[DSPを使えば音が変わる!]第8回 「パワーアンプ内蔵DSP」の注目機をチェック! | Push on! Mycar-life

[DSPを使えば音が変わる!]第8回 「パワーアンプ内蔵DSP」の注目機をチェック!

今や「DSP」は、カーオーディオシステムを本格化させたいと考えたときの必需品となっている。当特集ではそうである理由から、タイプ違いがあること、選び方、使い方までを解説しようと試みている。今回は「パワーアンプ内蔵DSP」の注目機を紹介する。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
「プラグ アンド プレイ」の製品群。
  • 「プラグ アンド プレイ」の製品群。
  • 「プラグ アンド プレイ」の製品群。
  • 「プラグ アンド プレイ」の『Remote Controller』。

今や「DSP」は、カーオーディオシステムを本格化させたいと考えたときの必需品となっている。当特集ではそうである理由から、タイプ違いがあること、選び方、使い方までを解説しようと試みている。今回は「パワーアンプ内蔵DSP」の注目機を紹介する。

◆気鋭ブランド「プラグ アンド プレイ」のエントリー機に、まずは注目!

前回の記事にて、「パワーアンプ内蔵DSP」のタイプ解説を行った。今回はそれを踏まえて、具体的にどのようなモデルがあるのかを紹介していく。

まずは、手軽さを特長としたモデルの中の注目株を紹介しよう。それは、国産ハイエンドカーオーディオメーカーの「ビーウィズ」がプロデュースする気鋭ブランド、「プラグ アンド プレイ」の『PLUG&PLAY 640』(税抜価格:6万5000円)だ。

ちなみに「プラグ アンド プレイ」は、「良い音を手軽に楽しんでもらうこと」をコンセプトとしているブランドだ。で、当機は、そのコンセプトが具現化された象徴的なモデルとなっている。

というのも当機は価格ができる限り抑えられていながらも、高性能な「DSP」によって制御された本格サウンドを奏でられる。つまり、導入のハードルの低さと高性能を両得できている。

なおそれを実現できているのは、ある程度の合理化が図られているからだ。割り切れる部分は割り切りながらも、譲れない部分に関しては妥協せずに高音質が追求されている。そのバランスが絶妙なのだ。

◆制御可能なch数を絞りパワーアンプのスペックも合理化して、低価格を実現!

まずコントロールできるch数は、ミニマムな仕様と言うべき6chとした。結果、本格システムのスタンダードスタイルである「フロント2ウェイ+サブウーファー」は問題なくコントロールできるが、「フロント3ウェイ+サブウーファー」等の発展的なシステムの構築は不可能だ。

そして内蔵パワーアンプのスペックも合理化されている。ch数は「4」を確保するにとどめた。また定格出力も25Wと小さめだ。一般的なメインユニットに内蔵されているものと同等クラスの出力を発揮するにとどめられている。

とはいえチューニング能力は高級機に匹敵するポテンシャルを有するので、本格的なサウンド制御を行える。フロント2ウェイ+サブウーファーシステムを、緻密にコントロール可能だ。

ところで当機は割り切る部分を割り切ったかわりに、発展性も有している。もしも内蔵パワーアンプの性能に物足りなさを感じてきたら、外部パワーアンプを接続できるようになっているのだ。普通「パワーアンプ内蔵DSP」は、それにてシステムを完成させられることが利点であるので、発展性は持たされてはいない場合がほとんどだ。

でも当機は、さらに良い音を欲しくなった場合にはその思いにも応えられるようになっている。取り敢えずは手軽であることを優先させつつも、後には1ランク上のサウンドを目指せるモデルが欲しいとなれば、選ぶべきは当機をおいて他にない。

◆リーズナブルな本格機も用意。より高度なシステムの構築にも興味があればこちらを!

その上で「プラグ アンド プレイ」は、より本格的な「パワーアンプ内蔵DSP」も用意している。『PLUG&PLAY 1080』(税抜価格:11万5000円)がそれだ。

当機は10chをコントロールでき、内蔵するパワーアンプは8chの出力を持つ。そしてサブウーファー、もしくはセンタースピーカー用として2ch分のプリアウトも備えている。

つまり、フロント3ウェイ+サブウーファー+リアや、フロント4ウェイ+サブウーファーといった高度なシステムも構築可能だ。

なお、内蔵するパワーアンプの定格出力は50Wだ。『PLUG&PLAY 640』と比べて倍の出力が確保されているので、後々に能力的な不足を感じることはないはずだ。

それでいて価格は至ってリーズナブルだ。超本格システムの構築も可能でありながら、この価格に抑えられているモデルはそう多くはない。当機も高いコスパを発揮する。より高度なスピーカーレイアウトを敷いたシステムの構築も視野に入るのであれば、当機のチェックはマストだ。

今回は以上だ。次回は「単体DSP」の最新トレンド解説をお届けする。お楽しみに。

[DSPを使えば音が変わる!]パワーアンプ内蔵DSPの注目機をチェック!

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top