東京ビッグサイトで開催中のインターペット2016では今年、自動車メーカー4社が出展し、愛犬家の注目を浴びていた。
マツダの米国法人、北米マツダは3月中旬、新型『CX-9』の米国価格を発表した。ベース価格を、3万1520ドル(約354万円)に設定している。
レクサスのセカンドグレードとなる『GS』が2015年11月にマイナーチェンジ。同時にスポーツモデルである「F」が追加された。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは3月31日(日本時間4月1日)、米国カリフォルニア州において、新型EVの『モデル3』を初公開した。
ハイブリッドやEVなど、環境対応車の開発に各自動車メーカーがしのぎを削る中、オペルから究極のエコカーが登場した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、DSブランドの4ドアクーペ新型『DS 4』にSUVタイプの『DS 4 クロスバック』を追加し、4月1日より販売を開始した。
テスラモーターズは4月1日(米国時間3月31日)、開発中の次世代電気自動車(EV)『モデル3』を初公開。米国ロサンゼルスで開催する初公開イベントの模様をインターネットで全世界にライブ配信する。
ロールスロイス『ドーン』のルーフはソフトトップが採用され、高い静粛性実現のために6種類のファブリックを使い6層で作り上げられている。
1987年に登場した初代はDOHCターボ+フルタイム4WDと、軽としては異例なハイスペックを誇った。転じて復活を果たした新型は、当然、最新技術をベースとするも(4WD車も設定される)、売りは“5速MT”と、シンプルでスノッブ。そこが、このクルマの“キャラ”なのだろう。
バンコクモーターショー16のスズキブースでは、ステージ裏手に隠れるように置かれていたモデルが気になった。『R150S BLACK HAWK』というのが車名らしく、どうやら発売予定の新型車のようだ。しかし説明はいっさいない。
NEXCO中日本では、NEXCO3社が行う高速道路リニューアルプロジェクト(大規模更新・修繕事業)を東名道と中央道で本格的に着手する。
スウェーデンのボルボカーズは3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16において、新型『S90』の米国販売を開始すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16において、『メルセデスAMG C63 カブリオレ』に「エディション1」を設定すると発表した。
スバル『BRZ』の開発責任者・乾保氏は、「スバルファンミーティング」(栃木県佐野市、3月27日)のトークショーで、BRZのターボモデルや4輪駆動版を期待するファンらに「軽いクルマのリニアさって、こんなにいいんだ!って感じて」と伝えた(写真36枚)。
トヨタ自動車は3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16において、北米向け『カローラ』の2017年モデルを初公開した。
レクサスは3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16に、新型クーペの『LC500』と『LC500h』を出展した。
その価格、648万円。ベースとなった86の値段を考えると倍以上。そりゃあ高いと思うあなた。この『86 GRMN』はモノが違います。
トヨタ自動車が3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16で初公開した新型『プリウスPHV』 (米国名:『プリウス プライム』)。PHVパワートレインの進化ぶりが注目できる。
世界的にSUVが人気、もともとはビッグサイズから始まったSUVも、どんどんダウンサイジングしてついにここまで来た。ありそうでなかったコンパクトなSUVの『イグニス』は、『スイフト』よりもサイズが小さい。
日産自動車の中国現地子会社、日産(中国)投資有限公司は3月29日、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー16に、新型『マキシマ』を出展すると発表した。
米国の自動車大手、FCA USのクライスラーブランドは3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16において、『300S』の「スポーツアピアランスパッケージ」を初公開した。