教育ニュース記事一覧(102 ページ目) | Push on! Mycar-life

教育ニュース記事一覧(102 ページ目)

2015年間ベストセラー、話題総なめの又吉直樹「火花」が総合1位に 画像
教育

2015年間ベストセラー、話題総なめの又吉直樹「火花」が総合1位に

 日本出版販売(日版)が12月1日、「2015年間ベストセラー」を発表した。総合1位には第153回芥川賞を受賞しさまざまな話題を総なめにした又吉直樹の「火花」(文藝春秋)が、2位には上半期に売上を伸ばした「フランス人は10着しか服を持たない」(大和書房)が入った。

【大学受験】スマホやタブレットで入試対策「実戦演習CBT」…駿台2016年4月 画像
教育

【大学受験】スマホやタブレットで入試対策「実戦演習CBT」…駿台2016年4月

 駿台は2016年4月から学習支援ナビゲーションシステム「実戦演習CBT」をスタートする。現役フロンティア(高校生クラス)生限定で、タブレットやパソコン、スマートフォンを利用して問題演習ができるようになり、新たな大学入試対策として活用されそうだ。

【大学受験2016】東進、基礎力判定テストや「センター試験本番模試」実施 画像
教育

【大学受験2016】東進、基礎力判定テストや「センター試験本番模試」実施

 東進は12月13日に高校生全学年対象の「大学合格基礎力判定テスト」を、23日には新高校3年生と受験生を対象に「センター試験本番レベル模試」を実施する。センター試験本番レベル模試は、本番と同じ出題形式・レベルの模試で、実施から7日後には成績表が返却される。

国際交流を楽しもう、EFのクリスマス・パーティー12/19 画像
教育

国際交流を楽しもう、EFのクリスマス・パーティー12/19

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)は、12月19日に「EF Christmas Party 2015」を開催する。国際色豊かな学生たちが集まり、さまざまな国のクリスマス文化に触れることができる。参加費は2,500円。

プログラミング教育を低価格で地方にも…エクシードがフランチャイズ展開 画像
教育

プログラミング教育を低価格で地方にも…エクシードがフランチャイズ展開

 エクシードは、プログラミング教育の裾野をより広げることを目的に、子ども向けプログラミング教室「Tech for elementary」のフランチャイズ事業を2016年4月より開始する。eラーニング活用やノウハウのパッケージ化により、低価格で導入しやすい仕組みを提供する。

バランスパパやオレ様パパ…もっとも多い「今どきパパ」は? 画像
教育

バランスパパやオレ様パパ…もっとも多い「今どきパパ」は?

 家族の消費やライフスタイルについて研究する博報堂こそだて家族研究所が、「今どきのパパ」5つのタイプを公表した。12歳までの子どもを持つリアルなパパの実態を明らかにする。

子ども2人を育てるのは「年収700万以上」で前向き検討…若者意識調査 画像
教育

子ども2人を育てるのは「年収700万以上」で前向き検討…若者意識調査

 SMBCコンシューマーファイナンスは12月1日、20代男女を対象に行った「20代の金銭感覚についての意識調査2015」の結果を発表した。クリスマスプレゼントの予算は2万円台で、子どもを2人育てるなら年収700万円で前向き検討など、若者の消費に関する実態が明らかになった。

大阪を光と音が彩る5日間…光のワンダーランド12/13-23 画像
教育

大阪を光と音が彩る5日間…光のワンダーランド12/13-23

 光のワンダーランド実行委員会は、12月12・13日、19・20日、23日の5日間にわたり、大阪市住之江区南港・ATCで「光のワンダーランド2015」を開催する。「クリスマスライティングショー&特殊効果花火」ほかさまざまな催しが行われる。

リズムに乗って単語を覚える、キクタン高校入試レベル改訂版発売 画像
教育

リズムに乗って単語を覚える、キクタン高校入試レベル改訂版発売

 アルクは11月27日に、高校入試に必要な約1,350語を網羅した「改訂版 キクタン【中学英単語】高校入試レベル」を発売した。CD2枚と学習に便利な赤シート、音声ダウンロード特典が付いており、価格は1,296円(税込)。

絵本ナビがクリスマス特集開設…プレゼントランキングやお薦め紹介 画像
教育

絵本ナビがクリスマス特集開設…プレゼントランキングやお薦め紹介

 絵本の情報・通販サイトを運営する絵本ナビは11月30日、Webサイト「絵本ナビ」上にクリスマス特設ページを開設した。プレゼント選びの参考となるよう、2015年のオススメ絵本やギフトセットを紹介している。

えのすい×チームラボ、12/4からクリスマス演出スタート 画像
教育

えのすい×チームラボ、12/4からクリスマス演出スタート

 新江ノ島水族館で開催中の「えのすい×チームラボ ナイトワンダーアクアリウム2015」では、12月4日より「花と魚-相模湾大水槽」のクリスマス演出がスタートする。会期は12月25日まで。

