イタリアのスーパーカー、ランボルギーニ。米国で盗難被害に遭ったオーナーが、情報提供者に多額の懸賞金を支払うことを表明し、話題になっている。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、東京モーターショー15において、プジョー『308SW GTライン』を日本初公開した。
石井啓一国土交通相は11月13日の閣議後会見で、フォルクスワーゲンの排ガス不正問題を受けた国内でのサンプリング調査を今年度中に実施する考えを示した。
燃料電池バスを使った次世代バス交通システムのコンセプト展示などを行った日野自動車ブースから、コンパニオンたちを紹介する。
ドイツの高級車メーカー、アウディは11月10日、米国で11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、『RS7パフォーマンス』を初公開すると発表した。
ルノー・ジャポンは、11月20日から23日にポートメッセなごやで開催される「第19回名古屋モーターショー」に、新型『トゥインゴ』を始めとする6モデル6台を展示する。
米国の自動車大手、FCA USのジープブランドは11月12日、米国で11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、『ラングラー・バックカントリー』を初公開すると発表した。
スズキは、オシャレな見た目とSUVの走破性を持つ軽自動車、『ハスラーJスタイルII』を「第44回東京モーターショー」に出展した。
ポルシェ ジャパンは、東京モーターショー15において、『911カレラ4』を世界初公開した。クーペとカブリオレがあり、それぞれに標準モデルとSモデルが用意される。今回はSモデルを写真で紹介する。
マツダが世界市場に投入した新型『ロードスター』。同車に英国で、「レカロ」の名前を冠した限定車が登場した。
京商は、ハイクオリティミニカー「samurai」シリーズの新製品として、世界初となる「トヨタ2000GT」1/12スケールを11月中旬に発売する。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは11月11日、米国で11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、新型SUVの『F-PACE』を北米初公開すると発表した。
F1ドライバーのルイス・ハミルトン選手。同選手の乗るスーパーカーが、モナコで事故を起こしていたことが分かった。
富士スピードウェイは、レクサス『RC F』『IS F』のオーナーを対象にしたドライビングレッスンを12月14日に開催する。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、東京モーターショー15において「究極のホットハッチ」、プジョー『308 GTi by プジョー・スポーツ』を日本初公開した。
スズキ『バレーノ』は、新型『アルト』にも採用されている、超軽量の次世代プラットフォームを採用。Bセグメントとしては初めての採用である。最もベーシックなMT車でスイフトよりも100kgほど軽い865kgを実現できたという。
5つの展示会による企業向け自動車次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド2016」が、2016年1月13日から15日まで東京ビッグサイトで開催される。そのうち「第8回 国際カーエレクトロニクス技術展」には、国内外の車載半導体メーカーが勢揃いする。
自動車研究に関わる大学教授や研究者からなる日本自動車殿堂は、2015-2016日本自動車殿堂カーオブザイヤーとしてマツダの『ロードスター』と開発グループが受賞したと発表した。
9日午後3時ごろ、神奈川県綾瀬市内の市道で、口論となった知人の男性に乗用車を衝突させる事故が起きた。はねられた男性は重体。警察はクルマを運転していた28歳の男を殺人未遂容疑で逮捕している。
BMWジャパンは、9月25日にブランド初のプレミアム・コンパクトカーとなる、新型MINI『クラブマン』を発表した。
ダイハツが東京モーターショー15に出展した『ディーベース(D-base)』は、徹底的に空力を追求しつつも、それを現実的なデザインで表現したコンセプトカーである。