カーオーディオ特集記事ニュースまとめ(214 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオ特集記事に関するニュースまとめ一覧(214 ページ目)

今週末の日曜日は、盛り上がり必至の『ACG2016 in 東北』に注目!! 画像
カーオーディオ

今週末の日曜日は、盛り上がり必至の『ACG2016 in 東北』に注目!!

魅せて聴かせるオーディオカーの祭典、ACG(オーディオカーギャラリー)の第3ラウンドである『ACG2016 in 東北』が、今週末の日曜日(8月7日)に仙台のスポーツランドSUGOで開催される。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 01「スピーカー・タイプ解説」#05「パッシブクロスオーバーネットワークを見極める」 画像
カーオーディオ

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 01「スピーカー・タイプ解説」#05「パッシブクロスオーバーネットワークを見極める」

カーオーディオ製品を選ぶときの助けとなる情報を、毎回お伝えしようとしている当コーナー。現在は、「スピーカーのタイプ解説」を行っている。今週は、「コンポーネントスピーカー」に付属している「パッシブクロスオーバーネットワーク」について解説していく。

【話題の製品聴いてきた!】クラリオンがフルデジタルヘッドホン『ZH700FF』発表会レポート 画像
カーオーディオ

【話題の製品聴いてきた!】クラリオンがフルデジタルヘッドホン『ZH700FF』発表会レポート

7月30日(土)に東京都中野区にある中野サンプラザにてルデジタルヘッドホン『ZH700FF』発表説明会が開催された。

【カーオーディオ・インストール雑学】パート3「アウターバッフル」#01 概要編 画像
カーオーディオ

【カーオーディオ・インストール雑学】パート3「アウターバッフル」#01 概要編

カーオーディオの“取り付け”にまつわるさまざまなウンチクをご紹介しながら、カーオーディオの面白さを浮き彫りにしている当コーナー。今月のテーマは「アウターバッフル」だ。第1回目となる今週は、「アウターバッフル」とは何なのか、その概要を解説していく。

【ダイヤトーンを聴く】Part.5 リーズナブルなスピーカーとサブウーファーで、いかにして本格サウンドを実現させたのか…。 画像
カーオーディオ

【ダイヤトーンを聴く】Part.5 リーズナブルなスピーカーとサブウーファーで、いかにして本格サウンドを実現させたのか…。

国産実力カーオーディオブランド「DIATONE」。同社の製品を搭載したオーディオカーを取材し、その音をリポートしながら、カーオーディオの面白さをお伝えしようと試みている。第5回目となる今回は、「DIATONE」を軸にした、シンプル仕様の1台を取り上げる。

【サウンドチューニング・マニュアル】上級機の「サウンドチューニング能力」の実際を検証! Part.3 『レインボウ・DSP1.8 + WiFi Module』その2 画像
カーオーディオ

【サウンドチューニング・マニュアル】上級機の「サウンドチューニング能力」の実際を検証! Part.3 『レインボウ・DSP1.8 + WiFi Module』その2

カーオーディオならではの楽しむべきポイントの1つである「サウンドチューニング」について、多角的に解説している当コーナー。現在は、上級機それぞれの「サウンドチューニング能力」を検証している。3機種目として取り上げているのは、ドイツ発「レインボウ」の当機。

ドイツ発、実力ブランド「GROUND ZERO」から待望の、“ミドル・ハイ・グレード”スピーカー『GZNC 1650SQ』が新登場!! 画像
カーオーディオ

ドイツ発、実力ブランド「GROUND ZERO」から待望の、“ミドル・ハイ・グレード”スピーカー『GZNC 1650SQ』が新登場!!

入門者から上級者まで、幅広い層に支持されている、ドイツ発の実力カーオーディオブランド「GROUND ZERO」から、まったく新しい2ウェイコンポーネントスピーカーが登場した。当機の見どころはどこなのか、音質性能はいかほどなのかを、詳細にリポートしていこう。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA MARK X(オーナー・佐藤宏樹さん) by PIT TWO 前編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA MARK X(オーナー・佐藤宏樹さん) by PIT TWO 前編

高音質ユニットを揃えて、ハイファイサウンドを極めるマークX。北海道のPIT TWOが手がけた各部のインストールは、サウンド向上のために施された機能美といえる仕上がり。今回はRSオーディオのパワーアンプを効果的に魅せるトランクルームに注目した。

【プロに訊く!】選び方から使い方まで、「ケーブル」にまつわる素朴な疑問を一気に解消! Part.4「ショートパーツ編」 画像
カーオーディオ

【プロに訊く!】選び方から使い方まで、「ケーブル」にまつわる素朴な疑問を一気に解消! Part.4「ショートパーツ編」

ケーブルに関する素朴な疑問をプロショップにぶつけ、その答えをご紹介してきた。今週はその最終回をお届けする。テーマは「ショートパーツ」。ヒューズや接続端子類にまつわるもやもやを、ビシっとクリアにしていきたい。

【セーフティアイテム最新事情】死角の障害物を捕捉し安心・安全ドライブをサポートする、“コーナーガイドセンサー”に注目! 画像
カーオーディオ

【セーフティアイテム最新事情】死角の障害物を捕捉し安心・安全ドライブをサポートする、“コーナーガイドセンサー”に注目!

