日本でも公開されたアルピーヌ『ヴィジョン』の市販モデルの開発には、ルノー・スポールも関係しているという。
東洋ゴム工業は、氷点下におけるスタッドレスタイヤのパフォーマンスを紹介する動画「Snow Drift in Saroma」を公開した。
9月末、フランスで開幕したパリモーターショー16。インフィニティの主役は『QX スポーツ インスピレーション2016』。市販に向けての前進とも受け取れる。
フランスの自動車大手、ルノーは9月末、フランスで開幕したパリモーターショー16において、小型EVの『ゾエ』(ZOE)の改良新型モデルを初公開した。
“STI”である。かつての“STi”(iが小文字)とは違う。限定生産ではないラインナップモデルとしてSTIが新たな一歩を踏み出した。
今年で40周年となった『ゴルフ』のスポーツバージョン「ゴルフGTI」。その記念モデルとして5月に「クラブスポーツ・トラックエディション」を発売、5月には「ストリートエディション」が発売された。
モーターショーのイベントでも、これだけのデモ走行は見られないであろう、ドバイ警察車両の、ド派手プロモーションビデオがこれだ。
PIAAは、TERZOブランドの新製品として、折りたたみルーフバッグ「バミューダフレックス」を11月より発売する。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、“鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム、No.090『au & テルル・Kohara RT』を応援する『au & テルル・Kohara RT RQ』の宮本サキさん・今井緑さん。
その感動レベルはほとんどTV番組「和風総本家」級!? オーテックジャパン創立30周年記念車『マーチ・ボレロ A30』。走らせて実感したのは、30台限定だからこその、匠の技が息づく仕上がりぶりだった。
ドイツのBMWが10月13日、欧州で発表した新型『5シリーズ』セダン。欧州では同車に早くも、「Mスポーツパッケージ」が設定されている。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンの主力車種、『ゴルフ』。同車の改良新型モデルが、間もなくデビューすることが分かった。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、“鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム、No.88『石垣島マグロレーシング・モトバムwith関塾』を応援する『石垣島マグロレーシングGAL』のいしいめぐみさん・加藤ゆうりさん。
商品改良と称する変更を受けて、マツダ『アテンザ』がまた一歩進化した。このところ富に商品力を増しているマツダの各モデルだが、アテンザはあと一歩で真のフラッグシップモデルになると感じられた。
アルピーヌは日本において、市販車につながるプロトタイプ、『ヴィジョン』を発表した。このコンセプトカーの80% が市販車に反映されるという。
オペルの次世代スポーツと期待され、2016年3月のジュネーブモーターショーで、満を持して公開された『GTコンセプト』。Speder7では、その市販モデルのレンダリングCG、及び最新情報を欧州エージェントから入手した。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、“鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム、No.56『SYNCEDGE 4413 TRP』を応援する『SYNCEDGE 4413 RACING GAL』の鈴木亜子さん・柏木まりなさん。
JAF(日本自動車連盟)は、自転車同士の出会い頭衝突事故について検証を行い、その結果を10月14日よりホームページに公開した。
『i-MiEV』で培ってきたEV技術を注いで送り出した真感覚のクロスオーバーSUVが『アウトランダーPHEV』だ。優れた環境性能に加え、4WDならではの絶大な安心感と気持ちいい走りを高いレベルで達成している。
この丸みのある目がペットのような思い入れがしやすくて、個人的にはこちらが好みかなぁ~。インテリアの差し色もキレイですし、こちらは隠す収納になっているので、何かと物が多くて散らかりがちな女子には有難い設定だと思います。
11月中旬、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー16。同ショーにおいて、日産自動車の高級車ブランド、インフィニティが、ワールドプレミアを計画していることが分かった。