トヨタ自動車の豊田章男社長は12月1日、名古屋市で開いた「第50回記念オールトヨタTQM大会」で記者団の取材に応じ、同大会を半世紀重ねるなど「変わらないことがわれわれの強み」と語った。
三菱自動車は12月1日、タイ・バンコクで開幕した「タイ国際モーターエキスポ2015」で、コンパクトカー『ミラージュ』の改良新型を発表した。デザインを大幅刷新、クラスで初となる予防安全技術を導入し他メーカーとの差別化を図る。
11月26日午後9時30分ごろ、福岡県北九州市小倉南区内の県道を走行していた大型トレーラーが路外に逸脱。道路左側の柱に次々と衝突する事故が起きた。人的被害は無かったが、現場は約9時間に渡って通行止めとなった。
BMWジャパンファイナンスは、自動車保険、メンテナンス、無償のボディリペアを組み込んだリースおよびローンプログラムを12月1日より導入すると発表した。
出光興産は12月1日、2015年11月分の石油製品卸価格の改定幅を発表。ガソリン卸価格(全国平均)は、前月と比べて1リットル当たり0.3円の引き上げとなった。
メルセデスベンツが、最小クーペSUV『GLCクーペ』に「GLC 450クーペ AMGスポーツ」を投入することが分かった。同車は上海モータショー15でコンセプトモデルが公開、日本での発売も期待されている、
ドイツの高級車、メルセデスベンツは11月26日、『メルセデスAMGペトロナス2015ワールドチャンピオンエディション』を欧州で発表した。
フェイスリフトしたメルセデスベンツ『Aクラス』は、テクノポップグループ、Perfumeとアニメーターの貞本義之氏を起用し、新たなマーケティング活動を展開する。
ポルシェ ジャパンは、デトロイトモーターショーで世界初公開される改良新型『911ターボ』および『911ターボS』について、12月1日より予約受注を開始すると発表した。
トヨタ自動車がグループ企業や取引先企業とともに毎年開いている「オールトヨタTQM大会」が半世紀を迎えた。12月1日に名古屋市の名古屋国際会議場で50回記念大会を開催した。
11月26日午前11時ごろ、福岡県福智町内の病院駐車場で軽乗用車が暴走し、車外で誘導していた75歳の女性がはねられる事故が起きた。女性は病院へ収容されたが、後に死亡しており、警察は運転者から事情を聞いている。
三菱電機は、12月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される環境展示会「エコプロダクツ2015」に出展すると発表した。
11月中旬に大分県豊後大野市内で発生した重傷ひき逃げ事件について、大分県警は11月26日、佐伯市内に在住する71歳の女を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
フランスのスーパーカーメーカー、ブガッティが現在開発を進めている『ヴェイロン』後継車。同車に関して、車名とデビュー時期が判明した。
昔、クルマのコンソールにUSB端子が初めてついたのを見て感慨を覚えたことがあった。が、テスラに至ってはもはやその比ではなかった。
ドイツの高級スポーツカー、ポルシェは11月30日、改良新型『911ターボ』および『911ターボS』の概要を明らかにした。実車は2016年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー16で初公開される。
BMWグループが電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」の最初の市販車、『i3』。同車の世界販売が、発売から2年を経て、好調に推移していることが分かった。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは、ロサンゼルスモーターショー15において、2000台の限定市販モデル『ザ・ビートル カブリオレ デニム』を初公開した。
11月26日午前9時15分ごろ、北海道紋別市内の道道を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型ダンプトラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の2人が死傷した。凍結路面でスリップしたものとみられる。
ポルシェAGは、2016年の世界耐久選手権(WEC)について、コスト削減のため同じVWグループのアウディとともに、今年度の3台ではなく2台体制で参戦すると発表した。
エルシーアイは、ライトウエイトスポーツ、ロータス『エリーゼ』『エリーゼS』に代わる新モデルとして、『エリーゼ スポーツ』および『エリーゼ スポーツ220』を12月1日より発売する。