アンジェリーナ・ジョリーが20日(現地時間)、ワシントンDCのアメリカ国務省を訪問、ケリー国務長官と記者会見した。