国内二輪4メーカーの販売会社トップが16年上半期イチオシモデルを語っている。国内メーカーの新車は、郵便など大口需要を除き、すべて卸販売会社を経由してバイク・ショップなどの店頭に並ぶ。メーカー100%出資の子会社だ。
例年、プレスカンファレンスのトリとして行われる基調講演に注目が集まるが、今年の主催は独フォルクスワーゲンがつとめた。ここ数年、もっとも大規模な基調講演は自動車メーカーが担うことが恒例となっているが、今回もそれを引き継いだ格好だ。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは1月7日、新型『クルーズ ハッチバック』の概要を明らかにした。実車は1月11日、米国で開幕するデトロイトモーターショー16で初公開される。
1月15日から幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」に、アメリカのインディカーシリーズで活躍する佐藤琢磨がトークショーで出演することになった。
2011年の日本導入から4年、VWの7人乗り大型ミニバンの『シャラン』が新しくなった。
オートエクゼは、マツダ新型『ロードスター』(ND5RC)用「イグニッションコイルカバー」を発売する。
米国カリフォルニア州ロサンゼルスに本拠を置くファラデー・フューチャー(Faraday Future)社は、米国ラスベガスで行われている世界最大の家電見本市CES2016において、『FF ZERO1コンセプト』を初公開した。
昨年10月、北海道旭川市内にあるアパートの駐車場で、職務質問を振り切ってクルマで逃走しようとした際、警官1人をはねて軽傷を負わせたとして、北海道警は6日、出頭してきた23歳の男を過失傷害や無免許運転の容疑で逮捕した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは1月7日、米国で1月11日に開幕するデトロイトモーターショー16において、新型『A4』を米国初公開すると発表した。
1月8日に発表された「プレイズ PXシリーズ」は、開発コンセプトである「疲れにくい」を実現するため、運転中のストレスを下げるようなタイヤとして設計されている。ブリヂストン タイヤ開発第2本部長 坂野真人氏が技術的な裏付けを解説した。
今週も、【CAOTY2015】の上位入賞モデルのインプレッション・リポートをお贈りしていく。【CAOTY2015】とは、海外カーオーディオブランド製品を数多く正規輸入・販売展開しているイース・コーポレーションが発表する、売れ筋ユニットのランキングである。
武内直子の大人気漫画を、現代の映像表現で新たに描き出し話題を呼ぶアニメ「美少女戦士セーラームーンCrystal」。この度、原作でも人気の外部太陽系戦士たちが登場する「デス・バスターズ編」が第3期として今春スタートすることが決定。…
1月6日から9日(北米時間)にかけて、米国ラスベガスで行われた世界最大の家電見本市CES2016。その中でも特に個性的な展示が多かったのが、「エウレカパーク」と呼ばれるエリアだ。
6日午前7時20分ごろ、愛知県名古屋市天白区内の市道で、交差点を進行していたワゴン車と原付バイクが出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクの運転者が重傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に19歳の少年を逮捕している。
ドイツの高級車、メルセデスベンツが1月11日、米国で開幕するデトロイトモーターショー16でワールドプレミアする新型『Eクラス セダン』。同車の最新予告イメージが公開された。
パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」会員を対象に「自動車の所有と興味」についてのアンケートを実施。その結果を発表した。
神戸女学院中学部は1月8日、出願を締め切った。出願倍率は1.9倍で、前年度の1.65倍と比べて0.25ポイント増加した。出願倍率は日能研の倍率速報より確認できる。
1月10日は埼玉県中学受験の解禁日。埼玉の中学受験解禁をもって、首都圏の中学受験もいよいよ本番を迎えた。1月10日には、栄東・開智・西武学園文理など27校が入試を行う。
「NEWS」加藤シゲアキのデビュー小説を「Hey! Say! JUMP」の中島裕翔主演、『世界の中心で、愛をさけぶ』の行定勲監督が映画化した『ピンクとグレー』。1月9日公開日に開催された初日舞台挨拶イベントにて、加藤さんが本作へカメオ出演していることが明らかとなった。
数々のTVドラマの名作の演出を手掛けてきた石橋冠の79歳にしての映画初監督作『人生の約束』が1月9日(土)に初日を迎え、石橋監督に主演の竹野内豊、江口洋介、優香、高橋ひかる、西田敏行が舞台挨拶に登壇した。
「ワイドFM」について、これが何なのか、どう楽しむべきなのかをリポートしている。今回は、そもそもの目的を解説していこうと思う。“地上波アナログ放送”が終了して空いていた周波数帯を、どのように有効活用しようとしているのか…。詳細にお伝えする。