自動車ニュース記事一覧(191 ページ目) | Push on! Mycar-life

自動車ニュース記事一覧(191 ページ目)

最高270km/hの超高速ワゴン『ゴルフRヴァリアント』次期型、最新プロトタイプを目撃 画像
スクープ

最高270km/hの超高速ワゴン『ゴルフRヴァリアント』次期型、最新プロトタイプを目撃

VWが誇る超高速ワゴン、『ゴルフRヴァリアント』の最新プロトタイプをカメラが捉えた。2020年11月に登場したハッチバックに続いてヴァリアントも新型にバトンタッチする。

【三菱 エクリプスクロス PHEV 新型試乗】高級車に迫る乗り心地を演出している…丸山誠 画像
試乗記

【三菱 エクリプスクロス PHEV 新型試乗】高級車に迫る乗り心地を演出している…丸山誠

◆フロント以上に変化したリヤスタイル
◆高級車に迫る乗り心地を演出している
◆アウトランダーPHEVより安い価格も魅力

【レクサス LS 改良新型まとめ】シルバーに輝くブランドのフラッグシップサルーン…価格やデザイン、試乗記 画像
ニュース

【レクサス LS 改良新型まとめ】シルバーに輝くブランドのフラッグシップサルーン…価格やデザイン、試乗記

レクサスのフラッグシップセダン『LS』が2020年に改良され販売を開始した。今回のマイナーチェンジのハイライトは、ドアトリム一部の装飾にプラチナ箔を使用した「銀影(ぎんえい)ラスター」だ。

メルセデスベンツ Cクラスワゴン 次期型、サイドパネルはスッキリ!新デザイン見えた 画像
ニュース

メルセデスベンツ Cクラスワゴン 次期型、サイドパネルはスッキリ!新デザイン見えた

発表が近づくメルセデスベンツの次期型『Cクラス』ファミリー。セダンに続いて登場予定の主力モデル『Cクラス ステーションワゴン』の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

【ボルボ XC60 B5 新型試乗】快適かつ安心、上質なSUVに仕上げた…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【ボルボ XC60 B5 新型試乗】快適かつ安心、上質なSUVに仕上げた…渡辺陽一郎

ボルボは2020年11月に、国内販売モデルの全車を電動化した(電動化には電気自動車だけでなくハイブリッドなども含まれる)。48Vタイプの「マイルドハイブリッドシステム」を幅広い車種に搭載している。

Hondaのハイブリッド「e:HEV」は電気が主役! フィットで心地よい走りを実感 【世界に、あたらしい気分を。】 画像
試乗記

Hondaのハイブリッド「e:HEV」は電気が主役! フィットで心地よい走りを実感 【世界に、あたらしい気分を。】PR

モーター走行を主体に電気エネルギーやエンジン動力をもっとも効率よく使い分けて、低燃費で気持ちよく走ることのできる、賢いハイブリッド。そんな「e:HEV」を搭載したHonda(ホンダ)フィットを駆り、ライターの深山幸代さんとドライブに出かけてみた。

ジープ グランドチェロキー、WK型デビュー10周年記念の特別仕様車発売へ 画像
ニュース

ジープ グランドチェロキー、WK型デビュー10周年記念の特別仕様車発売へ

FCAジャパンは、ジープ『グランドチェロキー』に、WK型デビュー10周年を記念した特別仕様車「WK 10thアニバーサリーエディション」を設定し、1月30日より発売する。

【日産 GT-R50 by イタルデザイン】究極のGT-Rには過去のデザインモチーフも…プロジェクトブランディングマネージャー[インタビュー] 画像
ニュース

【日産 GT-R50 by イタルデザイン】究極のGT-Rには過去のデザインモチーフも…プロジェクトブランディングマネージャー[インタビュー]

日産クロッシングに3月31日まで展示している日産『GT-R50 by イタルデザイン(テストカー)』。GT-R生誕50周年と同時にイタリアのカロッツェリア、イタルデザイン創設50周年であることで、日産と協業で作られたモデルである。そこで、担当者に詳細を聞いてみた。

【シトロエン ベルランゴ 新型試乗】カングーではなくベルランゴを選んだ理由…中村孝仁 画像
試乗記

【シトロエン ベルランゴ 新型試乗】カングーではなくベルランゴを選んだ理由…中村孝仁

◆カングーにしなかった最大の理由
◆フィール、シャイン、デビューエディションの違い
◆豪華装備も実に小さな満足感であることに気付く

【レクサス IS 改良新型】マイナーチェンジで鍛え上げた走りとデザイン[詳細画像] 画像
ニュース

【レクサス IS 改良新型】マイナーチェンジで鍛え上げた走りとデザイン[詳細画像]

レクサスは11月5日に、コンパクトFRスポーツセダン『IS』を改良し発売。優れた操縦性や乗り心地を鍛え上げ、アグレッシブなデザイン、「Lexus Safety System+」を含む先進安全技術を採用し進化した。

