主演・松田龍平、『オーバー・フェンス』の山下敦弘監督という新たなタッグで、日本映画界に愛すべき新キャラを生み出すホームコメディ&ロードムービー『ぼくのおじさん』。先日の予告編映像に続いて、第2弾予告編の
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、ジャガー『XF』に2017年、「スポーツブレーク」を設定すると発表した。
東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは10月1日(土)以降、日付指定券限定入園日を導入する。日付指定券限定入園日の導入が始まると入園可能なパークチケットが限定され、今年は大晦日までの土日祝日が同入園日の該当日となる。
女性だけでなく幅広い世代に受け入れられ、世界中で大ヒットとなっている『世界一キライなあなたに』。いよいよ明日10月1日(土)に公開が迫った本作から、主演のエミリア・クラーク
中性的な魅力を放つ、『フィクサー』でアカデミー賞に輝くティルダ・スウィントンをはじめ、『グランド・ブダペストホテル』のレイフ・ファインズ、『リリーのすべて』のマティアス・スーナールツ、さらに『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』のダコタ・ジョンソン
Web会議システムを開発・販売するSOBAプロジェクトと教育支援事業を行うNT教育研究所は、ICTを活用した遠隔教育事業「個別指導塾 同立ネット」を10月5日から開始する。対象は、小学生~高校生。料金は、1授業1,500円、月6,000円から。
平成28年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)では、就学援助率にかかわらず、学習指導の改善に向けた取組みや学習規律ができている学校の平均正答率が高い傾向にあることが、文部科学省と国立教育政策研究所の分析から明らかになった。
レクサス『UXコンセプト』は、次世代レクサスの力強く大胆なエクステリアデザインの方向性を示した1台。将来のレクサスの小型クロスオーバー車を示唆している。
日産『マイクラ(日本名:マーチ)』新型は、世界最大のハッチバック市場の欧州をターゲットに開発された。ボディの長さを特徴づける印象的なキャラクターラインをはじめ、人目を惹くデザインが特徴。マーチとしては5世代目となる。
『GLM G4』は、『トミーカイラZZ』に続くGLMによる次世代EVスーパーカーのコンセプトモデル。クーペスタイルの外観としながら、4ドア4シーターを実現。
BMW『コンセプトX2』は、SUVシリーズ(BMWはスポーツ・アクティビティ・ビークル「SAV」と呼ぶ)の新たな方向性を示唆したコンセプトカー。『X1』と『X3』の間に位置するクーペスタイルSUVの提案だ。
9月某日、だいぶ涼しくなってきてはいるのだが、人より若干肉付きの良い身体をしているおかげで暑いことには変わらない。車室内のエアコンは20~22度で常に稼働中だ。
1999年まで生産されていた、BMWのフラッグシップ・クーペ『8シリーズ』が、20年振りに帰ってくる事が分かった。
アンダーアーマー日本総代理店のドームは、2016年秋冬シーズンの新作ウェア「UAスワケット」を2016年10月1日(土)より発売する。
モデル・女優の菜々緒が、自身のインスタグラムで、セクシーなキャミソール姿の動画を投稿した。
2016年12月16日に公開予定の、スター・ウォーズ、スピンオフ映画「ローグ・ワン」の新ヒロイン、フェリシティ・ジョーンズ他、スチール写真、イメージポスター、メイキング含む全14点を公開。
コミニケ出版では、出産や結婚などの人生の節目をテーマにしたセミオーダー絵本「magokoro絵本」を企画・出版している。タイトルや本文中に、ユーザーの名前や思い出のキーワードなどを入れることができ、プレゼントや記念品に最適だという。価格は1冊3,980円(税別)。
すららネットは9月30日、クラウド型学習システム「すらら」に算数・数学で描画過程まで評価・フィードバックができる作図機能「スマート・プロッター」を搭載した。小中高生向け教材では日本初。コンパスや定規の正しい使用が、デジタル教材でも評価可能となる。
“canvas”即ち画布あるいは帆布を意味するキャンバスから、あれこれできるという意味の“can”とバス(bus)を組み合わせた造語の名称を持つダイハツ『ムーヴキャンバス』。その名前からもミニバスを意識した背景が読み取れる。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した新型『ディスカバリー』。同車には、最新のコネクティビティを導入している。
ディー・エヌ・エー(DeNA)が提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」はさる19日、東京都小平市にある「日立自動車教習所」にてランボルギーニ『ウラカン LP620-2 スーパートロフェオ』特別試乗会を開催した。