オンライン機能で快適なドライブを、カロッツェリア「楽ナビ」2025年モデル13機種が発売 | Push on! Mycar-life

オンライン機能で快適なドライブを、カロッツェリア「楽ナビ」2025年モデル13機種が発売

パイオニア「楽ナビ」2025年モデル最新機種が登場。9V型・8V型・7V型のスタンダードモデル10機種と9V型・8V型のネットワークスティック同梱モデル3機種の計13機種で、販売開始は5月より。価格はオープン、予想実勢価格は8万円前後~18万円前後。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
AVIC-RQ722-DC
  • AVIC-RQ722-DC
  • AVIC-RF722-DC
  • iPhoneやスマートフォンを車で快適に操作できる「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応
  • フローティングモデル(AVIC-RF722-DC/-RF722)のモニター部は、上下・左右・前後・角度と幅広い可動範囲を持つ機構により、業界最多の562車種への取り付けが可能
  • ドライブ中によく使う機能をスムーズに操作できるインターフェース「Doメニュー」
  • 検索画面
  • 分かりやすく高性能なナビゲーション機能

パイオニアから「楽ナビ」2025年モデル最新機種が登場。9V型・8V型・7V型のスタンダードモデル10機種にくわえ、9V型・8V型のネットワークスティック同梱モデル3機種の計13機種で、販売開始は5月より。価格はいずれもオープンで、予想実勢価格は8万円前後~18万円前後となっている。

2024年モデルの楽ナビは、カーライフがさらに楽しく快適になるオンライン機能を充実。車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応し、同梱もしくは別売のネットワークスティックを接続すれば、楽ナビ自体がWi-Fiスポットになる。通信量を気にせず定額でスマートフォンやタブレットなどでオンラインの動画や音楽、ゲームなどを楽しむことが可能となる。

docomo in Car ConnectはNTTドコモとNTTコミュニケーションズが連携して提供する車内向け通信サービスで、用途に合わせた3つのプラン(1日550円、30日1650円、365日1万3200円・各税込)で利用可能。楽ナビのネットワークスティック同梱モデルでは1年間の無償使用権が付属している。

スマートフォンなどをミラーリング接続することで、HD画質の高精細な映像コンテンツを大画面で視聴できるほか、ドライブ中によく利用する機能をスムーズに使えるインターフェース「Doメニュー」を採用。思いついた言葉から最新スポットを検索したり、駐車場・ガソリンスタンド・コンビニをワンタッチで簡単に検索できるほか、ガソリンスタンドでは最新ガソリン価格も確認できる。

また、iPhoneやスマートフォンと接続して、対応アプリを本機のディスプレイで快適に操作できるApple CarPlay/Android Autoにも対応している。

全機種HD解像度フル対応。視野角の広いIPS方式と黒色の再現性にすぐれるノーマリーブラック方式を採用した高解像度HDパネルを採用し、1677万色の色調表現で、地図表示やメニュー画面をドット単位でチューニング。ロゴマークや信号機マーク、地図記号などを細部まで表示し、高品位で見やすい描写を実現している。

HD解像度に対応したHDMI入出力機能も搭載。スマートフォンのミラーリング接続のほか、さまざまなHDMI機器を接続し、多様なコンテンツを高精細に表示できる。HDMI入力付きのリアモニターと組み合わせることで、同乗者全員で臨場感溢れる迫力の映像を楽しむことも可能だ。

さらに、別売のHDバックカメラ「ND-BC300」やカーナビ連動ドライブレコーダー「VREC-DS810DC」を接続でき、駐車時の後方映像や走行時の記録映像を高画質で「楽ナビ」の大画面へ表示することができる。

交差点までの残り信号数をカウントダウンしながら案内する「信号機カウント交差点案内」など、分かりやすく高性能なナビゲーション機能も向上。長年蓄積してきた膨大な渋滞予測データやリアルタイムの走行・交通情報を分析し、ドライバーに最適な情報を提供する「スマートループ渋滞情報」にも対応している。

キャンペーン期間内(発売~2026年11月末)に「MapFan スマートメンバーズ」へ新規登録すると、加入時から最大1年間、最新データバージョンアップとオービスライブなどの各種特典が無償で利用できる「最新データバージョンアップ特典」も用意されている。

《ヤマブキデザイン》

特集

page top