BMW M、初の電動モデルや M5 CS を発表へ 2021年 画像
ニュース

BMW M、初の電動モデルや M5 CS を発表へ 2021年

◆M5コンペティションをベースに高性能化を図る「CS」
◆新型M4カブリオレもスタンバイ
◆BMW M初の電動モデルはi4がベース

アルピーヌ がEV計画、ホットハッチとクロスオーバー… A110 後継もEVに 画像
ニュース

アルピーヌ がEV計画、ホットハッチとクロスオーバー… A110 後継もEVに

◆アルピーヌがルノーのスポーツカーの開発を統括
◆アルピーヌの新型車はルノー日産三菱のEV向け車台を使用
◆A110後継車はロータスカーズと共同開発されるフルEVに

【メルセデスベンツ Eクラス 改良新型】デザイン、システムをアップデート、1.5LターボのE200スポーツ[詳細画像] 画像
ニュース

【メルセデスベンツ Eクラス 改良新型】デザイン、システムをアップデート、1.5LターボのE200スポーツ[詳細画像]

2016年の新型発表以来、初めての大幅改良となったメルセデスベンツ『Eクラス』。新世代ステアリングホイールを初採用、対話型インフォテインメントシステム「MBUX」や安全運転支援システムを最新のシステムにアップデート、快適性をさらに向上しデザインを一新した。

【ダイハツ ムーヴカスタム 3300km試乗】トールワゴンはスーパーハイトの下位互換なのか?[後編] 画像
試乗記

【ダイハツ ムーヴカスタム 3300km試乗】トールワゴンはスーパーハイトの下位互換なのか?[後編]

前編ではシャシー、ADAS(運転支援システム)などについて述べた。後編ではまず、ムーヴカスタムをある程度長い期間使ってみての生活への溶け込み感、およびトールワゴンの存在価値についての考察から始めたい。

【ソニー VISION-S まとめ】CESから市販まで、道のりは見えたか…デザインや自動運転、試乗記 画像
ニュース

【ソニー VISION-S まとめ】CESから市販まで、道のりは見えたか…デザインや自動運転、試乗記

昨年の「CES 2020」で公表され大きな話題を集めたソニーのモビリティやセンサー技術を結集したコンセプトEVモデル『VISION-S』。LiDARセンサーを始め計33ものセンサーを活用し自動運転技術やエンタメ機能も充実している

【三菱 エクリプスクロス PHEV 新型試乗】迫力のマスクは、デリカD:5が成功した証…九島辰也 画像
試乗記

【三菱 エクリプスクロス PHEV 新型試乗】迫力のマスクは、デリカD:5が成功した証…九島辰也

三菱『エクリプスクロス』にプラグインハイブリッドを意味する「PHEV」が追加された。2.4リットル直4ガソリンエンジンを搭載し、前後のアクスルにひとつずつモーターを取り付けたシステムである。

キャデラック初のコンパクトSUV『XT4』日本上陸…価格は570万円より 画像
ニュース

キャデラック初のコンパクトSUV『XT4』日本上陸…価格は570万円より

ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、キャデラック初のコンパクトSUV『XT4』を日本市場に導入、1月16日より販売を開始した。

【DS 3 クロスバックE-TENSE 新型試乗】乗れば居心地よし、走れば「普通」…中村孝仁 画像
試乗記

【DS 3 クロスバックE-TENSE 新型試乗】乗れば居心地よし、走れば「普通」…中村孝仁

新しい電気自動車を『E-TENSE(Eテンス)』と名付けたDSオートモビルの根幹を成すフィロソフィーについて、発表会の冒頭にとても熱心に語ってくれた広報氏にまずは感謝!

キャデラック、新型ミドルセダン『CT5』を日本市場に導入…価格は560万円より 画像
ニュース

キャデラック、新型ミドルセダン『CT5』を日本市場に導入…価格は560万円より

ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、キャデラックの新型ミドルセダン『CT5』を日本市場に導入、1月16日より販売を開始する。

ブリッツの“やりすぎない”GRヤリスに注目! 新型レヴォーグも足回りから開発がスタート 画像
ニュース

ブリッツの“やりすぎない”GRヤリスに注目! 新型レヴォーグも足回りから開発がスタート

スポーティなトヨタ『GRヤリス』をベースに、足まわり&吸排気系のチューニングを施したブリッツ。開発中のパーツ群も含めた現時点でのアップデートバージョンが完成したので取材に出かけた。ヘビーになりすぎないメニューが現実的なブリッツの最新仕様を見てみよう。

【プジョー 2008 新型試乗】GTラインとアリュールを比較、どこを取っても破綻なし…中村孝仁 画像
試乗記

【プジョー 2008 新型試乗】GTラインとアリュールを比較、どこを取っても破綻なし…中村孝仁

プジョー『SUV 2008』が、ぐっと都会派になって戻ってきた。以前のモデルは個人的にSW(ステーションワゴン)の市場を引き継ぐものだから、SUVってのはどうよ?と思っていた。そんな空気を察したのか、メーカーは新たに4ケタの数字の前にわざわざSUVと付けた。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 186
  8. 187
  9. 188
  10. 189
  11. 190
  12. 191
  13. 192
  14. 193
  15. 194
  16. 195
  17. 196
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 191 of 737
page top