教育情報サイト「リセマム」は、幼児教室の顧客満足度調査を実施し、9月15日にイード・アワード2016「幼児教室」を発表した。七田チャイルドアカデミ―、ECC ジュニア、ドラキッズが受賞した。
いよいよ明日16日(金)より配信開始されるHuluオリジナルドラマ「デスノート NEW GENERATION」。この度、その配信開始を前に安室奈美恵が歌うドラマ主題歌…
ハリウッドきっての社会派監督オリバー・ストーン監督が、主演に『ザ・ウォーク』のジョセフ・ゴードン=レヴィットを迎え、米国による膨大な個人情報監視の事実
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは9月13日、フランスで9月29日に開幕するパリモーターショー16において、『C-HR』の市販モデルを完全公開すると発表した。
これまでにヤマハの電動アシスト付きロードバイク「YPJ-R」の実走記を3回にわたって掲載。運動特性に優れるロードバイクだとアシストは必要最小限で事足りるため、カタログ値(48km/ECOモード)を上回る結果(100km)となったことを紹介しました。
開園15周年を盛大にお祝いするアニバーサリーイベント「東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」を開催中の東京ディズニーシーでは、2017年1月22日(日)から大人気ショー「バレンタイン・ナイト2017~コンサート・オブ・ラブ~」を開催する。
日本IBMと企業教育研究会は9月14日、「IoT(Internet of Things、モノのインターネット)」を題材とした中高生向け授業プログラムを開発し、公立学校向けに提供すると発表した。授業プログラムを通して、社会の変化を前提とした情報キャリア教育を支援していく。
9月15日は「中秋の名月」。十五夜としても親しまれ、団子やススキをお供えして名月を楽しむ絶好の機会だ。今日は、アポロ11号に搭乗したニール・オールデン・アームストロング(Neil Alden Armstrong)氏の名言を紹介しよう。
日本自動車工業会は、「第45回東京モーターショー2017」を2017年10月27日から11月5日までの10日間、東京ビッグサイトで開催すると発表した。
ホンダは、軽乗用車『N-BOXスラッシュ』を一部改良し、9月16日より発売する。
ホンダは、昨年のミラノショーに出品した「シティ アドベンチャー コンセプト」をベースに開発を進めている新型二輪車『X-ADV』を2017年の発売開始に向けて量産すると発表した。X-ADVは11月のミラノショーで発表する。
エントリーモデルからステップアップしようとしたときのターゲットとなる、または、初めてのパワーアンプとしても魅力的な、“ミドル・ハイ・グレード”の製品群。そんな人気の価格帯にあるモデルを比較試聴して、“ベストバイ”を見つけようとしている当週刊特集。
ホンダ シビックのハイパフォーマンスモデル、『タイプR』新型が9月のパリモーターショーで、サプライズ公開される可能性が高いことが分かった。
セントラルスポーツとポラール・エレクトロ・ジャパンは、次世代型心拍可視化プログラム「Pulse Series(パルスシリーズ)」導入店舗を2016年10月より全国115店舗に拡大する。
モデル・女優の佐々木希が、自身のインスタグラムでミニスカ婦人警官姿を公開した。
9月17日の深夜、月の一部が地球の半影に入る「半影月食」が起こる。月は、ほぼすっぽり地球の半影に隠れるが、眼視では明るさの変化はわかりにくいという。写真に撮影して、月の明るさの変化を見比べてみるとよさそうだ。
Googleのロゴを自由な発送でデザインする、Doodleコンテスト「Doodle 4 Google」が今年もやってきた。米Googleは9月14日(現地時間)、公式ブログで2016年の開催を告知した。作品募集は12月2日まで。
タカラトミーと森永製菓は、トミカの新製品として、おもちゃとお菓子をコラボレーションしたドリームトミカ「おかしのくるま」を9月17日、「トミカショップオリジナルおかしのくるまハロウィンver.」を10月1日に発売する。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループ。同社が間もなく、新しいEVコンセプトカーを初公開することが分かった。
ドイツの高級車、メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは9月15日、『メルセデスAMG GTロードスター』を欧州で発表した。
今冬発売予定の『プリウス』のリーディングカー、『プリウスPHV』の新型プロトタイプに試乗した。