厚生労働省は10月26日、平成13年出生児(中学2年生)と平成22年出生児(4歳6か月)を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の結果を公表した。母親の就業率はいずれも増加傾向にあり、平成13年出生児で79.3%、平成22年出生児で58.2%であった。
総務省は10月26日、平成27(2015)年国勢調査の人口等基本集計結果を公開した。15歳未満人口は1,588万7千人、総人口に占める割合が12.6%と調査開始以来最低に。諸外国と比べると、イタリアやドイツよりも低く、世界でもっとも低い水準となった。
沖縄県でインフルエンザが流行している。那覇市や浦添市では、定点あたりの患者報告数が10人を超え、注意報を発令している。全国的には大きな流行にはまだ至っていないが、今季は例年よりも流行時期が早く、学年・学級閉鎖も増えつつある。
ルーク、レイア、ハン・ソロが出会い、壮大な物語が始まった『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の直前までを描く、“もうひとつ”の物語『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』。このほど、「希望は、死なない─。」というコピー
スカーレット・ヨハンソンが主演を務め、日本が世界に誇る不朽の名作「攻殻機動隊」を実写映画化する『GHOST IN THE SHELL』(原題)。このたび、11月13日(日)に日本から世界に向けたハッキングイベント「GHOST IN THE SHELL エクスクルーシブ・イベント」の開催が決定
韓国ヒュンダイが2016年6月の釜山モーターショーで公開した、ミッドシップエンジンのホットハッチモデル、「RM16 N レーシング コンセプト」の市販バージョンと思われる、プロトタイプをSpyder7のカメラが初めて捉えた。
国民的人気を誇る「妖怪ウォッチ」の映画第3弾『映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!』。“アニメ×実写”の超ハイブリット作品として話題の本作から、山崎賢人、斎藤工、浜辺美波、黒島結菜ら豪華俳優陣がシリーズお馴染みキャラクターとして
いよいよ、公開間近となった全世界を熱狂させ続けている「ダ・ヴィンチ・コード」シリーズ第3弾『インフェルノ』。
4月から9月に購入されたスマートフォンの64.8%をiPhoneが占めることが10月26日、MMD研究所の調査結果より明らかになった。iPhoneで重視するのは「操作性」「バッテリー」「画質」で、iPhone 7所有者では74.7%が新たに備わった「防水機能」を重視していた。
絵本の情報・通販サイトを運営する絵本ナビは10月28日、絵本ナビが厳選した年齢別絵本セットをギフト目録で購入できる「絵本ナビセレクト 絵本ギフト」を神奈川県・山梨県の郵便局749局で発売する。
早稲田アカデミーは、11月20日に開催する「2016秋フェス」の中で、「低学年のための教育セミナー」を行う。対象は年長~小学校3年生の保護者で、参加は無料だが、事前にWebサイトからの申込みが必要となる。
袖ヶ浦フォレストレースウェイを駆け抜けた『DS 3 パフォーマンス』の走り、その一部始終を、インカーカメラで撮影。桂氏による軽妙なトーキングインプレッションと最新の“テンロク”ホットハッチの熱い走りをご堪能あれ。
マツダは、年内に発売を予定している『ロードスター RF』のプロトタイプ先行展示イベントを11月12日より首都圏、近畿、東海エリアで実施する。
スロヴェニアのスーパーハイエンドブランド「ZRスピーカーラボ」にスポットを当てている。2016年10月、同ブランドとしての“入門機”となる期待の新シリーズが、満を持して日本上陸を果たしたからだ。その名は、『ZR エントリー ライン』。
フィアット・クライスラー・オートモーティブの正規アクセサリーブランドである、「モパー」(Moper)は、2016年11月1日から開催されるSEMAショーにおいて、複数のカスタムカーを出品する予告広告を公開した。
日産自動車は、『ジューク』の特別仕様車「ドレスアップ」に新たに2トーンカラーを追加し、11月22日より発売する。
マツダの米国法人、北米マツダは10月25日、米国ラスベガスで11月1日に開幕するSEMAショー16において、新型『ロードスター』の「スピードスター エボリューション」を初公開すると発表した。
3歳から遊べるプログラミングおもちゃ「キュベット(Cubetto)」が11月1日より、日本での購入予約を開始する。イギリス・ロンドンのPrimo Toysによる製品で、デジタルスクリーンを使わずにコーディングの基礎を学ぶことができる。価格は29,600円(税別)。
学研プラスは10月27日、エイベックス・プランニング&デベロップメントとジュピタービジュアルコミュニケーションズと協業し、クロスメディア施策「みんなの学びラボ(マナラボ)」を立ち上げた。
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月27日、研究力が高い大学ランキングを発表した。進路指導教諭へのアンケート調査の結果、「東京大学」がトップとなり、上位5位までを旧七帝大が占める結果となった。
9月28日(水)にリリースされた宇多田ヒカルニューアルバム「Fantôme」。この度、本アルバムに収録されている「人魚」が来年3月より開催される「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」のテーマソングに決定したことが分かった。