本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、スーパー耐久シリーズ2016の出場チーム、ST-2クラス・No.31『HASEPRO RACING』を応援する『HASEPRO RACING レースクイーン』の佐伯みゆさん・小高実和さん。
11日にインドネシア・ジャカルタ郊外で開幕したインドネシアオートショー。本日13日が開幕後初の週末ということで、会場は多くの来場者で賑わいを見せている。
メルセデス・ベンツ日本が導入したスマート『フォーフォーターボ』と、限定車の『フォーツーカブリオターボ』。昨年10月の時点ではノンターボモデルのみで、スマートの知名度を上げるためにバリエーションを絞って導入。次のステップとして今回ターボモデルが追加された。
英国の高級スポーツカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは8月10日、米国カリフォルニア州で8月15日に開幕する「モンテレー・カー・ウィーク」において、マクラーレン『570GT』を米国初公開すると発表した。
今年から「山の日」という祝日が加わったことで、故郷や行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュの出足が早くなり、交通機関による混雑がピークを迎えているという。
トヨタ『オーリス』に追加されたハイブリッドモデル。実は欧州では初代に引き続き2012年10月に登場した2代目でも発売されており、今回初めて日本への導入に至ったクルマだ。
英国高級スポーツカーブランドのアストンマーティンは11日、メンズウェアブランドの「ハケット」との新たな長期グローバル・パートナーシップを結んだことを明らかにした。
英国の高級スポーツカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは8月10日、米国カリフォルニア州で8月15日に開幕する「モンテレー・カー・ウィーク」において、マクラーレン『570 S GT4』を米国初公開すると発表した。
ホンダが間もなく、世界市場での販売を本格化する新型『NSX』。欧州では、新型NSXの新たな公式写真が公開された。
海にジャッポーン! 砂地にグサッ……。8月11日、湘南・逗子海岸の砂浜にホットウィール(HW)のトラックコースが出現。親子たちは、砂遊びとミニカー遊びが合体した“未体験フィールド”で、砂まみれのホットウィールを走らせ、回転させ、ふっ飛ばして遊んだ(写真24枚)。
マツダの米国法人、北米マツダは8月9日、『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)の2017年モデルを発表した。
三菱自動車は、8月11日から21日まで開催される「インドネシア国際オートショー」に、スモールサイズのクロスオーバーMPVコンセプトカー「ミツビシ XMコンセプト」を世界初公開する。
三菱自動車は、11日から21日まで開催されるインドネシア国際オートショーに出展し、スモールサイズのクロスオーバーMPVコンセプトカー『ミツビシXMコンセプト』を世界初公開した。
フランスの高級スポーツカーメーカー、ブガッティは8月1日、米国カリフォルニア州で8月中旬に開催される「モンテレー・カー・ウィーク」において、ブガッティ『ビジョン グランツーリスモ』を米国初公開すると発表した。
先に開催されたオートモビル カウンシル 2016のワクイ・ミュージアムブースに、非常に素晴らしいコンディションのロールスロイス『シルヴァー・シャドウ』が展示された。
日産自動車が8月4日、ブラジルのリオデジャネイロでワールドプレミアしたEVスポーツコンセプトカー、『ブレード グライダー』の最新プロトタイプ。同車の走行シーンを収めた映像が、ネット上で公開された。
MEGA WEBは、8月25日・26日の2日間、ヒストリーガレージ所蔵の旧車に同乗試乗できる「夏休み ヒストリックカー同乗試乗会」を開催する。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは7月末、米国カリフォルニア州で8月15日に開幕する「モンテレー・カー・ウィーク」に、新型『NSX』などを出展すると発表した。
フランスの自動車大手、ルノーは8月2日、ブラジル市場に新型SUV3車種を投入すると発表した。
パナソニックは8月9日、車載コックピットソリューション向け組み込みソフトウェア開発会社である独オープンシナジー社の全株式を取得し、子会社化したと発表した。
カー用品・カーメンテナンスの「ジェームス」は、車内が高温になりがちな夏のドライブを快適に楽しむためのカーアイテムを紹介するWEB動画「HOT DRIVE」をYoutube公式チャンネルにて公開した。