ダイハツが東京オートサロンに出展したコンセプトカー、『コペン セロ クーペコンセプト』は、『コペン』の市販車のハードポイントは抑えながら、流麗なルーフラインを表現したことが特徴だ。
スタンレー電気は東京オートサロン2016で、ホンダ『シャトル』向け新作「RAYBRIG」ブランドの新作ライティングキットを参考出展。
香取慎吾主演で贈る17日(日)より放送スタートするドラマ「家族ノカタチ」。この度、24日放送の2話から登場する謎のストーカー男役に俳優・田中圭が…
データシステムのブースに展示中のロードスターは、同社の参考出品となる特製リアウィングが装着されている。このリアウィングはただの空力・ドレスアップパーツではない。
ユピテルは、GPS&レーダー探知機の新製品「SUPER CAT A210」を特定カー量販店向けモデルとして発売する。
クラリオンは、幕張メッセで開催中の「東京オートサロン2016」において、車載用フルデジタル サウンドシステム(FDS)の最新モデルを出展した。
「エナセーブ」「LE MANS」「VEURO」「DIREZZA」などの最新タイヤラインナップを展示するダンロップは、ダンロップタイヤとともにサーキットを駆け抜けた新旧2台のレーシングマシンを展示。1960年代のルマン、前年のSUPER GTで活躍したマシンに注目が集まった。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドはデトロイトモーターショー16において、新型『クルーズ ハッチバック』を初公開した。
関西の中学入試が1月16日に解禁され、灘中学校などの入試が実施された。「算数星人のWEB問題集」は早くも、灘中の算数の解説速報を開始した。問題ごとに順次公開される予定だ。
東進ドットコムは、大学入試センター試験1日目の1月16日15時10分に開始され16時30分に終了した「英語(筆記)」の全体概観速報をスタートした。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答のほか、新高校2・3年生向けのアドバイスも掲載される予定だ。
河合塾は、「Kei-Net 2016年度大学入試センター試験特集」においてセンター試験初日の1月16日に試験が行われた地理歴史・公民の科目別の問題分析を公開した。
東進ドットコムは、センター試験1日目の1月16日13時より試験が行われた「国語」の全体概観速報の掲載を開始した。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答のほか、新高校2・3年生向けのアドバイスも掲載予定。
代々木ゼミナールは、「2016年度大学入試センター試験速報」に「地理・歴史」のうち「世界史B」と「日本史B」の問題分析を掲載した。科目ごとに大問数や設問数、解答数が掲載されており、出題分野や内容のほか難易度も示している。
トゥイーターの取り付けにおけるセオリーの数々を1つ1つ深掘りし、そうすることで、カーオーディオの面白さをも掘り下げていこうと試みている。最終回となる今回のお題は、「クロスオーバー」。ここにはどのようなノウハウがあるのか…。じっくりとお読みいただきたい。
誕生から 71 年を迎える、世界中で大人気のロングセラーキャラクターの劇場版最新作『映画 きかんしゃトーマス 探せ!! 謎の海賊船と失われた宝物』。このほど、本作のゲスト俳優に、女優・北川景子との結婚を発表したばかりのロックミュージシャン
アストンマーティン『DB9』の後継モデルとなる次世代クーペ『DB11』。これまで分厚いカモフラージュが施されていたリア部分が遂にベールを脱いだ。
ホンダ「モデューロ」のフロアで、2つの個性的ミニバンが異彩を放っていた。厳ついイメージの『ステップワゴン モデューロ コンセプト』と、来場者からの「かわいい」という声が聞こえてくる『N-WGN デイリー リュクス コレクション + E500』だ。
旅行カバンもテントもスノボも積めるホンダ『S660』があった。ホンダアクセスは、ルーフキャリアや専用スピーカーを装着した「モデューロ S660 スタディモデル」を東京オートサロン2016で参考出品。
メルセデス・ベンツ日本ブースは、『G550 4x4 2』を国内初公開。スペックやプロフィールなどの掲示はいっさいないが、6輪駆動車として話題となった『G63 AMG 6x6』の足回りを採用し、車高を大幅にアップした特別仕立てのGクラスに、熱い視線が注がれていた。
ベネッセ・駿台データネットは、大学入試センター試験1日目に実施された地理歴史・公民の科目別問題講評の掲載を開始した。12時47分時点で掲載されているのは、「日本史B」と「地理B」。
東進ドットコムは早くも、センター試験初日の1月16日に試験が行われた地理歴史・公民の科目別の全体概観の掲載を開始した。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答のほか、新高校2・3年生向けのアドバイスも掲載予定だ。