クルマには、案外死角が多い。前方ならばノーズよりも低いところはほぼ見えていないし、後方についてはさらに死角は増えていく。バックカメラがあればそれに対処可能かと思いきや、逆光等の光の加減で、障害物を見落とすことも有り得る…。

コスト優先か音質重視か、ストックかカスタムか…。「インストール・スタイル」大研究!! 【後編・パワーアンプ&サブウーファー】 画像
カーオーディオ

コスト優先か音質重視か、ストックかカスタムか…。「インストール・スタイル」大研究!! 【後編・パワーアンプ&サブウーファー】

カーオーディオをセットアップしようと思ったとき、問題となるのが「インストール・スタイル」。コストと音のバランスをどう取るか、ルックスはどのように仕上げるべきか…。そこのところを悩むときのご参考になればと、当特集を展開している。今回はその後編をお贈りする。

コスト優先か音質重視か、ストックかカスタムか…。「インストール・スタイル」大研究!! 【前編・フロントスピーカー】 画像
カーオーディオ

コスト優先か音質重視か、ストックかカスタムか…。「インストール・スタイル」大研究!! 【前編・フロントスピーカー】

カーオーディオを組もうとするとき、どのユニットを使おうかとあれこれ迷う。それと同時に、“どんなスタイルで取り付けるか”も、思案のしどころだ。優先するべきはコストか、音か…。ストックスタイルを貫き通すか、魅せるカスタムを追求するか…。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 01「スピーカー・タイプ解説」#04「コンポーネントスピーカーor単品販売」 画像
カーオーディオ

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 01「スピーカー・タイプ解説」#04「コンポーネントスピーカーor単品販売」

製品選びの指針となる情報を、毎週テーマを定めて発信している当コーナー。まずは、「スピーカー」のタイプ解説からお届けしている。今週は「コンポーネントスピーカーor単品販売」と題して、それぞれの言葉の意味するところを、端的に解説していく。

「メルセデス・ベンツ・Cクラス」のオーディオの音を格段に良化させる専用スピーカーキットが、フランスの名門「FOCAL」からデビュー! 画像
カーオーディオ

「メルセデス・ベンツ・Cクラス」のオーディオの音を格段に良化させる専用スピーカーキットが、フランスの名門「FOCAL」からデビュー!PR

販売好調な人気欧州車、「メルセデス・ベンツ・Cクラス」専用のスペシャルスピーカーキットが、2機種同時に新登場を果たした。世界的な高級スピーカーブランド「FOCAL」の製品だ。これらがどのような利点を持っているのかを、わかりやすく解説していく。

フルデジタルサウンドの試聴会で実感…AV Kansai / クラリオン 画像
カーオーディオ

フルデジタルサウンドの試聴会で実感…AV Kansai / クラリオン

クラリオンが展開するフルデジタルサウンドシステムのセミナーの模様

【カーオーディオ・インストール雑学】パート2「インナーバッフル」#03 “形”について 画像
カーオーディオ

【カーオーディオ・インストール雑学】パート2「インナーバッフル」#03 “形”について

カーオーディオユニットの性能を十分に引き出すためには、“取り付け”が正しく行われる必要がある。当コーナーでは、そのノウハウのいろいろを解説している。今月のテーマは「インナーバッフル」だ。今週は、その“形”について考察していく。

【ダイヤトーンを聴く】Part.4 ナビを核にして構築する“Hi-Fi・システム”の、秀麗サウンドを体験! 画像
カーオーディオ

【ダイヤトーンを聴く】Part.4 ナビを核にして構築する“Hi-Fi・システム”の、秀麗サウンドを体験!

国産人気カーオーディオブランド「DIATONE」のユニットを搭載したクルマを日本全国に訪ね、その音を聴きながら、カーオーディオの面白さ、奥深さをリポートしている。第4回目となる当回は、「DIATONE」を核とする“Hi-Fiシステム”を搭載した2台を聴いてきた。

クラリオンからフルデジタルサウンドヘッドホン「ZH700FF」が発売 画像
カーオーディオ

クラリオンからフルデジタルサウンドヘッドホン「ZH700FF」が発売

PCやスマートフォン、デジタルオーディオプレーヤーなど、多彩な機器とアンプ不要のダイレクトな接続で、音源をフルデジタル伝送する「Digital to Digital」テクノロジーで高音質なサウンドを楽しめるヘッドホンが発売された。

【サウンドチューニング・マニュアル】上級機の「サウンドチューニング能力」の実際を検証! Part.3 『レインボウ・DSP1.8 + WiFi Module』その1 画像
カーオーディオ

【サウンドチューニング・マニュアル】上級機の「サウンドチューニング能力」の実際を検証! Part.3 『レインボウ・DSP1.8 + WiFi Module』その1

カーオーディオの音の良し悪しに大きく作用する「サウンドチューニング」について、多角的に考察している当コーナー。現在は、上級コントロールユニットの能力解析を行っている。今週からは、ドイツの実力ブランド、「レインボウ」の製品をフィーチャーしていく。

大人気スピーカー、『GROUND ZERO・GZUCシリーズ』が、新機種も追加され堂々のモデルチェンジ! 進化の全貌を緊急リポート! <試聴編> 画像
カーオーディオ

大人気スピーカー、『GROUND ZERO・GZUCシリーズ』が、新機種も追加され堂々のモデルチェンジ! 進化の全貌を緊急リポート! <試聴編>

2013年に日本初上陸を果たした、ドイツ発の気鋭ブランド「GROUND ZERO」。以来、口コミで評判が広まり、今や一大人気ブランドと言えるまでに成長を遂げている。その躍進を支えてきた代表格的なスピーカー、『GZUCシリーズ』がこの度、初のモデルチェンジを果たした。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU MOVE(オーナー・柴田一輝さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU MOVE(オーナー・柴田一輝さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編

左右非対称デザインのラゲッジを持つ柴田さんのムーヴ。フロントステージにも製作ショップである北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTが独自のアイデアを注ぎ込む。カロッツェリアのRSシリーズを3ウェイでシステムし、サウンドとデザインを両立させた。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 209
  8. 210
  9. 211
  10. 212
  11. 213
  12. 214
  13. 215
  14. 216
  15. 217
  16. 218
  17. 219
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 214 of 256
page top