10月22日(土)公開となる映画『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』。この度、本作の公開を記念して、山田孝之演じるウシジマくん(丑嶋馨)が常に愛用していた眼鏡のレプリカモデルを製作、限定販売することが決定した。
『911 GT3』をベースとしたレース専用車が『911 GT3 カップ』。デビューから3年半が経過し、その改良新型モデルが今回お披露目となったモデルだ。[写真25点]
フォルクスワーゲンは、ディーゼルエンジンの不正問題が発覚して以降、パワートレーンの電動化に本腰を入れるようになった。EVとともに力を入れているのが、電気モーターを加えたプラグインハイブリッド車だ。その最初の作品となったのが『ゴルフGTE』である。
ドイツの高級車メーカー、アウディが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した『RS3セダン』。400hpのパワーを受け止めるのが、強靭なシャシーだ。
クラブキングに扮したクールなミッキーマウスが大好評の新パレード、「ハロウィーン・ポップンライブ」も話題の東京ディズニーランドでは、現在秋のスペシャル・イベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中!
全国区の一大カーオーディオコンテストとして新たな歴史を刻み始めた『ハイエンドカーオーディオコンテスト』が、今年は会場を静岡県“つま恋”に移し、9月24・25日の2日間、昨年を凌ぐ規模で開催された。今回は、初日に審査が行われたクルマの中から6台をピックアップする。
フォルクスワーゲンが、2016年ジュネーブモーターショーで公開した「T-クロス ブリーズ」の市販モデルとなる、新型コンパクト・クロスオーバーSUVの姿をビデオが捉えた。
今回のマイナーチェンジで最終型になったと言われる日産の最強スポーツモデル『GT-R』。一般道とサーキットでその実力を確かめるべく試乗を行った。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、“鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム。
新型『RS3 セダン』のハイライトは、エンジン。ハッチバックの『RS3 スポーツバック』同様、直噴2.5リットル直列5気筒ターボ「TFSI」エンジンを積む。ただし、さらなる高性能化が図られており、最大出力はプラス33hpの400hp、最大トルクはプラス1.5kgmの48.9kgmを獲得。
第2次世界大戦後のパリ、豪華なオートクチュール界の裏側を描く、Amazon UKのオリジナルドラマ「ザ・コレクション」が、Amazonプライム・ビデオにて独占配信されることになった。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した新型『ディスカバリー』。同車に、クリーンディーゼルが設定される。
レクサスが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した『UX コンセプト』。エクステリアとインテリアが強い相乗効果を生み出す「インサイド・アウトコンセプト」を導入する。
ジョンクーパーワークス(JCW)は、MINIシリーズの頂点に立つ高性能グレード。『ハッチバック』や『コンバーチブル』に続いてワゴンの『クラブマン』にも設定される。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『カリフォルニアT』の「スティーブ・マックィーン」仕様を初公開した。
ドイツの高級車メーカー、アウディが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した新型『Q5』。豊富なラインナップが、新型のひとつの特徴になる。
メルセデスベンツのコンパクトハッチバック、『Aクラス』次世代型が、ニュルブルクリンク北コースで、高速テストを開始した。
3世代目となる新型シトロエン『C3』は、外観にシトロエンの最新デザイン言語を導入。ボディカラーは、ツートンが設定され、ルーフの色は3種類。『C4カクタス』に用意される「エアバンプ」が選択可能。
プジョー『3008』がデビューからおよそ7年半を経て、初のモデルチェンジ。[写真28点]
アウディ『Q5』がデビューから8年以上を経て、初のモデルチェンジ。アウディサルーンのスポーツ性、多面的なキャラクター、フレキシブルに使えるインテリアを融合させるべく開発された。[写真24点]
『ジェネレーション EQ』は、メルセデスベンツが新たに立ち上げた電動パワートレイン車に特化したブランド、「EQ」最初のコンセプトカー。EQには、エレクトリック・インテリジェンス、エモーション&インテリジェンスの意味を込める。