現在、国内で販売されるアウディの唯一のプラグインハイブリッドが『A3スポーツバックe-トロン』だ。最大出力110kW(150ps)の1.4リットルターボエンジンに、最高出力80kW(109ps)の電気モーターを組みあわせたシステムは、最大約50kmのEV走行を可能としている。
フォルクスワーゲン・ゴルフ最強のワゴン、『Rヴァリアント』改良新型プロトタイプの姿を、Spyder7のカメラが初めて捉えた。
グリルから“2枚歯”がなくなり、DSウイングとロゴで、新たに立ち上げられたDS Automobilesブランドをアピールする外観。小さなボディに主張の強いメッキのグリルはどうかな?とも思ったが、いやどうして、何なく魅せてしまうところはDSの一員だ。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは9月13日、フランスで9月29日に開幕するパリモーターショー16において、『FCVプラス』を欧州初公開すると発表した。
英国製折りたたみ自転車 BROMPTON(ブロンプトン)の日本総代理店 ミズタニ自転車は、「ブロンプトン2017モデル」を10月7日(金)に発売する。
若者の起業支援を行うGOB Incubation Partners(GOB-IP)は、フィットネスクラブとワークスペースを一体化した日本初のビジネススペース「Co-nect(コネクト)」を12月1日に東京・神楽坂でオープンする。
歯切れの良い低音とラゲッジのスペース効率を両立した8インチ×3発のサブウーファー構成が印象的な栃木県のlc sound factoryが製作したコペン。フロントステージは純正のオレンジ内装をうまく使ったデザインでコクピットの統一感を引き出した。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、”鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム、No.2『TEAM R2CL』を応援する『TEAM R2CL レースクイーン』の山崎智花さん・Lisaさん・向坂茉莉さん。
くるまマイスター検定を主催する日本マイスター検定協会が「日本ベスト・カー・フレンド賞2016」に選定したタレントの壇蜜さんに、クルマのある楽しさや「くるまマイスター検定」について聞いた。
モデルで女優の菜々緒が、自身のインスタグラムで「新妻風動画」を公開した。
ナイキ フットボールは、エアロ スイフト テクノロジーを採用した新しいパリ・サンジェルマン(PSG)のサードキット9月23日より発売する。
まさに世界と戦えるスーパースポーツが誕生した!! と1990年の初代『NSX』の時もそう書いた覚えがある。
マツダ『アクセラ』が商品改良され、新たに『デミオ』などと同じ1.5リットルディーゼルが追加され、そちらに話題が集まっているが、やはりディーゼルの主役は、アクセラに関する限り「22XD」のような気がする。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは9月15日、新型『V90クロスカントリー』を欧州で発表した。
ホンダは、コンパクトミニバン『フリード』をフルモデルチェンジし、9月16日より発売。3列シート車の「フリード」、2列シート車の「フリード+」(フリードプラス)、福祉車両の3タイプを用意し多様なニーズに応える。
『X5 xDrive40e』は、BMWが『i8』に続くプラグインハイブリッド(PHEV)として設定したモデルだ。これに続いて様々なPHEVが登場している。
9月16日は「国際オゾン層保護デー」。今日は、オゾンのバリアであるオゾン層が守る、豊かな自然のようすを表す故事ことわざを英語で言ってみよう。日本語では「天高く馬肥ゆる秋」。さて、英語で何という?
東京ドームシティは、「恋するイタリア 光の魔法を、アモーレたちへ。」と題した冬のイルミネーションを2016年11月10日(木)~2017年2月19日(日)まで開催する。
実力派若手女優として活躍中の志田未来と、いま最も注目を集める俳優のひとりである竜星涼をW主演に迎え、感動の実話を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』。この度、この2人それぞれに焦点をあてた特別バージョンの予告編が到着した。
世界中の女性たちの心を掴んで一大ブームとなった大ヒットシリーズの11年ぶりの最新作『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』。10月29日(土)の日本公開を前に、新たな
米国で、11月に開催されるロサンゼルスモーターショー16。同ショーにおいて、フォルクスワーゲンが謎のワールドプレミアを計画している。