スペースのない軽…日産 キックス 前編[インストール・レビュー] | Push on! Mycar-life

スペースのない軽…日産 キックス 前編[インストール・レビュー]

通勤用のセカンドカーとして手に入れたキックス。メインカーではハイレベルなオーディオインストールを施している伊藤さんだけに、セカンドカーにもこだわり満載。コンパクトで高音質な取り付けを栃木県のlc sound factoryと一緒になって作り上げた。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事

通勤用のセカンドカーとして手に入れた日産キックス』。メインカーではハイレベルなオーディオインストールを施している伊藤さんだけに、セカンドカーにもこだわり満載。コンパクトで高音質な取り付けを栃木県のlc sound factoryと一緒になって作り上げた。

◆軽カーのコンパクトな車内を考慮して
スペース効率の高いオーディオ取り付けを目指す

ベテランオーディオユーザーの伊藤さんが通勤用のセカンドカーとして買ったのは日産キックス。三菱『パジェロミニ』ベースのOEMとして、当時はスズキ『ジムニー』と双璧をなすオフロード軽カーの人気モデルだった。そんなキックスを伊藤さんが手に入れた理由は「4気筒エンジンでMTがあったから」だとか。軽カーで4気筒エンジンはとにかく贅沢、マニュアルで走りを楽しみたいというのもオーナーの望みだった。

メインカーではハイレベルなオーディオシステムを完備する伊藤さん、セカンドカーでももちろんオーディオにはこだわった。しかし、軽カーなので車室内のスペースは限られている。そこでインストールのテーマとなったのはスペース効率を高めた取り付けだった。特にサブウーファーの取り付けにはかなりの変化球が投入されている。ラゲッジフロアに設置されてエンクロージャーはラゲッジ形状に合わせた長方形のボックス。ここに6.5インチの小径のウーファーユニットをステレオでレイアウトするという手法だった。コンパクトな車体なので6.5インチ×2発のウーファーユニットでも十分な低音が再現できると分踏んでシステム化したという。

◆ラゲッジフロア全体を使って作り付けた
バスレフエンクロージャーで低域を充実させる

ラゲッジのウーファーに用いたのはグラウンドゼロの6.5インチユニット。ウーファーとしては小径なのだが低域特性をしっかり引き出せるユニットを選ぶことで、オーナーも満足行く低域再生能力をカバーすることに成功している。加えて十分な容量を備えたバスレフのエンクロージャーをラゲッジフロアに組むことで低域コントロールも狙い通りに完成させている。

さらに見どころとなったのはボックスの設計。ラゲッジフロアに車体幅いっぱいに作り込んだボックスは全体がバスレフのエンクロージャーとする構造。6.5インチ×2発のユニットには十分なサイズで余裕のある低音再生ができる設計としているのが見どころ。

ボックスと同じ形状で製作されたトップカバーを被せれば荷物も載せられる構造。しかもスピーカーの前には音抜け用の穴を穿つ構造、バスレフポート部分もスリットを設けて開口させているのもこだわりだ。

◆パワーアンプやDSPなどをシート下などに設置
コンパクトな車体に大量のユニットを詰め込んだ

さらにパワーアンプやDSP、パッシブネットワークなどはすべてキャビンのシート下やフロアに収めているのもコンパクトな車内のキックスならでは。クルマの普段使いをスポイルしない取り付けで、通勤車の快適性を損なわないのが狙い。ただし高音質化には一切手抜きがないのはベテランオーナーらしい仕上げだ。

運転席のシート下にはロックフォードのDSPである3sixtyをインストール、さらに助手席シート下にはパワーアンプ、コクピット後方のフロアにはパッシブネットワークとパワーアンプをレイアウトしている。今後はラゲッジの加工や各ユニットをさらにコンパクトなモデルに変更するなどして、車内のインストールを進化させることも検討中だ。今後の進化も楽しみ。

ユニット的にはロックフォード好きの伊藤さん、パワーアンプからDSPまでをフルロックフォードで統一。次回の後編で紹介するスピーカーにもロックフォードのT5を用いるなど、トータルバランスに優れたシステムを構築している。サウンドの方向性は元気でノリノリの音、でもしっとり感はしっかり出すというもの。システムデザインもそんな狙いの元に選ばれている。

セカンドカーにお気に入りのオーディオをコンパクトに組み込んだ伊藤さん。メインカーとは異なる方向性で作り上げ、日常ユースが楽しくなるオーディオカーができ上がった。次回の後編ではフロント回りのインストールについて紹介して行くこととしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

特集

page top