Pro Shop インストール・レビュー スバル レヴォーグ(オーナー・牧野 政さん) by  SOUND WAVE 前編 2ページ目 | Push on! Mycar-life

Pro Shop インストール・レビュー スバル レヴォーグ(オーナー・牧野 政さん) by  SOUND WAVE 前編

ベテランオーナーである牧野さんが愛車のレヴォーグに対して落ち着いたデザインで高音質オーディオを組み上げた。お気に入りのモレルを中心にシステムを構築。大人のデザインを標榜して茨城県のSOUND WAVEによる上質な取り付けを実践した。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
Pro Shop インストール・レビュー スバル レヴォーグ(オーナー・牧野 政さん) by  SOUND WAVE 前編
  • Pro Shop インストール・レビュー スバル レヴォーグ(オーナー・牧野 政さん) by  SOUND WAVE 前編
  • ベテランオーナーの牧野さん、現在の愛車であるレヴォーグでキレの良い低音と艶やかな高音を目指してセットアップをはじめた。
  • フロントスピーカーにはモレルをチョイス。ドアのミッドバスはヴィルタス・ナノ・カーボンを使っている。
  • ドアのアウターバッフルはシルバーを使ったラウンドデザインが特徴。シンプルだが存在感はたっぷりの作り込みとなった。
  • ツイーターにはモレルの38th ANNIVERSARY LIMITED EDITIONをチョイス。お気に入りの艶やかな高域を再生するユニットだ。
  • グレー系のピラー処理とも相まってAピラーの加工もかなりシンプル。純正イメージを崩さない取り付けがここでも反映された。
  • サブウーファーユニットにはカロッツェリアのTS-W1000RSを使う。アルミのバッフル面を採用するなどボックス設計にもこだわる。
  • ラゲッジもシンプルそのもの。フロアにはサブウーファーのエンクロージャーを設置するスタイルで荷物の積載も考慮されている。

高域の艶やかなサウンドを表現する
モレルのツイーターをAピラーにビルトイン

ツイーターにはモレルの38th ANNIVERSARY LIMITED EDITIONをチョイス。お気に入りの艶やかな高域を再生するユニットだ。ツイーターにはモレルの38th ANNIVERSARY LIMITED EDITIONをチョイス。お気に入りの艶やかな高域を再生するユニットだ。グレー系のピラー処理とも相まってAピラーの加工もかなりシンプル。純正イメージを崩さない取り付けがここでも反映された。グレー系のピラー処理とも相まってAピラーの加工もかなりシンプル。純正イメージを崩さない取り付けがここでも反映された。

今回牧野さんがフロントスピーカーにモレルを選んだ理由のひとつに高域の音色の良さがあった。そのお気に入りのサウンドを表現する中心的なユニットが38th ANNIVERSARY LIMITED EDITIONのツイーターだ。長く追求し続けてきた自分好みのサウンド、それがこのユニットには詰め込まれていたという。ヴィルタス・ナノ・カーボンのミッドバスとのコンビネーションも絶好で、高域と中低域のバランスも心地良くまとまったという。

取り付け面ではAピラーを加工してビルトイン取り付けしている。純正のグリル(同社の独自のロータスグリルを用いている)が印象的なモデルであることから、取り付けるだけで存分にツイーターの存在感を感じさせるデザインとなった。グレー系のピラー処理の中にシルバーのグリルが浮かび上がるデザインは上質で、見た目からも高音質を感じさせる作り込みとなった。

純正イメージを崩さないこともテーマになったコクピットまわりのインストール。Aピラーの加工もシックで落ち着いたデザインを施し、ドアのアウターバッフル同様にモノトーンで仕上げられているのもスマートで大人の仕上がりだ。

ミッドバスとのスピード感を合わせて
キレのある低音を再生するサブウファーを採用

サブウーファーユニットにはカロッツェリアのTS-W1000RSを使う。アルミのバッフル面を採用するなどボックス設計にもこだわる。サブウーファーユニットにはカロッツェリアのTS-W1000RSを使う。アルミのバッフル面を採用するなどボックス設計にもこだわる。ラゲッジもシンプルそのもの。フロアにはサブウーファーのエンクロージャーを設置するスタイルで荷物の積載も考慮されている。ラゲッジもシンプルそのもの。フロアにはサブウーファーのエンクロージャーを設置するスタイルで荷物の積載も考慮されている。

今回の音のテーマにピタリとマッチしたモレルの2ウェイスピーカー。その低域側を補うために取り付けられているのがカロッツェリアのサブウーファーであるTS-W1000RSだ。スピード感、質感ともに一級品のサブウファーであり、さまざまなフロントスピーカーとのコンビネーションでも結果を残しているユニットだ。低域の量感を引き出すために25cm口径のユニットのしたのもこだわり。

牧野さんがモレルのミッドバスが持つスピード感に負けないキレのある低域を再生できるモデルを探している中からチョイスしたのがこのユニットだった。取り付けはシンプルにエンクロージャーを組み、ラゲッジの片隅に設置するというスタイル。ラゲッジは積載性も考えて大きくスポイルしないというのも、このクルマを作る際のテーマになっていた。ただしエンクロージャーにはこだわりが満載。バッフル面には、なんと15mm厚のアルミ材を使用して強固な仕上げとしたのが特徴。低音のキレを最大限に引き出すための工夫だという。

ベテランがひとつひとつのユニットを厳選、インストールにおいても自分流を追求して作り上げたレヴォーグ。次回の後編では使い勝手と高音質を両立したシステムデザインの全貌について紹介して行くこととしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

特集

関連ニュース

page top