「子育て世帯臨時特例給付金」3千円、10月末時点の支給は1,374万人 画像
教育

「子育て世帯臨時特例給付金」3千円、10月末時点の支給は1,374万人

 厚生労働省は11月30日、臨時福祉給付金および子育て世帯臨時特例給付金の10月現在の決定状況を公表した。臨時福祉給付金の支給は1,389万人、子育て世帯臨時特例給付金は1,374万人に決定。福祉給付金は対象者1人につき6,000円、子育て世帯は同3,000円が支給される。

元オリンピック選手の渡部絵美氏によるスケート教室1/16-17 画像
教育

元オリンピック選手の渡部絵美氏によるスケート教室1/16-17

 札幌市は1月16日・17日に、全日本フィギュア選手権8連覇を達成し、オリンピックにも2度出場した渡辺絵美氏による「太陽グループpresents 渡部絵美 子どもスケート教室」を開催する。小学校1年生から中学校3年生までが対象となっており、未経験者も参加可能。参加費は無料。

【高校受験2016】北海道、道立高の募集人員は3万960人…願書配布12/4 画像
教育

【高校受験2016】北海道、道立高の募集人員は3万960人…願書配布12/4

 北海道教育委員会は11月30日、平成28年度北海道立高等学校の生徒募集人員について発表した。募集人員は全日制全体で3万960人、入学願書等の配布が12月4日より始まり、出願期間は平成28年1月20日から25日まで。学力検査は平成28年3月3日に実施される。

【中学受験2016】小6公立中高一貫模試、11/23実施の度数分布表公開 画像
教育

【中学受験2016】小6公立中高一貫模試、11/23実施の度数分布表公開

 首都圏模試センターは、11月23日に実施した「小6公立中高一貫模試」の度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表を公表した。小石川や白鴎などの志願者が受検したD型(D+A+B)の平均点は178点だった。

男児「大和」躍進、「葵」7年ぶり…2015年生まれ赤ちゃん名前ランキング 画像
教育

男児「大和」躍進、「葵」7年ぶり…2015年生まれ赤ちゃん名前ランキング

 ベネッセコーポレーションは11月30日、2015年の「たまひよ名前ランキング」を発表した。2015年生まれの赤ちゃんでもっとも多かった名前は、男の子は「悠真」(おもな読み「ゆうま」)、女の子は「葵」(おもな読み「あおい」)であった。

千葉市、まちづくりを考える大ワークショップ…100人募集 画像
教育

千葉市、まちづくりを考える大ワークショップ…100人募集

 千葉市は、楽しみながら身近な地域のまちづくりについて考える「市民100人 大ワークショップ」を12月12日・19日に開催する。定員は各日100名。中学生以下の参加者には、子ども向けワークショップも実施。参加には、市民自治推進課へ事前申込みが必要。

働く一歩を踏み出そう…母親向け無料オンラインセミナー12/7・10 画像
教育

働く一歩を踏み出そう…母親向け無料オンラインセミナー12/7・10

 スクーとリクルートジョブズは12月7日・10日、子育て中の主婦向けの「はたらく」をテーマにしたイベントをオンラインで生放送・動画配信する。無料会員登録のみで、自宅に居ながらセミナーや座談会に参加することができる。

父母回答に激変、祖父母は財閥…子どもや孫に勤めてほしい企業ランキング 画像
教育

父母回答に激変、祖父母は財閥…子どもや孫に勤めてほしい企業ランキング

 リスクモンスターは、子どもや孫に「勤めてほしい企業ランキング」調査を実施、上位2社は前回調査と変わらず1位「トヨタ自動車」、2位「全日本空輸(ANA)」という結果だった。また、「アップル(Apple)」は前回43位から大幅ランクアップの18位となった。

3歳-7歳の約9割「サンタはいる」…小学校中学年で意識に変化 画像
教育

3歳-7歳の約9割「サンタはいる」…小学校中学年で意識に変化

 子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」の調査によると、3歳~7歳の子どもの約9割がサンタクロースを信じていることが明らかになった。サンタクロースに対する意識は小学校中学年ごろ変化が現れ始めるようだが、8歳~12歳でも半数以上の子どもが存在を信じているようだ。

CA Tech Kids、小学校でプログラミング授業…米国の教育運動に賛同 画像
教育

CA Tech Kids、小学校でプログラミング授業…米国の教育運動に賛同

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは11月30日、世界的な子ども向けプログラミング教育推進運動「Hour of Code(アワー・オブ・コード)2015」に賛同し、複数の小学校でプログラミング授業を実施すると発表した。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 97
  8. 98
  9. 99
  10. 100
  11. 101
  12. 102
  13. 103
  14. 104
  15. 105
  16. 106
  17. 107
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 102 of 120
page top