“3ウェイ化”の楽しみどころとは?「スピーカーの鳴らし方・大研究」 Part11 | Push on! Mycar-life

“3ウェイ化”の楽しみどころとは?「スピーカーの鳴らし方・大研究」 Part11

カーオーディオでは、スピーカーを「どう鳴らすか」を思案するところも楽しみどころとなってくる。当特集では、その具体策を1つ1つ紹介している。今回は前回に引き続き、「3ウェイ化」について解説していく。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
「3ウエイ化」が成されたオーディオカーの一例(製作ショップ:ウェイブトゥポート<鳥取県>)。
  • 「3ウエイ化」が成されたオーディオカーの一例(製作ショップ:ウェイブトゥポート<鳥取県>)。
  • 「3ウエイ化」が成されたオーディオカーの一例(製作ショップ:ウェイブトゥポート<鳥取県>)。
  • 「3ウエイ化」が成されたオーディオカーの一例(製作ショップ:ウェイブトゥポート<鳥取県>)。
  • 「3ウエイ化」が成されたオーディオカーの一例(製作ショップ:ウェイブトゥポート<鳥取県>)。

カーオーディオでは、スピーカーを「どう鳴らすか」を思案するところも楽しみどころとなってくる。当特集では、その具体策を1つ1つ紹介している。今回は前回に引き続き、「3ウェイ化」について解説していく。

◆「3ウェイ化」はハードルが高い…。

さて、前回の記事にて説明したとおり、「3ウェイ化」には利点が多々ある。しかしその反面、ハードルが高い。今回はまずこの点について解説していく。

ハードルが高くなるポイントは4つある。1つ目は、「製品代が多くかかること」だ。2ウェイではツイーターとミッドウーファーとがあれば良いが、3ウェイではさらにスコーカー(ミッドレンジ)が必要となる。その分単純に製品代がかさむ。

2つ目は、「取り付け費用が多くかかること」だ。これも取り付けるスピーカーユニットの数が増えることによる。さらにいうと、スコーカーは簡易的には取り付けにくい。ツイーターのようにダッシュボードの上にポンと置くようにして付けるわけにはいきにくい。ツイーターと比べてある程度大きいからだ。また、せっかく高度なスピーカーレイアウトに挑戦するのだから、その利点を最大限引き出したい。となると手をかけて取り付けた方が良い。結果、どうしても取り付けコストは増大していく。

◆システムも巨大化しやすく、サウンドチューニングの難易度も上がる…。

ハードルが上がる3つ目のポイントは、「パワーアンプのch数が多く必要となること」だ。やはりせっかく高度なスピーカーレイアウトを敷くのだから、高度なシステムを構築したくなる。となると「マルチアンプシステム」が組みたくなる。

なおこれは、1つのスピーカーユニットに対してパワーアンプの1chずつをあてがうというシステムレイアウトのことを指す。こうすることで1つ1つのスピーカーユニットをより力強く鳴らせるようになり、より詳細なサウンドチューニングを行えるようになる。しかしその分パワーアンプの必要ch数が増えるので、システムが大型化してしまうのだ。そしてこの点でもコストが膨らむ。

最後、ハードルが高くなる4つ目のポイントは、「サウンドチューニングの難易度が上がること」だ。このことについては前回の記事の中でも簡単に触れたが、スピーカーユニットの個数が増える分、サウンドチューニングにてケアすべきポイントが増える。つまり、もろもろが複雑化してしまうのだ。なお、最悪チューニングに失敗する可能性もある。2ウェイの時の方が良かった、なんてことにもなりかねない。

しかしこれらのハードルを越えられれば、いくつもの利点を手にできる。なので多くの愛好家が、これらのハードルを越えることにトライしている。

◆最初の悩みどころは、「買い替えるか、買い足すか」。

続いては、「3ウェイ化」を実践するにおいての楽しみどころを紹介しよう。

ところで「3ウェイ化」ではスコーカーが必要となるわけだが、それを調達する方法は2つある。1つは「3ウェイスピーカーに買い替える」というもので、もう1つは「スコーカーだけを買い足す」というものだ。もしも今使っているスピーカーのグレードアップも視野に入っているのなら、この際買い替えるのはアリだ。しかし、今使っている2ウェイスピーカーをさらに良く鳴らすためという観点を持つ場合には、実行すべき方法は後者だ。

なおその場合の正攻法は、「同一シリーズのスコーカーを買う」というものだが、使っている2ウェイスピーカーと同一シリーズのスコーカーがないこともある。そんなときにはどうしたら良いのかと言うと…。

順当なのは、「同一メーカーの他シリーズのスコーカーを使う」という作戦の実行だが、他メーカーのモデルに目を向けても良い。その場合には、似たような振動板素材が使われているものをチョイスすると、サウンドの統一感が出しやすくなる。でも、敢えてまったくタイプの異なるスコーカーを選ぶというのもナシではない。使っている2ウェイスピーカーの足りない部分を補うという考え方で、製品選定がされることもある。

かくして、まずはスコーカー選びをあれこれ思案するところから楽しみ尽くしたい。せっかくコストをかけるのだから、目一杯満喫しないともったいない。参考にしてほしい。


炭酸水 ZAO SODA 強炭酸水 500ml×24本 (プレーン)
¥1,349 (¥56 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

“3ウェイ化”の楽しみどころ[スピーカーの鳴らし方・大研究]

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top