晩秋の恒例イベントがホットに開催!『まいど大阪 秋の車音祭 2023』 注目車レビュー! Part2 | Push on! Mycar-life

晩秋の恒例イベントがホットに開催!『まいど大阪 秋の車音祭 2023』 注目車レビュー! Part2

11月5日に大阪南港ATCピロティ広場(大阪府大阪市)にて開催された、『まいど大阪 秋の車音祭 2023』リポートの「Part2」をお贈りする。今回も、カーオーディオ専門サイト『PUSH ON! マイカーライフ』の登録店よりエントリーした注目車両5台をフィーチャーする。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
晩秋の恒例イベントがホットに開催!『まいど大阪 秋の車音祭 2023』 注目車レビュー! Part2
  • 晩秋の恒例イベントがホットに開催!『まいど大阪 秋の車音祭 2023』 注目車レビュー! Part2
  • ポルシェ マカン T(オーナー/林研太朗さん)by ルロワ
  • ポルシェ マカン T(オーナー/林研太朗さん)by ルロワ
  • ポルシェ マカン T(オーナー/林研太朗さん)by ルロワ
  • ポルシェ マカン T(オーナー/林研太朗さん)by ルロワ
  • ポルシェ マカン T(オーナー/林研太朗さん)by ルロワ
  • ポルシェ マカン T(オーナー/林研太朗さん)by ルロワ
  • ポルシェ マカン T(オーナー/林研太朗さん)by ルロワ

11月5日に大阪南港ATCピロティ広場(大阪府大阪市)にて開催された、『まいど大阪 秋の車音祭 2023』リポートの「Part2」をお贈りする。今回も、カーオーディオ専門サイト『PUSH ON! マイカーライフ』の登録店よりエントリーした注目車両5台をフィーチャーする。

各車に積まれていた機材の顔ぶれからサウンドインプレッションまでを、詳細にお伝えしていく。

◆ポルシェ マカン T(オーナー/林研太朗さん)by ルロワ

カーオーディオ歴は7年になるという林さんは、当イベントの2日前に完成したばかりだというこのポルシェ『マカン T』でエントリーした。理想のサウンドを得るべく、必要だと思える機材を妥協なく導入しシステムを作り上げたとのことだ。使用ユニットは以下のとおり。

アステル&ケルンのDAPにて楽曲を再生し、プロセッサーにはBRAXのハイエンドモデル、BRAX DSPをチョイスした。パワーアンプにはダモーレエンジニアリングの4chモデルを2台採用し、スピーカー群はイートンのモデルで固めている。フロント3ウェイスピーカーには同社のフラッグシップ機、コアを使用した。そのサウンドはS/Nが高くクリアで、かつ濃厚で緻密。表現の幅も広く、説得力の高いサウンドが展開されていた。

◆日産 セレナ(オーナー/松本拓也さん)by レジェーラ

松本さんは、4年前に手をかけ始めたという愛車、日産『セレナ』で登場した。ちなみに松本さんが本格システムを搭載したのはこのクルマから。アニソンをより良い音で聴こうと思い立ち、レジェーラの門を叩いたという。使用機材は次のとおり。

ソースユニットとしてフィーオのDAPを使い、プロセッサーにはブラックスのBRAX DSPを採用。パワーアンプにもブラックスのグラフィックシリーズのモデルを選択し、スピーカー群はモレルで固めた。ツイーターにはスプリーモピッコロllを、ミッドレンジとミッドウーファーには38アニバーサリーリミテッドエディションを使っている。その音はまず、音場の立体感が秀逸。そしてヌケが良く分解能も高い。また低域のキレ味も鋭く、快活にリズムが刻まれていた。

◆トヨタ ヤリスクロス(オーナー/松嶋雅人さん)by マリノサウンド

松嶋さんはトヨタ『ヤリスクロス』で参加した。ちなみに当車にシステムを積み始めたのは2年前。前のクルマからパワーアンプを移設し、スピーカー群を新調してシステムを構築したという。現在の形が完成したのは今年の5月。プロセッサーが換装されている。使用機材は以下のとおり。

アイバッソオーディオのDAPにて音源を再生し、プロセッサーにはリゾルトのモデルを選択。パワーアンプにはアークオーディオの上級機をおごった。フロントスピーカーはモレルのイレイトカーボンプロ、サブウーファーもモレルだ。今回は、ステージの奥行き感と低域の再現性に注力したという。試聴してみるとなるほど音場が立体的で奥行きも深い。そして低域は重心が低くそれでいてタイト。S/Nの高さも際立っていた。

◆トヨタ アルファード(オーナー/赤松広海さん)by アミューズ

音調整も自ら行っているという赤松さんは、トヨタ『アルファード』で参戦した。当車のシステムが完成したのは今年の5月。プロセッサーが換装されている。使用機材は次のとおり。ソニーのウォークマンをソースユニットとして使い、プロセッサーにはヘリックスのDSP PRO MK2が選ばれている。パワーアンプにはカロッツェリアXの4chモデルとカロッツェリアのD級2chモデルを採用。スピーカーはツイーターがダイヤトーンのDS-G50、ミッドウーファーが同DS-G500、サブウーファーが同SW-G50だ。

調整においては定位と立体感に留意し、聴き疲れしないサウンドを目指したとのこと。実際に聴いてみると、確かに優しくウォーム。それでいて音の輪郭がシャープ。音場もリアルで立体的。奥行き感も深かった。

◆トヨタ オーリス(オーナー/花村将光さん)by アンティフォン

カーオーディオ歴は10年になるという花村さんは、トヨタ『オーリス』で参戦した。当車に積まれている機材のラインナップは以下のとおりだ。

ソースユニットがソニーのウォークマン、プロセッサーにはヘリックスのDSP ULTRAを採用している。パワーアンプにはブラックスのNOX4をツイーターとミッドウーファー用として使い、スーパーツイーター用にザプコのモデルを、サブウーファー用にカロッツェリアのD級2chモデルをセレクトしている。スピーカーはツイーターがダイヤトーンのDS-SA1、ミッドウーファーが同DS-SA1000、サブウーファーが同SW-G50、スーパーツイーターがエラックだ。

試聴してみると質感の良さがまずは好印象。そしてステージングもリアル。分解能も高く情報量も多かった。

晩秋の恒例イベントがホットに開催!…『まいど大阪 秋の車音祭 2023』注目車レビュー Part 2

《太田祥三》

特集

page top