9月12日は「宇宙の日」。そして、1992年に毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日。今日は、宇宙に関することわざを紹介しよう。日本語では、「絶え間なくどんどん進歩する」ことや「日に月に進歩する」という意で利用される。
トム・ハンクスが主演を務め、世界に一大センセーションを巻き起こした「ダ・ヴィンチ・コード」シリーズ第3弾となる最新作『インフェルノ』。10月28日(金)より日米にて
国産カーオーディオブランドの名門、「DIATONE」。そのユニットを搭載するプロショップ・デモカーや、ユーザーカーを取材して、同社製品ならではの魅力を探りながら、同時に、カーオーディオの面白さ、奥深さにも迫ろうと試みている。
ドイツの高級車メーカー、BMWは9月12日、フランスで9月29日に開幕するパリモーターショー16において、改良新型『3シリーズ グランツーリスモ』を初公開すると発表した。
26年ぶりのフルモデルチェンジとなるホンダのスーパースポーツ『NSX』が、8月より予約を開始、2017年2月27日に発売となる。メディア向けにおこなわれた神戸での試乗会で、ついに一般公道走行が解禁となった日本仕様の姿を、写真で紹介する。
11月、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー16。同ショーにおいて、マツダがワールドプレミアを計画していることが分かった。
DMM英会話とオックスフォード大学出版局は10月8日、親子向け英会話イベントを開催する。イベントでは、「Let’s Go」の共著者であるバーバラ先生らによる英会話レッスンを実施。参加費は無料で、Webサイトより申込みを受け付けている。
学研プラスは9月1日、2~7歳向けのおやすみ絵本「ねんねこコトラ すこやかねんねのおやすみ絵本」を発売した。著者は、心理セラピストの中野日出美氏。9月22日には保護者や園の先生向けの読み聞かせセミナーも開催される。
スティーブン・スピルバーグ監督とディズニーの初コラボレーションで話題を呼んでいるファンタジー・アドベンチャー『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』。先日、“やさしい巨人”BFG役
セレクトショップなどが並ぶ代官山通りに、9月9日、海外スポーツ用品専門ショップ「melis Japan」がオープン。その初日、メディア向け公開では、アディダスマルチドエッセンスソーラーレッド2016をはじめとした、日本未入荷・海外限定シューズに注目が集まった(写真20枚)。
PSAグループとオペルが共同で開発を進めている、プジョーの新型コンパクト・クロスオーバーをスペインで補足した。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェが9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16で初公開する『パナメーラ4 Eハイブリッド』。PHVパワートレインには、スーパーカー『918スパイダー』の技術が導入される。
ホンダは、スーパースポーツモデル『NSX』を26年ぶりにフルモデルチェンジし、8月25日より受注を開始し、2017年2月27日より発売する。
チエルは9月12日、大学・短大・高校向けの英語ニュース教材配信サービス「ABLish(エイブリッシュ)」の新バージョンを発売した。スマートフォンに対応し、スキマ時間を有効活用できる。年間利用料ライセンス体系をとっており、登録ユーザー数で価格が変わる。
日本トイザらスは、全国のトイザらス、ベビーザらス店舗、オンラインストアにて、ハロウィーングッズの販売を9月5日より開始した。トイザらスやベビーザらスの店舗などでは親子で楽しめるイベントも開催される予定だ。
今年、大富豪ジェームズ・パッカー氏からプロポーズされ、婚約した歌姫マライア・キャリーが、なんとも豪華なバスタイム姿を、自身のインスタグラムで公開した。
東京・田無に、5つのリノベーションスタイルから選び、自分好みのオプションを加えることでオンリーワンの住まいを実現できる低層マンション「ルピアージュ田無」が誕生した。9月9日、その5つのスタイルを施したそれぞれ5室が報道に公開された(写真32枚)。
カーオーディオの楽しむべき1要素、サウンドチューニングについてのあれこれを解説している当コーナー。先週からは、「BEWITH」のプロセッサー『STATE A6R シリーズ』をフィーチャーし、当機の実力の検証を行っている。今週はその2回目をお届けする。
PIAAは、雪専用ワイパーブレード「フラットスノー シリコート」を10月より発売する。
パリモーターショーの主催団体は9月上旬、米国のEVメーカー、テスラモーターズが同ショーに初出展すると発表した。新型EVの『モデル3』を欧州初公開する可能性がある。
日産『エクストレイル』の米国版、『ローグ』。同車の改良新型モデルの姿が、先行公開された。